G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

28.7.21

「タミヤ掛川サーキット体験会(TRY! TC-01 CHASSIS)」8月7日(土)開催

  「タミヤ掛川サーキット体験会(TRY! TC-01 CHASSIS)」が8月7日(土)に開催予定です。 TRF前住選手によるセッティングアドバイスが行われます。 参加者は特別に会員価格にてサーキットが利用できる特典付。 出所: タミヤ

PN Racing「SCX24 90ターンボールベアリング130モーター」登場

  PN Racingから「SCX24 90ターンボールベアリング130モーター」が登場。 SCX24の純正ESCにプラグ&プレイできるように設計されており、純正モーターに比べてトルクとローエンドのコントロール性が向上しているとのこと。 SCX2450(モーターマウント)とSCX...

レディオガガ サブチャンネル「競技2WDレイダウンレイバックの違い」動画公開

  レディオガガがサブチャンネルで「競技2WDレイダウンレイバックの違い」を公開しました。 これまでの2WDバギーの変遷なども交えながら、レイダウン・レイバックの違いを解説。 路面環境にもよりますが、マシンの動きが難しい場合はレイバックをおすすめしています。

JConcepts「1/10 Buggy Double Dees V2 タイヤ」登場

  JConceptsから「1/10 Buggy Double Dees V2 タイヤ」が登場。 リア、2WDフロント、4WDフロントの3製品です。 ■特徴 - Double Dees V2のデザインとイノベーション - スーパーソフト、グリーンコンパウンドで展開 - コンパクト...

27.7.21

1up Racing「Pro Duty Equipment Case」登場

  1up Racingから「Pro Duty Equipment Case」が登場。 アウターシェルと内側の仕切りは、高密度のパッドで覆われており、内容物に傷がつかないようになっています。  内部には調整可能な6つの仕切りがあり、ツールや電子機器、充電器などを安全に整理すること...

松倉直人選手 YouTubeチャンネル「プロポの設定!こうして僕のプロポはできてる」動画公開

  松倉直人選手のYouTubeチャンネルで「プロポの設定!こうして僕のプロポはできてる」が公開されました。 以前はサンワ製プロポを使用していましたが、今年の3・4月あたりにフタバ製プロポに変更しています。 今回はフタバカップで行われた松倉選手によるサーボ設定講習会(的なもの)の...

PN Racing「MR03 アジャスタブルアクスル ローダウンナックル」登場

  PN Racingから「MR03 アジャスタブルアクスル ローダウンナックル」が登場。 3mmドライブシャフトとベアリングが付属しており、素早く車高を調整できます。 ミニッツMR03のステージ1アップに最適なナックルです。 カラーラインナップはオレンジ、ブルー、ブラックの3色...

OK模型「2021 Tahmazoフェスティバル in 京都」開催へ

  OK模型が「2021 Tahmazoフェスティバル in 京都」の開催概要を発表しました。 「みんなで一緒に楽しく遊ぶ」がテーマの競技会です。 開催日時は9月26日(日) 8:00受付開始、9:00競技開始。 場所はKMA京都模型飛行場(京都市伏見区)です。 競技1:電動グラ...

INFINITY「アキオがゼロから始めるハチイチ生活 Part.3!!」動画公開

  INFINITYが「アキオがゼロから始めるハチイチ生活 Part.3!!」を公開。 電動ドライバーの祖父江選手が、1/8エンジンレーシングカー IF18-2に挑戦する企画の第3回です。 今回はメカ積み編です。

AXON「BD10 アクソンコンバージョンキット TC10」発売延期

  AXONが7月29日(木)に発売が予定されていた「BD10 アクソンコンバージョンキット TC10」の発売延期を発表しました。 一部部品に入荷遅延があったとのこと。 延期後の発売日は8月5日(木)です。 出所: AXON

カワダ「M300GT2走行動画 in ラジコン天国名古屋店」公開

  カワダが「M300GT2走行動画 in ラジコン天国名古屋店」を公開しました。 ドライバーは清水選手。 セットはキット標準だそうです。 タイヤ:カワダ ミニ用KM32 インナー:7.5mm厚スポンジインナー

レディオガガ「TA08発売から2週間経って見えてきた事」動画公開

レディオガガが「TA08発売から2週間経って見えてきた事」を公開。 2mmのボールポイントドライバーがないとキャンバー調整が難しいとか、トーコントロールシステムの左右が合っていないユーザーが多いとか、これまでより一歩踏み込んだレビューです。

Team Associated「DR28 Drag Race Car RTR」登場

  Team Associatedから「DR28 Drag Race Car RTR」が登場。 サイズは小さいですが、機能が満載で、箱から出してすぐに楽しむことができるとのこと。 DR10にインスパイアされたホイールとボディは、スタッガードサイズのフォームタイヤでも十分な性能を発...

時速273kmだって!!!!???コース上からのポロリ(クラッシュ)もあるよ

  時速170マイルだそうです。 マシンはスピードアタックのために産まれたARRMA製Limitlessがベース。 ボディはCカータイプに変更されています。 そしてお約束のクラッシュ。コース上からポロリしています。

モロテック F1用ニュータイヤ「速戦即決」登場

  モロテックからF1用ニュータイヤ「速戦即決」が登場します。 高品質HFコンパウンドを採用し、耐摩耗性に加えニュートラルなステアフィールを実現したとのこと。 グリップ剤使用不可サーキットでもパーキングロットでも安定したグリップが得られるそうです。 FT-SSF F1用 フロント...