G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル Vi-FA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Vi-FA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

15.3.25

Vi-FA「Vi-FAカップ in TMサーキット」レースレポート公開

  Vi-FAが「Vi-FAカップ in TMサーキット」のレースレポートを公開。 2025年3月9日、TMサーキットで 第1回Vi-FAカップ が開催されました。月例レースにVi-FAの冠をつけた形で実施され、50名以上がエントリーする盛況ぶりだったそうです。 レース概要 開...

18.2.25

Vi-FA「回転式メンテスタンド専用延長足」登場

  Vi-FAから「回転式メンテスタンド専用延長足」が登場。 取り付けは簡単で、足裏の滑り止めゴムを剥がして本品に貼り直し、斜めから挿入してM3ネジで軽く固定するだけです。 ネジの締結力に関係なく荷重を足に逃がす構造を採用しており、安定感と強度を確保しています。 出所: Vi-F...

10.11.24

Vi-FA「マルチタイヤコンディショナー」組み立て方法・使用上の注意点などを解説

  Vi-FAが「マルチタイヤコンディショナー」の組み立て方法や使用上の注意点などをブログで解説しています。 マルチタイヤコンディショナーはさまざまなメーカーのホイールに対応しており、開発においては、ホイール内径の微細な差異に対応するため、50回以上の試作と寸法調整を経て完成した...

8.10.24

Vi-FA「TT-02 強化LTステアクランク」登場

  Vi-FAから「TT-02 強化LTステアクランク」が登場。 3Dプリント製の強化ステアリングクランクで、タミヤ純正「OP.1965 TT-02 TYPE-S アルミLTステアリングセット」と同じジオメトリーを持っています。 アルミ製クランクに比べ練習中に曲がるリスクが少なく...

6.8.24

Vi-FA「タイヤコンディショナー(YURUGIX)」登場

  Vi-FAから「 タイヤコンディショナー(YURUGIX) 」が登場。 接着前にタイヤとインナーの位置をなじませたり、接着剤の塗布直後にリムになじませたり、接着済みタイヤの使用前にインナーをなじませたりできるアイテムです。 作業効率が良く、ムラのない仕上がりになるとのこと。 ...

19.7.24

Vi-FA「キャスターゲージ (TRF421用)」登場

  Vi-FA から「キャスターゲージ (TRF421用)」が登場。 新旧HUDYゲージと旧G-FORCE製ゲージに適合するキャスター調整ツールです。 TRF421のキャスター調整に必須で、セレーション形状により六角ハブの位置を気にせず装着可能。 左右をきっちり合わせるための必須...

1.7.24

Vi-FA「フロントボンネットサポートV5」登場

  Vi-FA から「フロントボンネットサポートV5」が登場。 角度とシャフトの長さ調整により、当てる位置を自由に設定できます。 予備のカーボンシャフトも単品販売するそうです。 来週から販売開始。 出所: Vi-FA

13.6.24

Vi-FA「ビス分別トレイ」テスト販売開始

  Vi-FAが「 ビス分別トレイ 」のテスト販売を開始しました。 ビスを転がすだけで、長さを分別できるトレイです。 ボタンビス・皿ビス・キャップビスに対応。 価格は1,000円です。 出所: Vi-FA

11.6.24

Vi-FA「タイヤコンディショナー(RU-0348a RHA-H White Wheel専用)」登場

  Vi-FAから「 タイヤコンディショナー(RU-0348a RHA-H White Wheel専用) 」が登場。 接着時にタイヤとインナーの位置をなじませる、接着後に瞬間接着剤とリムになじませる、接着済タイヤの使用前にインナーをなじませるなどの用途に便利なツールです。 圧倒的...

3.6.24

Vi-FA「モーターケース」登場

  Vi-FAから「 モーターケース 」が登場。 ツーリングカー用モーターが2個収納できるケースで、シャフト部分が運搬時に曲がらないようサポートが一体化されています。 耐熱性のABS樹脂採用で、真夏の炎天下でも軟化しないとのこと。 出所: Vi-FA

1.4.24

Vi-FA「タイヤコンディショナー」登場

  Vi-FAから「 タイヤコンディショナー 」が登場。 「瞬着を流す前にタイヤとインナーの位置をなじませる」「瞬着の塗布直後に、瞬着をリムになじませる」「接着済み完成タイヤの使用前にインナーをなじませる」などの使い方があるそうです。 ラインナップはRUSH用、タミヤ用、Swee...

2.11.23

Vi-FA「2024年度価格改定のご案内」公開

  Vi-FAが「 2024年度価格改定のご案内 」を公開。 2024年1月1日より、価格改定を実施するとのこと。 対象はすべての製品で、価格改定率は10~20%上昇になるそうです。 出所: Vi-FA

3.10.23

Vi-FA「バッテリースタンド(タミヤLF用)」登場

  Vi-FAから「 バッテリースタンド(タミヤLF用) 」が登場。 タミチャレやタミグラユーザー向けの製品で、バッテリー4本を立ててピットスペースに置くことができます。 またタミヤLF2200の化粧箱にもにピッタリ収まるとのこと。 炎天下のピットでも問題ないように耐熱性樹脂採用...

22.9.23

Vi-FA「HDボディハイト調整式マウントセットV2」テスト販売開始

  Vi-FAが「 HDボディハイト調整式マウントセットV2 」のテスト販売を開始しました。 ボディ高さのみを素早く調整できるパーツです。 「ボディ高さを細かく探ってベスト高を見つけたい」「様々なサーキットに遠征する」というドライバーにおすすめとのこと。 出所: Vi-FA

18.9.23

全日本選手権チャンピオンマシンに搭載されていた3Dプリンタ製バンパー

  Vi-FA が2023年度1/10電動ツーリングカー全日本選手権で同社製品を使用していたマシンを紹介しています。 オープンクラスチャンピオンとなった吉田涼真選手のマシンに装着されていたのは「3DフロントバンパーV3ロング」と「3DボンネットサポートV2」です。 V3シリーズの...

28.8.23

Vi-FA「2023年8月 新商品のお知らせ」公開

  Vi-FAが「 2023年8月 新商品のお知らせ 」を公開。 以下の4つ新製品について、詳細な情報が掲載されています。 3DフロントバンパーV3 ボディステフナー ARROWMAX 4Dセットアップシステム用スタンド キャスターゲージ MTC2/HUDYゲージ用 出所: Vi...

30.7.23

Vi-FA「Vi-FAロゴステッカー」登場

  Vi-FAから「Vi-FAロゴステッカー」が登場。 ステッカーはPVC製で、水や紫外線に強い強粘着タイプとのこと。 サイズは100mm×200mmで、シートに複数ロゴが配置されています。 出所: Vi-FA

14.5.23

Vi-FA「3DフロントバンパーV2 ロングタイプ」登場

  Vi-FAから「3DフロントバンパーV2 ロングタイプ」が登場。 純正バンパーと比較し、約5mmロングになっており、ツーリングカーボディの前出しに適しているとのこと。 推奨は3〜5mmだそうです。 出所: Vi-FA

20.4.23

Vi-FA「3D-ボンネットサポートV2 For 420X / TAMIYA」登場

  Vi-FAから「3D-ボンネットサポートV2 For 420X / TAMIYA」が登場。 3Dプリント製のフロントボンネットサポートです。 極薄ボディボンネットを裏から支え、ダウンフォースを受け止めるアイテムです。 ビスの高さで微調整が可能。 出所: Vi-FA

14.4.23

Vi-FA「3D-ボンネットサポートV2 For MMX/A800R AWESOMATIX」登場

  Vi-FAから「3D-ボンネットサポートV2 For MMX/A800R AWESOMATIX」が登場。 超軽量タイプで、従来製品4.1gに対し2.4gと大幅に軽くなっています。 極薄ボディのボンネットを裏から支えることでダウンフォースを確実に受け止め、走行中のボディの変形も...