G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル ボディ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ボディ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

29.4.25

ZEN「レジェンドF1 L79タイプ ライトウェイト」発売へ

  ZENが「レジェンドF1 L79タイプ ライトウェイト」を発売します。 このモデルは18年前にリリースされた記念すべき第1弾商品のリメイク版となり、原型を元に金型を新たに製作しています。 ■製品情報 ・品番:Z0001L ・名称:レジェンドF1 L79タイプ ライトウェ...

27.4.25

Pro-Line RacingがLosi Micro-T用「VW Baja Bug」ボディを発表

  Pro-Line Racingが、クラシックなVolkswagen Baja BugをLosi Micro-Tに対応したスケールでリリースしました。 この新ボディは、1/10スケールで人気を博したSCサイズバージョンと同様のスタイルと品質を備え、Micro-Tの外観を劇的に変...

24.4.25

Mon-Tech Racingが1/12スケールLMHボディ「P9X8」を発表 ─ 迫力と実力を両立した次世代スタイル

  Mon-Tech Racingが、1/12スケールのパンカー用ボディ「P9X8」を発表しました。このモデルは、実車のLMH(Le Mans Hypercar)を彷彿とさせるアグレッシブかつ未来的なフォルムを忠実に再現し、スケール感と性能を高次元で融合しています。 主な特徴 ...

21.4.25

JConceptsがTraxxas Jato 4×4用「P2パフォーマンスボディ」を発表

  JConceptsが、Traxxas Jato 4×4バギーに対応する「P2パフォーマンスボディ」を発表しました。 このボディは、2010年登場のPunisherシリーズの進化版で、2017年のIFMAR世界戦でテストされた空力性能が特徴です。 世界チャンピオンSpencer...

19.4.25

Pro-LineがARRMA Typhon 223S用の新ボディ「Axis Tough-Color Gray Body」を発表

  Pro-Lineが、高性能レースボディ「Axis Tough-Color Gray Body for ARRMA Typhon 223S」を発表しました。このボディは最新のCAD技術を駆使し、低重心でシャープなラインが特徴。キャブフォワード設計によりステアリングレスポンスを強...

14.4.25

JConceptsが「2020 Ford Raptor Mini LMTボディ」を発表

  JConceptsが「2020 Ford Raptor Mini LMTボディ」を発表しました。 モダンな造形と実車に迫るディテールで定評のあるFord Raptorボディに、待望の2020年モデルがMini LMT用として登場。JConceptsのレースチームでも愛用されて...

JConceptsが「2010 Ford Raptor Mini LMTボディ」を発表

  JConceptsが「2010 Ford Raptor Mini LMTボディ」を発表しました。 2010年に実車で登場し、過激なスタイリングで話題をさらったFord F-150 SVT Raptor。そのフォルムを忠実に再現したRCモンスタートラック用ボディが、Mini L...

13.4.25

VP-Proが、INFINITY IFB8用の1/8ニトロバギーボディを発表

  VP-Proが、INFINITY IFB8用の1/8ニトロバギーボディを発表しました。 このボディは、キャビン上に統合されたシャークフィンを備えており、高速域での安定性と操縦性を向上させます。全体的に低重心なデザインで、傾斜したウィンドシールドとロングセンターフィンがサイドバ...

JConceptsが「P2 – Schumacher Cougar LD3用ボディ」を発表

  JConceptsが、 Schumacher Cougar LD3用のP2ボディ を発表しました。 P2ボディは2010年から続く「Punisher」シリーズの進化形で、2017年のIFMAR世界選手権で性能が確認されたデザインです。 このP2ボディは、Spencer Riv...

7.4.25

kimihiko-yanoがPIP AERO製品の取り扱いを開始

  kimihiko-yanoがPIP AERO製品の取り扱いを開始しました。 同社初となる1/12スケールボディーも含まれており、ラインナップは以下のとおりです。 【新規取扱品】 PIP-FORCE12-03:FORCE12ボディー(0.3mm) PIP-FORCE12-05:...

6.4.25

1991年の栄光を現代に再現! JConceptsが「RC10T用 1991 Winter Champs ワイドボディ」を発表

  JConceptsが、 1991年のWinter Championships(米・フロリダ州ルッツ)でRC10Tが初優勝した際に使用されたクラシックなスタジアムトラックボディ を忠実に再現した「1991 Winter Champs」エディションを発表しました。 当時、RC10...

5.4.25

HONESTからMon-Tech製1/10スケールツーリングカー用GTボディ「C-Z06」登場

  HONESTからMon-Tech製1/10スケールツーリングカー用GTボディ「C-Z06」が登場。 このボディは、実車デザインを忠実に再現しつつ、サーキットでの実用性にも配慮した空力性能を追求したモデルです。 製品情報 製品名 :GTボディ C-Z06 型番 :MT...

1993年の進化を再現。JConceptsが「RC10T用 1993 Winter Champs ナローボディ」を発表

  JConceptsが、 1993年のWinter Championships(米・フロリダ州ルッツ)でTeam Associatedが投入したナロースタイルのRC10Tボディ を再現した「1993 Winter Champs」エディションを発表しました。 当時、RC10Tは改...

4.4.25

Leadfinger RacingがXRAY XB8/XB8E対応の「V2 Berettaボディ」を発表

  Leadfinger Racingが、XRAY XB8およびXB8Eに対応する「V2 Berettaボディ」を発表しました。このボディは、同社のAssassin、A2.1 Tactic、そして従来のBerettaボディの特徴を融合させたデザインとなっており、複数の路面状況で安...

2.4.25

Bittydesignがスケールクローラー用1/10クリアボディ「RR-Ultra」と「RR-Baja」を発表

  Bittydesignが、313mmホイールベースのスケールロッククローラー向けに「RR-Ultra」と「RR-Baja」の2種類の1/10スケールクリアボディを発表しました。いずれも高品質なポリカーボネート製で、スケール感と走行性能を両立しています。 【RR-Ultra 主...

31.3.25

ZooRacingがハイパーカー・スタイルの新型ボディ「HYRAX」を発表

  ZooRacingが最新ツーリングカーボディ「HYRAX 190mm LMH」を発表しました。 このボディは近年注目されている「ハイパーカークラス」向けに開発されたもので、リアルなデザインと最新の空力設計が融合。低重心かつワイドなボディ形状により、高速域での安定性とコーナリン...

kimihiko-yanoにSuperRad R/C製レーシングボディ入荷

  kimihiko-yanoにSuperRad R/C製レーシングボディが入荷。 新規取扱として以下の製品が加わりました。 【新規取扱品】 ・[SR-10-020] 1/12スケール LMHボディー(0.5mm厚) ・[SR-32-015] 1/10スケール 190mmツーリン...

28.3.25

LensBodiesが、1/12用パンカーボディ「Ponente 2.0」を発表

  LensBodiesが、1/12用パンカーボディ「Ponente 2.0」を発表しました。 初代Ponenteの成功を受けて開発されたこの新型ボディは、ブランドアンバサダーであるAlexander Hagberg選手と共同で設計され、コーナースピードを向上させつつ、フロントグ...

Leadfinger Racingが、Mugen Seiki MSB1用の「Retro-Modバギーボディ」を発表

  Leadfinger Racingが、Mugen Seiki MSB1用の「Retro-Modバギーボディ」を発表しました。 このボディは、RCレースの黄金時代を思わせる懐かしいスタイルを現代の性能と融合させたデザインとなっており、愛好家やコレクターに最適です。 クラシックな...

27.3.25

Xtreme Aerodynamicsが「Mistralボディ」のティザー画像を公開

  イタリアのXtreme Aerodynamicsが、新型ボディ「Mistral」のティザー画像を公開しました。現時点では詳細な情報は明らかにされていませんが、近日中に画像や仕様などの追加情報が発表される見込みです。 「Mistral is coming… start you...