G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

10.10.25

HiroFactoryがF103/F104用ブラシレスモーターマウントを発表。7075アルミ&カーボン構成の高剛性設計

  日本のHiroFactoryから、タミヤF103およびF104シャーシに対応した新型ブラシレスモーターマウントが登場しました。本製品は、競技向けF1シャーシの性能を引き出す高精度・高剛性な構成が特徴です。 【製品概要】 対応シャーシ:タミヤ F103 / F104シリーズ...

CRCが「MetriCKs」「F-Won」「M-200R」対応のアルミダンパーを発表

  1/12スケールの世界チャンピオンメーカーであるCalandra Racing Concepts(CRC)が、自社製品「MetriCKs」「F-Won」「M-200R」に対応した新型アルミダンパーをリリースしました。 本製品は、軽量かつ高精度なCNC加工によって製造され、滑ら...

第7回ターボレーシングレース大会が全日本模型ホビーショー内で開催決定

  ハイテックマルチプレックスジャパンが「第7回ターボレーシングレース大会」を2025年10月18日(土)に開催することを発表しました。会場は「第63回 全日本模型ホビーショー」内のハイテックブースとなります。 本イベントは、小型RCカー「TURBO RACING」シリーズを使用...

ヨコモブログ「DX2モーターメンテナンスについて」公開

  ヨコモ製ドリフト専用ブラシレスモーター「DX2」シリーズに関し、公式ブログにてメンテナンスの重要性と具体的な手順が紹介されています。 特に11.5Tモデルは、近年のコンペティションシーンにおいてナチュラルなパワーフィーリングを活かしやすいとして注目されており、使用率が増加して...

WRAP-UP NEXTが「プレミアムアルミクーリングファン」を発表。スタイルと冷却性能を両立

  WRAP-UP NEXTが、新製品案内vol.257として「プレミアムアルミクーリングファン(30mm)」を発表しました。 本製品は、アルミ削り出しハウジングを採用した高精度クーリングファンで、モーターの冷却性能を確保しながら、マシンの外観も引き締める仕上がりとなっています。...

京商「今週の出荷情報(2025年10月6日〜10月10日)」を公開。新製品も複数ラインアップ

  京商が、2025年10月6日(月)から10月10日(金)までの出荷アイテム一覧を公開しました。 今週も定番パーツから注目の新製品まで、多岐にわたるラインアップが出荷対象となっています。 出所: 京商

カワダ「M300GT2」FRP仕様が近日再入荷

  カワダが展開する1/12スケールレーシングカー「M300GT2」シリーズのうち、オーソドックスなFRPシャーシ仕様の「M300GT2」の再入荷がアナウンスされました。 「M300GT2」は、FRP製シャーシのしなやかさが特長で、屋外の低グリップ路面において高い走行安定性を示す...

SHIBATAが「HRP conv.」プロトタイプを公開。GRK5-R用ハイエンドコンバージョン

  **2025/10/10 21:15 投稿内容の間違いを修正いたしました** SHIBATAが、GRK5-R用コンバージョンキットのプロトタイプ「HRP conv.(仮称)」を初公開しました。 本キットは、SDC世界選手権を制した実績を持つ吉波隼選手の走行スタイルに合わせて開...

kimihiko-yanoがBJMC製1/28スケールRC向けパーツの国内販売を開始。高精度パーツを多数展開

  BJMC社は、特に1/28スケールのRCマシンに最適化された製品群を展開しており、今回は主に電装系パーツ、足回りパーツ、セッティング用治具などがラインアップされています。 【新規取扱製品一覧】 ■電装系コネクター類 [MC3WLS-UCONN1] 低抵抗ハイパワープラグ・...

9.10.25

MSTが「RC DRIFT LSD」を発表。ドリフト専用LSDで走行性能を強化

  MSTが、RCドリフト専用の新製品「RC DRIFT LSD」の紹介動画を公開しました。 MSTが発表した「RC DRIFT LSD」は、RCドリフト用に開発されたリミテッドスリップデフ(LSD)で、シンプルな構造ながら高いロッキング効率と滑らかなコントロール性能を備えていま...

XRAYバギー用「ロングショックシャフト ~Eリングからの脱却~」登場。凹凸路面対応の実戦型アイテム

  TRIONから、2025年モデルの「XRAY XB2/XB4」に対応するダンパー用ロングショックシャフトが新たに登場しました。本製品は、凹凸のある路面にカーペットを敷いたコース環境において、わずかに長いショックストロークが走行性能に好影響を与える点に着目して開発されたアイテム...

RAYWOODが「RAYWOOD CUP 2025」の魅力を紹介

  RAYWOODが「RAYWOOD CUP 2025」の魅力を紹介する動画を公開しました。 「RAYWOOD CUP 2025」は、2025年10月25日から26日にかけて開催されるアウトドアイベントです。本イベントは、WPLシリーズのRCマシンを中心に、参加者同士が走行を楽し...

京商がミニッツカップ北海道ブロック大会を初の空港会場で開催。熱戦の2日間をレポート

  2025年9月20日・21日の2日間、ミニッツカップ北海道ブロック大会が新千歳空港内の「ポルトムホール」にて開催。 本大会は、空港施設内で行われる初の公式戦として注目を集め、広く開放感のある会場で全日本選手権出場権をかけた白熱のレースが繰り広げられました。 出所: 京商

タミヤRCライブが10月9日に配信。岩手大会の模様や秋冬イベント情報を紹介

  タミヤが、RCカーの最新情報を届けるライブ配信番組「タミヤRCライブ」を開始しました。 今回の配信では、以下の内容が予定されており、初心者から競技ユーザーまで注目の情報が盛り込まれています。 【配信予定内容】 「タミヤグランプリ全日本選手権/タミヤRCカーグランプリ岩手大...

ヨコモがRPX4のセッティングデータを公開。MS2.0・SO3.0での初期セットアップに対応

  ヨコモが、新型スピードコントローラー「RPX4」のセッティングデータを公開しました。 RPX4は、パワフルな出力特性ときめ細かい調整機能が評価されており、今回のデータは、ツーリングカー「MS2.0」および2WDオフロードカー「SO3.0」に実装した際の実走セットアップ例として...