G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル 戯言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戯言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月24日土曜日

京商コミックレーサーは遊びの道具として優れていたのかも

安定感あるし、ロールがあって操縦楽しそうだし、小さいし、壊れにくいし、チキチキするにはかなり高いレベルの製品だったのかも。とこの映像を見て思いました。 こんなの、絶対楽しいに決まってる!

2018年11月23日金曜日

ミニ四駆の環境がちょっと羨ましくある

近所のコジマです。商品たくさん。サーキット無料です。 自転車で行ける距離です。 こんなとこがそこら中にあります。 ミニ四駆すごいな。

2018年11月12日月曜日

原付でラジコンサーキットに通う際の移動距離の目安

イニシャルコストもランニングコストも安い原付(原付一種)でいろんなサーキットに行ってみて、移動距離の目安というか、「こういう目的ならこれくらいの距離まで行ける」というのを書いてみます。 安全第一のため、すり抜けは無し。隣に白バイがいても止められないスピードで走行していま...

ラジコン普及に不可欠なのはこういうノリかな

まず日本では見かけないスタイル。やっている人がいてもごく少数でしょう。 (国内ユーザー)マシンは綺麗に掃除して大事に箱にいれます ↓ (海外ユーザー)土をテキトーに払い落としてぶち込みます 国内ユーザーと書きましたけど、東アジア全体がこの傾向だと思います。 ...

2018年11月11日日曜日

サーキットへの足。原付 防寒編 その3 ウワサのイージス買ってみた

その1 で紹介したジャケットだけでは寒い日があるので、各所でウワサのワークマン イージスを買ってきました。 これね。 上下セットで6800円(税込)です。安い!安い! レインウエアとしても使えて、耐水圧10,000mm。 透湿度は3,000g/㎡ 24...

2018年11月10日土曜日

定番グリップ剤 マイティグリッパー3種類の違いは?

フリップ剤フリーのZENサーキットに通いはじめて、久々にマイティグリッパーを使うようになりました。 全部で3種類あるけど、パッケージには違いの説明が記載されていません。 Webでそれぞれの特性を復習してみました。 赤缶:オールマイティタイプ 黄缶:推進力を重...

2018年11月9日金曜日

スーパーラジコンの略称はスーラジで決定?

「スーラジ」と呼んでいる人が多いと思います。 少数ですが「スパラジ」という人もいます。 業界関係者はたいてい「スーパーさん」と呼んでいますね。 先日、リリースされたばかりのスーパーラジコンスマホアプリをインストールしましたが、名称が「スーラジ」。 オフィシ...

2018年11月3日土曜日

このディスプレイ方法いいな

プエルトリコのラジコン屋さんです。 まるでシューズのよう。全部手にとって見ることができます。 日本だと、売れ筋がキットかRTRという違いがありますし、店舗単独でできることかというと難しそうですが、お客さんにとってはとても良い方法だなと思いました。

ラジコン業界の明るい話題「若い人が優秀?」

最近思うのが、業界関係者・ユーザーともに高齢化が進むこのラジコン業界で、優秀っぽい若い人が増えていること。 40歳までは「若いですねー」と言われるようになってしまいましたが、ここでいう若い人とは概ね25歳以下とさせてください。 メーカーの若手ドライバーでも人間...

2018年10月24日水曜日

もし1980年代後半にKO EX-RRが発売されていたらこんなCM

レースで生まれ、レースで鍛えたハイパーマシン。 数多くのチャンピオンを生んだ高性能プロポ KO EX-RRがいよいよ登場する。 ダイレクト感が増した新設計スロットルに加え、微細な操作を可能にした小径アルミホイールを採用。 君はマシンと一体になる! 速さはプ...

もし1980年代後半にサンワM17が発売されていたらこんなCM

プロポは進化する。 異次元の感覚を呼び覚ます、コンパクトな高剛性ボディ。 視認性に優れたTFTカラー液晶とタッチパッドにより直感的な操作を実現。 驚異的応答性能を誇る、新方式FH5ウルトラレスポンスモードを搭載。 手にした瞬間、新しい走りの予感。 ...

2018年10月22日月曜日

サーキットへの足。原付 防寒編 その2 はっきり言って失敗

インナーは失敗でした。 製品の善し悪しではなく、シチュエーションと全然合わない。 今の時期、朝は寒く、昼は20度を超えます。 タイツだと、昼間暑くてそのまま履いていられない。 ZENサーキットのトイレで脱ぎましたが、脱ぎにくいのなんの。 あと、自分の...

2018年10月21日日曜日

サーキットへの足。原付 防寒編 その1

寒くなってまいりました。 ワークマンで「 防寒ウィンドシェルジャケット 」を購入しました。 ちなみにこれ、写真だとイマイチですが実物はそれほどダサくないです。 色は走行中でも目立つイエローにしました。 原付から降りても着られる普段感。 製品説明に「冷た...

2018年10月20日土曜日

ヨコモ「BD9」実際に見てきた感想とか。ガラスケースから出ている写真を見られるのはラジコンもんちぃだけ!?

原付をトコトコ走らせて行ってきたAOC Round5。 BD9が展示されているということで、谷田部アリーナ内のヨコモブースにはいろんな選手、関係者が訪れていました。 周りの人がいなくなった瞬間に、抜き足差し足忍び足で急接近(笑) ワタクシなん...

2018年10月19日金曜日

業界外にPRするということ

タミヤが、国内シェアNo.1のプレスリリース配信サービス「PR TIMES」経由でプレスリリースを配信しました。 普通のプレスリリースではありますが、今回のコミカルグラスホッパー以外にここ数年でタミヤが広く配信したRC製品のプレスリリースは見つけられませんでした。 ...

2018年10月16日火曜日

ホンダ・カブで来た。谷田部アリーナ(AOC R5)その4

その3 の続きです。 ツーリングの13.5T・モデ、1/12のストック・モデあたりはゆっくり観戦。 1番グリッドは世界のアッキオソブーこと、INFINITY祖父江選手のマシン。 2010年の全日本以来だわ。 観戦していて昔の谷田部アリーナっぽいカツカ...

ホンダ・カブで来た。谷田部アリーナ(AOC R5)その3

その2 のつづきです。 50kmの道のりを2時間50分。 休憩無しなら2時間30分とすると、自動車でそれくらいの時間をかけて谷田部アリーナに来ている人もいるでしょうし、毎週通うのは厳しいとしても、イベントやイベント前の数回来る程度なら、それほど辛い移動でもなさそうで...

ホンダ・カブで来た。谷田部アリーナ(AOC R5)その2

その1 の続きです。 途中までZENサーキットからの帰り道と一緒なのですが、行きは環七を使っていたのでこの道を千葉方面に行くのはチャリでZENサーキットに行った時以来です。 まだ通行区分とか結構緊張します。 流山でうっかり左折レーンのまま交差点近くまで来て...

ホンダ・カブで来た。谷田部アリーナ(AOC R5)その1

前日・・・・ 納車1ヶ月後の初回点検とオイル交換をしてきました。 いやぁ、オイル交換後はエンジンの云々・・・といいたいところですが、以前とまったく違いがわかりません(汗) ブレーキはだいぶワイヤーの初期伸びがあったので、調整後はしっかり止まるようになりまし...

2018年10月13日土曜日

サーキットへの足。原付 初回点検&オイル交換

納車後1ヶ月ほどになったので、初回点検に行ってきました。 走行距離も880kmを超えたので、オイル交換も一緒にしてもらいました。 自転車と一緒でブレーキワイヤーの初期伸びがかなり有りました。 点検後は快調です。 (気持ちだけは)どこまでも行けそうです。