G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

5.8.25

RCニシヤマベースに行きたくなるビデオ

  欲しくなるシリーズのKatu Rouさんが、RCサーキット「RCニシヤマベース」にて撮影され映像「【AE86】RCニシヤマベースに行きたくなるビデオ」を公開しました。 リアルさを追求したサーキットで、特にナイト走行のシーンは超リアルです。

「Team Associated RC28R」の国内取り扱いは検討中。TEAM AJが状況を説明

  TEAM AJが、Team Associatedが発表した1/28スケールマシン「RC28R」に関して、国内での取り扱いについての現状を案内しています。 RC28Rは小型ながら本格的なRC走行が楽しめるモデルとして注目を集めており、日本国内でも多くの問い合わせが寄せられている...

Team AJ「RC10B84 新製品スペア&オプションパーツのご案内」公開

  Team AJが「RC10B84 新製品スペア&オプションパーツのご案内」を公開しました。 Team Associatedの最新4WDバギー「RC10B84 Team Kit」対応のスペア&オプションパーツが多数リリースされます。 発売予定日は2025年8月6日(水)頃。 出...

ヨコモがJMRCA 1/10ツーリングカー全日本スポーツクラス優勝セッティングシート公開

  先月、つくばラジコンパークにて「JMRCA 1/10電動ツーリングカー全日本選手権」が開催されました。 このスポーツクラスで優勝を果たしたのは、ヨコモ所属の吉村翼選手。 使用マシンは「MS1.0」、スピードコントローラーには「BL-RPX3 V2」を採用し、安定したラップと高...

走りが変わる!TOPLINEからRDX用「高剛性フロントユニット(組立済)」が登場

  TOPLINEから、ReveD社製RDXに対応した「高剛性フロントユニット(組立済)」が発売されます。 本製品は、RDXのフロント周りに求められる剛性と接地感を向上させるために開発された組立済ユニットで、アッパーセットとロアセットの2種類がラインアップされています。それぞれに...

JConcepts「Carvers」2.2インチ ナローフロントタイヤ(RC10T対応)がリリース

  JConceptsから、1/10スケール スタジアムトラック向けの新作フロントタイヤ「Carvers」が登場しました。本製品は、Team Associated RC10Tなどに採用されていた2.2インチナローホイールに対応し、往年のデザインと現代のパフォーマンスを融合させたモ...

4.8.25

Vi-FAが「HUDYプロテクトケース」の紹介動画を公開

  Vi-FAが「HUDYプロテクトケース」の紹介動画を公開しました。 このケースは、各部品を確実にホールドし、移動時や保管時のキズや破損を防ぐことを目的に設計されています。

RAYWOOD「ノーマルに1.55インチポン付けテスト C44RTRいじり~その1~」動画公開

  RAYWOODが、WPL JAPAN C44RTRを題材にした新カスタム企画動画「C44RTRいじり~その1~」を公開しました。 今回は、ノーマル状態の「C44RTR」に1.55インチホイール&タイヤ(外径75mm)を装着し、そのまま走行テストを行うという内容です。加えて、1...

魁Project-Factory「PR SCT 10 4WDショートコースキット」の予約受付開始

  魁Project-Factoryが、PR Racingの新製品「PR SCT 10 4WD Short Course Kit」の予約販売を開始しました。 本モデルは1/10スケールの4WDショートコース用電動RCキットで、競技レースを想定した本格仕様です。 出所: 魁Proj...

つくばラジコンパーク、スピードラウンドレースレギュレーション更新

  つくばラジコンパークが、スピードラウンドレースのレギュレーションを更新しました。 レギュレーションPDFの赤文字部分が更新箇所です。 出所: つくばラジコンパーク

新潟・サントピアワールドにRCドリフトコースが誕生。「みひつきち」で本格走行体験

  MRCが、新潟県阿賀野市の遊園地「サントピアワールド」内にオープンしたRCドリフトサーキット「サントピアのみひつきち」を紹介する動画を公開しました。

クロスから「ファイヤーフォース2025」登場。1/10スケールF1シャーシが最新仕様に

  クロスから1/10スケール F1タイプシャーシ「ファイヤーフォース2025」が登場します。 「ファイヤーフォース2025」は、OlderF製ボールデフを標準装備したダイレクトドライブ仕様のF1マシンで、リアルなディメンションと高度な調整機構を持ち、競技志向の中級者以上のユーザ...

enjoy smile Co.「【MRD】お待ちかねのリアユニットの開発状況報告!!」動画公開

  enjoy smile Co.が、開発中の「MRD リアユニット」に関する最新情報を動画にて公開しました。 今回の動画では、これまで試作を重ねてきたMRDリアユニットがついに量産段階へと進み、2025年10月末の発売を目指していることが報告されています。

ドリフトラジコンって何?初心者向けに基本を解説(SHIBATA ピンクマン)

  SHIBATAのピンクマンさんが、ドリフトラジコン初心者向けにその魅力と基本構造を解説する動画を公開しました。 今回の動画では、過去にラジコンをやっていた人や未経験者に向けて、ドリフトRCの基本構成や操作感、魅力を分かりやすく説明しています。

Jilles Groskamp選手がINFINITY「IF14 Speciale」の基本セットアップを解説

  Jilles Groskamp選手が、INFINITYの最新1/10ツーリングカー「IF14 Speciale」の基本セットアップに関する動画を公開しました。 この動画では、走行前に行うべき基本的なセットアップ手順として、ドロップ量、キャンバー、キャスター角の調整方法を紹介し...