G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

24.10.21

kimihiko-yano、GL Racing製品入荷

  kimihiko-yanoにGL Racing製品が入荷。 新規取扱製品は「GL 2WD ツイーク調整ボード(ブルー)」です。 GLのすべての2WDシャーシで使用可能。 出所: kimihiko-yano

INTEGY「Realistic JX10 Hard Plastic Body Kit for 1/10 Scale Off-Road Crawler」登場

  INTEGYから「Realistic JX10 Hard Plastic Body Kit for 1/10 Scale Off-Road Crawler」が登場。 クラシックなオフロードデザイン、細部までこだわったインテリアセット、フェンダーフレア、サイドミラー、ワイパー、...

Essex Winter Series 復活。開催が決定

  イギリスで唯一、定期的に開催されている国際レベルのオンロードイベントが復活。 2021 EWS International presented by TONISPORTは、12月3日から5日まで、いつもの会場であるエセックスで開催されます。 ディフェンディング・チャンピオンで...

レディオガガ x 76BASE TV コラボイベント トークショー(前半)

  76BASE  TVが、レディオガガとのコラボイベントの動画を公開。 トークショー前半の様子です。

T-Works「Team Associated 1/8バギー用 ステアリングプレート & LRC C/Dサスブロック」登場

  T-Worksから、Team Associated1/8スケールバギー用に、ローロールセンターCブロック、Dブロックと、アルミ製ステアリングプレートを発売しました。 RC8 B3.2/3.1とT3.2/3.1に対応しています。 出所: T-Works

ARRMA「1/8 VENDETTA 4X4 3S BLX Speed Racer」登場

  ARRMAから「1/8 VENDETTA 4X4 3S BLX Speed Racer」が登場します。 3S LiPoバッテリーと付属するスピードピニオンを装着するだけで、最適なコンディションであれば時速70マイル以上のスピードを出すことができます。 延長された高さのダートデ...

アフターファイヤー!! スズキ キャリイ ドリフト動画

  スズキ キャリイのドリフト動画です。 おなじみのWPL D12ですね。 高輝度LEDでアフターファイヤーも再現。

INFINITYドライバー Jilles Groskamp選手「IF14-2 アルミアジャスタブルサーボホーン」解説動画公開

  INFINITYドライバーのJilles Groskamp選手が「IF14-2 アルミアジャスタブルサーボホーン」の解説動画を公開しました。 調整可能なサーボホーンについて紹介しています。 ステアリングフィール、ステアリング角度などについて。

23.10.21

京商「MINI-Z講座 1日1ステップ!!セッティング基本編(5)」公開

  京商が「MINI-Z講座 1日1ステップ!!セッティング基本編(5)」を公開。 ミニッツ開発チーム 石川さんがツイートしている、1日1ステップのMINI-Z 講座のまとめです。 今回はその41~その50 最終回まで。 出所: 京商

軽量・低重心。XENON「Team Scream Racing製 SMC Low Rider センサー式ブラシレスモーター」販売決定

  XENONによると「Team Scream Racing製 SMC Low Rider センサー式ブラシレスモーター」の販売が決定したとのこと。 Team Scream RacingがSMCから「SMC Low Rider」の全権利を引き継いで開発されたモーターです。 ハイパ...

Mighty Nokkey's R.C.部屋「ラジコン部屋談【FWD】ラジコンの楽しさ。M17とEX−Next比較など」動画公開

  Mighty Nokkey's R.C.部屋が「ラジコン部屋談【FWD】ラジコンの楽しさ。M17とEX−Next比較など」を公開。 最近はやってきているFWDツーリングカーの情報と、あとはみんな気になっているサンワM17とKO EX-NEXTの比較です。

レディオガガ「九州の旅最高でした!!!」動画公開

  レディオガガが「九州の旅最高でした!!!」を公開。 お呼ばれした一人自作サーキットへの旅の感想です。

コストコのラジコンでか過ぎ

  最新型ロボ ハコタンのYouTubeチャンネル”Hakotan TV”で公開されたこの動画。  でか過ぎな点にも注目ですが、よく考えて作られているなと感じました。 軽量な発泡スチロール製タイヤなら、足回りがやわでも走りますね。

ヨコモ「Y2-002ZMG 商品ヘッダーの表記に関してのご案内」掲載

  ヨコモが「Y2-002ZMG 商品ヘッダーの表記に関してのご案内」を掲載。 新製品「Y2-002ZMG YD-2R用 ハイトラクションメインシャーシ」の商品ヘッダー情報に間違いがあったとのこと。 YD2R/Zシリーズ用と記載されていすが、現段階ではYD2Zには使用することはで...

BoomRacing「ProBuild 1.9" Ultra Lightweight Performance Beadlock Wheels」登場

  BoomRacingから「ProBuild 1.9" Ultra Lightweight Performance Beadlock Wheels」が登場。 完全に組み立てられた状態での重量はわずか42g(ハブなしで28g)で、4つの完全調整可能なオフセットが組み込ま...