G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

5.2.21

京商「今週の出荷情報(2021年2月1日~2月5日)」掲載

  京商が「今週の出荷情報(2021年2月1日~2月5日)」を掲載しました。 FLYSKYの受信機、MP10ホイールハブ、R4sIIダンパーステーが新製品です。 出所: 京商

HONEST「Schumacher Eclipse 4」登場

  HONESTから「Schumacher Eclipse 4」が登場します。 1/12電動レーシングカー世界選手権を制したEclipseの進化版です。 価格は46,000円(税別)。 出所: HONEST

HONEST「REDS Racing 721 S スクーデリアGEN2 スーペル ヴェローチェ SV」登場

  HONESTから「REDS Racing 721 S スクーデリアGEN2 スーペル ヴェローチェ SV」が登場。 マリオロッシ氏によって施されたチューンドスリーブとシャフトで、エンジンパワーの向上と、高い燃費性能を同時に叶えたそうです。 キャブレターに高いシーリング効果&チ...

フタバ「SkyLeaf 40」セカンドロット出荷開始

  フタバが「SkyLeaf 40」のセカンドロットの出荷を開始しました。 スタント入門者でも気軽にチャレンジできるF3A入門機です。 ラインナップはキットのみ、キット+サーボ4個、キット+モーター+アンプ+サーボの3種類。 出所: 双葉電子工業

ReveD「アルミ製 コンペティション M4ナット」登場

  ReveDから「アルミ製 コンペティション M4ナット」が登場。 ホイールとの接触面積を減らすことでホイールの剛性を最適化。フロントタイヤの転がりを向上させるそうです。 発売は2月中旬の予定。 出所: ReveD

ハイテックマルチプレックスジャパン「X1 NANO Plus」登場

  ハイテックマルチプレックスジャパンから「X1 NANO Plus」が登場。 充電中のバッテリーの充電量はLED表示で確認でき、接続したときにはバッテリーの残量がわかります。 メインポートにはXT60コネクタを採用。 発売は2月6日(土)です。 出所: ハイテックマルチプレック...

Xtreme Aerodynamics 1/10エンジンツーリングカー用ボディ「CZ1」登場

  Xtreme Aerodynamicsから1/10エンジンツーリングカー用ボディ「CZ1」が登場します。 車重と同等のダウンフォースを発生させることができ、トラクションやコーナリングスピードなどの総合的な性能を大幅に向上させたとのこと。 コーナリングの全局面におけるバランスの...

ヨコモ「BD10LC」ライブ配信予定

  ヨコモが先日発表されたばかりの1/10電動ツーリングカー「BD10LC」に関するライブ配信を予定しています。 配信開始日時は2月5日 21:00。 TeamYOKOMO Facebookページで行われます。 出所: Facebook

4.2.21

CARTEN「MCL-F1 ボディ」登場

  CARTENから「MCL-F1 ボディ」が登場。 Mシャーシ用のボディでホイールベースは210〜225mmです。 カラーデカールが付属します。 出所: CARTEN

HobbyWing Japan「XR10 PRO V4-G2 ESC」セッティング公開

  HobbyWing Japanが「XR10 PRO V4-G2 ESC」のセッティングを公開。 ドライバーは澤田信選手で、モーターはG3 17.5T JMRCAエディションです。 出所: HobbyWing Japan

HUDY Tech Tips動画公開「Quick Tweak Station 1/10 & 1/12 on-road」

  HUDY Tech Tips動画を公開しました。 今回は「Quick Tweak Station 1/10 & 1/12 on-road」です。 Alexander Hagberg選手が解説します。

タカシマデザイン「ライト塗装の手順~タミヤ前住パイセン諭カラーPart4」動画公開

  タカシマデザインがYouTubeで「ライト塗装の手順~タミヤ前住パイセン諭カラーPart4」を公開しました。 ヘッドライトの塗装手順を撮って出し。

京商「マッドバン VE カラータイプ1 ボディ」の紹介。プラパーツが追加されディテールアップ

  京商がブログで「マッドバン VE カラータイプ1 ボディ」を紹介しています。 今回、バンパー、グリル、サンバイザー、ミラー、ルーフレール、テールライトベゼル、リアバンパーのプラパーツが追加。 素材などにも触れています。 出所: 京商

ひろさかパパYouTubeチャンネル「ジャイロを学ぶ」動画公開

  ひろさかパパのYouTubeチャンネルで「ジャイロを学ぶ」が公開されました。 RWDツーリング プロジェクトの続きです。 KO PROPO製のジャイロのほか、リーズナブルなG-FORCE製とPower HD製のベンチテストを行っています。

TN Racing「ラジドリ中級者になる為の意識とは?」動画公開

  TN Racingが「ラジドリ中級者になる為の意識とは?」を公開しました。 これまで走らせてきたマシンをカーボンシャーシに変更しています。 シャーシの特性はだいぶ柔らかめ。 後半は走行シーンです。