人気記事
Home » Posts filed under TRF417
22.3.17
TRF417X ショートダンパー&フローティングサーボ仕様
29.8.16
26.4.16
スタワン常連 自作2WDツーリングカー「TRF417RR」(3)
スタワン常連 自作2WDツーリングカー「TRF417RR」(2)
スタワン常連 自作2WDツーリングカー「TRF417RR」(1)
25.4.16
9.3.16
TRF417/418をショートダンパー仕様へ!!
25.10.15
21.10.13
417復活させるかも
ファクトリー(自室)の棚に置いてある417(無印)には、悪い思い出しか無いのですが、ちょっと走らせてみたくなりました。 無印のままだとリアが軽いので心配だから、CSOの2.2mm厚ライトウエイトシャーシ(肉抜きしてある方)を買って、なんちゃって417Xにしようかなって。 ...
11.10.12
TRF 417 V5 プレミアムパッケージシャーシキット(元TRF417-3【仮称】)
27.9.12
13.8.12
TRF417,416のダイレクトカップ延命作業
このダイレクトカップは樹脂製(デルリン?)で、すぐにガタガタになります。 とあるエキスパートドライバーさんから去年聞いた話では「ヨコモのブラックグリスをたっぷり入れると長持ちする」とのこと。 僕も試してみたんですが、かなり長持ちします。 タミヤのセラミックグリスでも...
11.7.12
ギアデフに、シールグリスは使いません
はんだ用のペーストを使っています。 柔らかいので塗りやすいし、まったくオイル漏れしません。 たまたまシールグリスがないときに、使い始めたのがきっかけです。 値段も安いし、たっぷり入って、はんだ付けにも使える!(;´∀`)
メンテ重要ですね(;´∀`)
1.3.12
忙しすぎて
仕事が忙しすぎて、ラジコンいじれていません。 今週末のスタワンでのお題目は、 「来シーズン(4月以降)のレギュにあわせたFF03のセット出し」 ですが、なんにも用意できていません。 ・・・またスタワンでメカ付みとか、いろいろ準備するかなぁ。 朝行って、15時から走るパ...
登録:
投稿 (Atom)