G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル ドリフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ドリフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

24.1.25

京商 新製品は1/10スケールドリフトカー!

  京商が「FAZER D2」を発表。完全新設計のドリフト専用シャシーを搭載し、手軽に本格的なドリフト走行を楽しめるRWDモデルとして登場します。 主な特徴 リアルなボディと専用シャシー: ウルトラスケールボディと新設計RWDシャシーを採用。 ジャイロユニット搭載: 簡単に安定し...

22.1.25

ReveD 新加入メンバーを紹介

  Team ReveDに新たに3名が新加入しました。 プロフィール、戦歴、コメントが掲載されています。 出所: ReveD

20.1.25

SHIBATA「GRK5-R」フルキットの発売が正式に決定

  SHIBATAによると「GRK5-R」フルキットの発売が正式に決定したとのこと。 発売時期は未定ですが、2024年のR.C.D.C.チャンピオンマシンとして、多くの期待が寄せられています。 さらなる情報の公開が待たれます。 出所: SHIBATA

19.1.25

ピンクマン「隣のGRK5-R拝見しまぁ〜す」動画公開

  SHIBATAのピンクマンさんが「隣のGRK5-R拝見しまぁ〜す」を公開しました。 この動画では、全国各地の愛好者が所有するGRK5Rが紹介され、各マシンの独自の仕様やセッティングが詳しく解説されています。

18.1.25

SHIBATAがブログで「GRK5レーシングシャーシ用バーチカルアッパーデッキ」を紹介

  SHIBATAがブログで「GRK5レーシングシャーシ用バーチカルアッパーデッキ」を紹介しています。 GRK5レーシングシャーシの性能をさらに引き出すオプションパーツで、このパーツを関東地区アドバイザーマッカチン氏とGRK DR-driver SEKIYA氏がテスト。 その効果...

17.1.25

G-FORCEのドリフトブランド「疾風/HAYATE」から、6本スポークデザインを採用した新製品「N-6 Drift Wheel」シリーズが登場

  G-FORCEのドリフトブランド「疾風/HAYATE」から、6本スポークデザインを採用した新製品「N-6 Drift Wheel」シリーズが登場します。 発売日は2025年1月25日で、硬度別に4種類、オフセットが+6と+8の2種類ずつ展開され、まずは定番のホワイトカラーが販...

16.1.25

SHIBATAが新製品案内を公開

  SHIBATAが新製品案内を公開しました。 主なラインナップ GRKマルチカーボンバンパーブレス GRKウェイトトランスファーバッテリーベースプレート Ver2 GRK5レーシングシャーシ用バーチカルアッパーデッキ SHIBATAマルチマウントブラケット(ブラック) これらの...

15.1.25

SHIBATA「GRK最強決定戦2024」ダイジェスト映像公開

  SHIBATAが昨年開催された「GRK最強決定戦2024」のダイジェスト映像を公開しました。

14.1.25

SHIBATAが2025年新商品の開発状況を発表

  SHIBATAが2025年新商品の開発状況を発表しました。 量産前の確認用パーツが到着し、以下の2つの注目アイテムが紹介されています。 ショートヴァーチカルアッパーデッキ(仮称) GRK5レーシングコンバ用の低重心パーツ。低重心スタイルを追求するユーザー向けに開発され、Gサー...

タカヒロRCTV「【すぐに上達】ビタビタの追走ドリフトをする為の秘訣を元世界王者が解説」動画公開

  タカヒロRCTVが「【すぐに上達】ビタビタの追走ドリフトをする為の秘訣を元世界王者が解説」を公開。 先日のライブ配信で好評だった追走の走らせ方を再編集したものとなっています。

TOPLINEが新製品「真鍮スリーブ式 広切角対応フロントロアアーム」を発表

  TOPLINEが新製品「真鍮スリーブ式 広切角対応フロントロアアーム」を発表しました。 この製品は剛性としなやかさを両立させたデルリン製サスアームに真鍮スリーブを圧入したハイブリッド構造を採用しており、フロントの剛性向上やレスポンスアップを目指しています。 主な特徴: 真鍮ス...

11.1.25

WRAP-UP NEXT「新製品案内 vol.240 M-Competition For RD2.0」公開

  WRAP-UP NEXT「新製品案内 vol.240 M-Competition For RD2.0」公開。 M-Competitionコンバージョン RD2.0仕様は、210mm、225mm、240mmのホイールベースに対応し、Mシャーシでありながらコンペティションモデル並...

8.1.25

TOPLINE「DM-Ⅲモーター再販のお知らせ」公開

  TOPLINEが「DM-Ⅲモーター再販のお知らせ」を公開。 このモーターは、R.C.D.C.全日本での好成績を支えたモデルとしても知られ、用途に応じて選べる3種類をラインナップしています。 低速トルクを重視したタイプT 高回転特性のタイプR オールラウンド型のタイプTR 10...

7.1.25

ReveD「出張BREVE in TamTam広島」動画公開

  ReveDが「出張BREVE in TamTam広島」を公開しました。 GRKマシンの課題解決プロセスが紹介されています。 ReveD松崎氏が担当し、加速不足やドラッグブレーキの強さによる減速時のぎこちなさを改善。スロットルの初期設定やモーターの進角、ブースト調整を通じて、立...

ヨコモ「ぶらりトメさんぽ ~ETOworks編」動画公開

  ヨコモが「ぶらりトメさんぽ ~ETOworks編」を公開しました。 今回はETOworksのドリフトコースとパーツ製作現場を訪問。 峠のリアルなジオラマを再現しており、なおかつ初心者から上級者まで楽しめるコースになっています。

6.1.25

タカヒロRCTV「人気ラジドリパーツ紹介2025 vol.1」動画公開

  タカヒロRCTVが「人気ラジドリパーツ紹介2025 vol.1」を公開。 ラジドリの人気商品について、RCアドバイザー チャンプの情報を紹介しています。 撮影日が1月3日ということもあり、初売りで多くの来客が訪れていたとのことです。

MRCが「M-06コンバ用 ステンレスアッパーアーム」の販売をAmazonで開始

  MRCが「M-06コンバ用 ステンレスアッパーアーム」の販売をAmazonで開始しました。 タミヤM-06用の2駆ドリフトコンバージョンキットに対応したステンレス製アッパーアームです。 このアッパーアームを使用することで、フロントタイヤの切れ角が向上します。 サスピン・Eリン...

5.1.25

かずもんちゃんねる「限定カラーの新作ラジコンシャーシ ヨコモスーパードリフトSD3.0を組み立て&走行レビュー!」動画公開

  チームヨコモドライバーでラジコン天国名古屋店スタッフの森田選手が「限定カラーの新作ラジコンシャーシ ヨコモスーパードリフトSD3.0を組み立て&走行レビュー!」を公開。 SD3.0はSD2.0からの進化版として昨年末に発売されました。 限定カラーとしてブルー、パープル、レッド...

4.1.25

タカヒロRCTV「カッコ良いドリフトを決める為の、思考と操作」動画公開

  タカヒロRCTVが「カッコ良いドリフトを決める為の、思考と操作」を公開しました。ドライビング技術を解説する動画で、特にドリフト走行におけるアクセルワークや過重移動の重要性について説明。 動画内では、優勝経験のある選手の走行映像を元に、スタートからフィニッシュまでの審査基準や操...

3.1.25

タカヒロRCTV「最新ラジドリマシーンとセッティングを徹底リポート Part1」動画公開

  タカヒロRCTVが「最新ラジドリマシーンとセッティングを徹底リポート Part1」を公開しました。 Gサーキットで開催されたイベントの様子を紹介。トップ3選手へのインタビューを通じて、それぞれのマシンセッティングや走行のポイントを解説しています。