G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

28.11.19

ラジコンもんちぃYouTube動画「小型軽量な安定化電源 ハイペリオン 12V 12.5A パワーサプライ」

ゆるーいレビュー動画「小型軽量な安定化電源 ハイペリオン 12V 12.5A パワーサプライ」を公開しました。 12.5Aなので用途は限られますが、1個あるとなにかと安心のアイテムです。

26.11.19

ラジコンもんちぃYouTubeチャンネル「MIPツール」レビュー公開

ラジコンもんちぃYouTubeチャンネルで「MIPツール」のレビュー動画を公開しました。 いいっすよ。まじで。

20.9.19

Velocity RC Cars Magazine「京商 インファーノ MP10T」レビュー動画公開

Velocity RC Cars Magazineが「京商 インファーノ MP10T」のレビュー動画を公開しました。 各部を細かく紹介。 後半には走行シーンも出てきます。

1.9.19

ラジコンもんちぃ YouTube動画「KO マルチコントローラMC-8」開封レビュー

「KO マルチコントローラMC-8」の開封レビュー動画を公開しました。 ステック式、ホイール式という歴史ある2つのプロポに続く第3のプロポになるか!?

23.8.19

レディオガガ「YZ 2 DTM3レビュー!」動画公開

レディオガガが新しい動画「YZ 2 DTM3レビュー!」を公開しました。 今月発売されたヨコモ最新ハイエンド2WDオフロードカーのレビューです。 実走させた感想も!

21.8.19

ラジコンもんちぃ YouTube動画「ラジコンレビュー~いきなりレースに出てもそこそこ走れちゃう TRG FP2」公開

YouTubeでラジコンレビュー動画「いきなりレースに出てもそこそこ走れちゃう TRG FP2」を公開しました。 2019年2月24日(日)にR/C Shop NEXTで開催されたTRG FP2エキジビションレースを振り返りながら、TRG FP2のメリットや特徴を紹介。...

14.8.19

ラジコンもんちぃYouTube動画「2000円で購入した単3型・単4型ニッケル水素電池用充電器のレビュー」

ラジコンもんちぃYouTube動画「2000円で購入した単3型・単4型ニッケル水素電池用充電器のレビュー」を公開しました。 ISDT A4 Smart Chargerです。

4.8.19

Hyperion「G8リポバッテリー」レビュー その2

走りました。 6380円(税別)と安価なバッテリーですが、充分でした。 例えばストックモーターで行われる全日本クラスであれば、13000円くらいのバッテリーがいいのかもしれませんが(モデみたいにパワーが余っているクラスならHyperion G8でもいいかも)、ショッ...

Hyperion「G8リポバッテリー」レビュー その1

エアクラフトが扱っているHyperion製最新バッテリー「G8」を入手。 写真の奥が以前の「G7」で手前が最新の「G8」です。 サイズは全く同じ。 スペックの表記も全く同じです。 WEBによると、300〜500+ サイクルで 90+% mAhの容量を維持する...

28.7.19

ラジコンもんちぃYouTube動画「特価1500円のHyperion製ブラシレスモーターを買ってみたので開封レビュー」公開

ラジコンもんちぃYouTube動画「特価1500円のHyperion製ブラシレスモーターを買ってみたので開封レビュー」を公開しました。 先日Webに掲載したレビューの動画版です。 買ったものとか、気に入っているものとか、時々レビューしていきます。

21.7.19

特価1500円のブラシレスモーターを買ってみたのでレビュー

HyperionのSWIFTセンサードブラシレスモーターを エアクラフト で購入しました。 特価で1500円(税別)です。安いです。 前は高ターンモーターもあったのですが、現在の在庫は3.0T、3.5T、4.0T、4.5Tのみ。 購入したのは4.5Tです。 ...

15.7.19

重量の違いは??「タミヤ アルミフロントダイレクトカップセット」レビュー

海外RCブログ The RC RACER が、タミヤ製「アルミフロントダイレクトカップセット」のレビューを掲載。 一番のポイントは重量ですね。 こんなに違うのか・・・。 出所: https://www.thercracer.com/2019/07/54879-t...

13.7.19

Killerbodyのスモークシステムを動画で紹介

Killerbodyのスモークシステムを動画で紹介しています。 なかなかいいんじゃないですか。LEDも光るし。 ・Killerbody Smoky Exhaust Tools W/LED Unit Set Fit for 1/10 RC Car Parts ...

1.5.19

TAMIYA DT-03 ほぼフルオプション総額約○万円。各パーツのレビュー

TEAM CHONMAGEさんが愛用のDT-03シャーシを紹介。 ほぼフルオプションで総額5万円。 実際に使用したパーツをおすすめ度でレビューしています。

27.4.19

セッティングボードを水平にするために必要な水準器をスマホアプリで代用

水準器です。これを持っている人、たまに見かけます。 セッティングボードを水平に置くために使っていますね。 個人的にはそこまで神経を使いたくないのですが、 あればあったで便利そう。 スマホアプリで代用できないかなと思って探してみたら・・・ すぐに見つかりました...

19.3.19

サーキットへの移動中に使って良かった「ロープライスな超大容量モバイルバッテリー」

モバイルバッテリー買いました。容量は25,000mAh。 もしこれ以上の容量を求めるなら、ポータブルバッテリーの領域になってしまいます。 USBの出力ポートが3個あって、出力電流は2.1A、2.1A、1.0Aです。 充電用の入力ポートはMicroUSBとLigh...

17.3.19

「BLADE Inductrix Switch AIR」日本語レビュー動画

Horizon Hobby製「BLADE Inductrix Switch AIR」の貴重な貴重な日本語レビュー動画です。 室内外で飛行させています。 なお、日本ではエアクラフトが取り扱っています。実売価格は6,980円。お手頃ですね。 ■Blade Induc...

14.3.19

XRAY「T4F」組み立てレビュー(Blog Kentech)

Blog Kentech が、XRAY初のFWDツーリングカー「T4F」の組み立てレビューを掲載しました。 各パーツの紹介、特長、組み立てのポイントなど。 出所: https://kentech.wordpress.com/2019/03/13/building-t...

10.3.19

【ヨコモ BD9 レビュー】その21 良い雰囲気のバンパー

今回バンパーも新しくなりましたね。 たぶん剛性アップしています。 フロントバルクヘッドのカーブに合わせて成形されていて前からの衝撃に対して強くなっていると思います。 見た目が変わったことで、雰囲気もだいぶ変わりました。

【ヨコモ BD9 レビュー】その20 ダンパー完成

ダンパー完成しました。 ヨコモとAXONの共同開発。 モダンなダンパーらしく非常にタイトな作りです。 前後で違う長さにする必要があるので、注意が必要。 また、スプリングの硬さも前後で異なります。間違えないようにしましょう。 スプリングは従来のものより短く...