G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12.6.25

ABCテレビ ナイトinナイト YouTubeチャンネル「なるみ・岡村の過ぎるTV。ブーム再燃!熱狂するラジコン 理解して欲し過ぎる男のロマン」公開

  ABCテレビ ナイトinナイトのYouTubeチャンネルで「なるみ・岡村の過ぎるTV。ブーム再燃!熱狂するラジコン 理解して欲し過ぎる男のロマン」が公開されました。 ラジコンの魅力とレースの熱気を特集しています。

ラジコンのサーキットデビューやレース参戦を目指す初心者におすすめのプロポ ~2025年版~【麻婆亀仙流】

  YouTubeチャンネル「麻婆亀仙流」が、2025年版のラジコン初心者向けにサーキット走行やレース参戦に適したプロポ(送信機)を詳しく解説しています。動画では主に、BHC1という1/10スケールの2WDバギーを走らせる中で試した複数のプロポの特徴や価格帯、初心者に適したモデル...

Team Associatedが新型「RC10B84」バギーを発表。IFMAR世界戦ウォームアップで実戦投入

  Team Associated が、最新1/10スケール4WDコンペティションバギー「 RC10B84 」の詳細を公式YouTubeチャンネルで発表しました。 本モデルは「RC10B74.2」の後継として開発され、2WDの「B7」シリーズからの技術も取り入れた新世代シャシープ...

David Ronnefalk選手が連覇達成。EFRA 1/8電動バギー ヨーロッパ選手権2025を現地トラックサイドからRCTVがレポート

 


YouTubeチャンネル「RC Racing TV」が、EFRA 1/8電動バギー ヨーロッパ選手権(E-Buggy Euros 2025)の模様をスペイン・バイオレードより現地レポートしました。

本大会は、ヨーロッパを代表する1/8電動オフロードレースで、David Ronnefalk選手が最終的にタイトルを獲得し、欧州王者としての連覇を達成しています。


【決勝3レグの展開】

  • 第1レグ
    David Ronnefalk選手とJuan Carlos Canas選手の接触が発生。Ronnefalk選手は接触について「意図的ではなかった」とコメントし、インタビュー内でCanas選手に謝罪。勝者はBruno Coelho選手。

  • 第2レグ
    Canas選手は序盤に転倒とミスで後退し、最終順位は11位。Ronnefalk選手がトップでゴールし、この時点でCanas選手の総合優勝の可能性は消滅

  • 第3レグ
    Canas選手がレグ優勝を果たすも、総合成績には影響せず。Bruno Coelho選手はESCトラブルでリタイア。Ronnefalk選手は2位でフィニッシュし、2025年欧州王者に決定

加藤航輝選手「Philippine Masters 2025」Vlog公開

  INFINITYドライバーの加藤航輝選手が「Philippine Masters 2025」に参戦した際のVlogを公開しました。 本イベントは、アジアを代表する国際RCレースのひとつであり、世界各国から選手が集まり、白熱した戦いが繰り広げられました。

タミヤ「CR-01 ランクル40」と一緒に登山!静岡の“寺山(通称:ボインボイン山)”でトレイル体験【パイセンRC】

  YouTubeチャンネル「パイセンRC」が、タミヤのクローラーRC「CR-01シャーシ+ランクル40ボディ」を携えて、静岡県島田市川根町の「寺山(通称:ボインボイン山)」での本格的なRCトレイル体験を公開しました。 動画では、レッドに塗装された愛車「レッドラン号」と共に登山口...

京商エッグから「LIVE STYLE Type-300HD スクリーン プラス」が登場。モニター一体型コントローラーで誰でも簡単に空撮体験!

  京商エッグから 、初心者にも扱いやすい モニター内蔵型コントローラー搭載トイドローン「 Type-300HD スクリーン プラス」 が登場。 空撮体験をもっと身近に 本モデル最大の特徴は、 3インチ高画質モニターを内蔵した専用コントローラー 。撮影映像をリアルタイムで確認しな...

11.6.25

HOBBYWINGが「INS15」第3戦の現地からレポート。チャーリーがアイランド・スピードウェイを徹底紹介

  HOBBYWING が、 JConcepts INS15シリーズ 第3戦 の舞台となるアイランド・スピードウェイ(通称:スター・コレクティブルズ)を紹介する最新動画を公開しました。 今回の舞台は、 アイオワ州マスカティン に位置し、 ミシシッピ川のすぐそば という立地にある大...

TRAXXASが「サンドカー」のブレーキ調整方法を解説。乾燥した砂地での制動性能を向上

  TRAXXASが「Pro Scale Sand Car Brake Adjustments for Desert Sand Conditions」と題した解説動画を公開しました。 この動画では、TRAXXAS製サンドカーのブレーキを 乾いた砂地や深いローム土 に適した状態へ調...

Adam Drake選手がレビュー。JConceptsの上部収納付きツールボックス

  Adam Drake選手 が、JConceptsの新製品ツールボックス(上部収納付き)の実用レビューを公開しました。 このツールボックスは、 RC専用にゼロから設計された射出成形モデル で、機能性・耐久性・スタイルを兼ね備えた仕様。上部に専用の収納スペースを備えており、小物や...

EFRA Eバギー欧州選手権2025 TOP3インタビュー映像

  YouTubeチャンネル「RC Racing TV」が、EFRA Eバギー欧州選手権2025 TOP3へのインタビュー映像を公開しました。 🏆 優勝:Davide Ongaro選手(Team Associated/ホビーウィング) A3ファイナルは Bruno Coel...

10.6.25

今ドキのMINI-Z MR04EVO2をFutaba 10PXで操作!ピンクマンが10年ぶりにミニッツ復帰!

  ピンクマンさんが京商 MINI-Z MR-04EVO2を使った最新走行レビュー動画を公開しました。 今回は「10年ぶりのミニッツ復帰」ということで、Futaba製プロポ「10PX」を使って現代のMINI-Zに挑戦しています。

EFRA 1/8電動バギー・ヨーロッパ選手権2025 Aメインファイナル全3レグの激闘が公開。スペイン・バリャドリードで頂点を争う

  YouTubeチャンネル「RC Racing TV」が、「EFRA 1/8電動バギー・ヨーロッパ選手権2025」のAメインファイナル(全3レグ)の模様を伝える動画を公開しました。 本大会は、スペイン・バリャドリード(ATVバリャドリード)で開催。ヨーロッパ屈指の強豪ドライバー...

「第35回チキチキフリー走行会」ダイジェスト映像公開

  いいラジ夢気分さんが「第35回チキチキフリー走行会」のダイジェスト映像を公開しました。 次回の「第36回チキチキフリー走行会」は9月初旬に開催される予定だそうです。

9.6.25

TRF104スポンジタイヤ仕様で初走行。圧倒的グリップと軽快な挙動に驚愕【Mighty Nokkey's R.C.部屋】

  YouTubeチャンネル「 Mighty Nokkey's R.C.部屋 」が、TAMIYA TRF104のスポンジタイヤ仕様による初走行テストの模様を公開しました。 今回はカーペット路面での実走映像となっており、 スポンジタイヤならではの高いグリップ力と操縦性の鋭さ...

TRF104がゴムタイヤで覚醒。スチールシャフト装着で驚異のグリップ力を発揮【Mighty Nokkey's R.C.部屋】

  YouTubeチャンネル「 Mighty Nokkey's R.C.部屋 」が、 TRF104にF104用スチール製リアアクスルシャフトを装着 したゴムタイヤ仕様での走行テスト動画を公開しました。 これまでカーボン製シャフトを使っていたマシンが、 スチールシャフト装着...

インタビュー映像。Team Cayoteの製品を語るドライバーたちのリアルな声

  YouTubeチャンネル「 Team Cayote 」が、各地のレースイベント会場で チームCayoteの製品を使用するRCドライバーたち にインタビューを行った動画を公開しました。 動画では、バッテリーやESCに関する率直な感想が語られています。 注目ポイント バッテリ...

8.6.25

タカヒロRCTV「これを学べば誰でも深い角度でドリフトできる!」動画公開。フロント重視のセッティングで角度旋回を完全解説!

  YouTubeチャンネル「タカヒロRCTV」が、 深い角度でのドリフト走行=角度旋回 を可能にするフロントセッティングのポイントを解説する動画を公開しました。 RDXに装着すべきパーツや細かなセッティング値を詳細に紹介。 さらに、ジャイロやサーボの設定値についても具体的に示さ...

ピンクマン「SHIBATA新製品 GRKチタンコートダンパーシャフト2種」動画公開。走りを変える“長さ違い”のこだわりパーツ!

  SHIBATAより、チタンコートダンパーシャフト(28mm/30mm)が新登場。 ピンクマン氏がその特徴を詳しく解説した動画が公開されました。 高い耐久性とスムーズな作動が特長のチタンコート仕様。GRK5ユーザー向けに、リア用として最適な30mm、フロントのピッチング制御に...

enjoy smile Co.「MZFORMULA TPUタイヤテスト」動画公開。異なる3種のタイヤで走行性能を比較検証!

  YouTubeチャンネル「enjoy smile Co.」が、TPUタイヤの比較テスト動画を公開しました。 今回が走行したのは、スリックタイプ、ブツブツ(イボイボ)タイプ、レインタイヤの3種。 各タイヤの走行感やグリップ特性を徹底チェックし、「最もグリップが良く速かったのはス...