G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

8.2.24

RAYWOOD「JA11 ジムニー(WPL C74)用のメタルプロペラシャフト販売開始予定のお知らせとロケに持っていく車体の準備」動画公開

  日本国内で唯一の正規品としてWPL製品を販売しているRAYWOODが「JA11 ジムニー(WPL C74)用のメタルプロペラシャフト販売開始予定のお知らせとロケに持っていく車体の準備」を公開。 待望の!?ジムニー用メタルプロペラシャフトが発売されるそうです。

Mighty Nokkey's R.C.部屋「ある箇所をセッティングしたらハンドリング激変します!」動画公開

  Mighty Nokkey's R.C.部屋が「ある箇所をセッティングしたらハンドリング激変します!」を公開。 地味で簡単なのに大きく車の性格が変わるという”あの調整箇所”。 タミグラ車両にも効果絶大だそうです。

【2024 Asian Buggy Championships Round1】木曜のライブ配信

  木曜のライブ配信がはじまっています。 会場はニュージーランド・オークランドにあるカウンティーズRCカークラブ。 開催期間は本日2月8日~11日の予定です。

加藤航輝選手「新型 Team Associated B7D Bag8」組み立て動画公開

  加藤航輝選手が「新型 Team Associated B7D Bag8」組み立て動画を公開。 リクエストがあったというタップの切り方をTeam Associated 新型2WDバギー B7Dを使って解説しています。

無料走行会!ARX RCアミューズメントランド「5周年記念 フリーランミーティング」開催へ

  ARX RCアミューズメントランド が「5周年記念 フリーランミーティング」を開催します。 開催日は3月2日(土)・3日(日)。 無料で走行、イベント、レースに参加できるとのこと。 出所: ARX RCアミューズメントランド

ヨコモブログ「ヨコモ ビンテージファンミーティング / YZ870Cスーパードッグファイター」公開

  ヨコモがブログで「 ヨコモ ビンテージファンミーティング / YZ870Cスーパードッグファイター 」を公開。 ビンテージファンミーティング内で展示されたマシンを紹介しています。特にYZ-870C試作型は必見です。 また、YZ-870Cの当時物と復刻版との違いなども。 出所:...

京商「京商 FANTOM / LE MANS CUP 2024」レースレポート公開

  京商が1月28日(日)にグリーンパークスピードウェイで開催された「 京商 FANTOM / LE MANS CUP 2024 」のレースレポートを公開しました。 今回もゲストドライバーとしてDRAGO CORSEの道上龍氏が参戦。 また、レジェンドドライバー高麗淳一氏、京商ワ...

Vi-FA「ATボディマウント」登場

  Vi-FAから「 ATボディマウント 」が登場。 リヤフェンダーの巻き込みを防止するアイテムです。 カーボンロッドは適度なしなりがあって折れにくいとのこと。 出所: Vi-FA

7.2.24

EXO Design「'87 JJ ULTIMA コンバージョンキット」登場

  EXO Designから「 '87 JJ ULTIMA コンバージョンキット 」が登場。 キットには7075 T6シャーシと8つのカーボンファイバーパーツが含まれています。 フロントとリアの3.5mmショックタワーを強化し、オリジナルショックの使用に加え、最新の1/1...

Team Titan「BLITZ PISTA-10 1/10 GT (190mm) Bodyshell」登場

  Team Titanから「 BLITZ PISTA-10 1/10 GT (190mm) Bodyshell 」が登場。 1/10電動ツーリングカー用に設計されたボディです。 リアウイングは2つのカットラインがあり、高さを調整することができます。 ラインナップはスタンダードウ...

YURUGIX「1/8リップスポイラーJMRCA対応」再入荷

  YURUGIXに「 1/8リップスポイラーJMRCA対応 」が再入荷。 1/8レーシングのボディに無加工で取付でき、最大のダウンフォースが得られるよう、折り返し部分が残されています。 価格は600円(税別)。 出所: YURUGIX

G-FORCE「2024 DRONE&HELIカタログ」公開

  G-FORCEが「 2024 DRONE&HELIカタログ 」を公開しました。 今週発売される新製品「LACIERO」のほか、機体、空物に使える充電器などが収録されています。 出所: G-FORCE

1up Racing「Pro-RX FH5/FH4 2.4GHz Receiver - Sanwa Compatible」登場

  1up Racingから「 Pro-RX FH5/FH4 2.4GHz Receiver - Sanwa Compatible 」が登場。 サンワ製受信機と互換性があり、高性能でありながら手頃な価格が特徴とのこと。 また、高価な受信機と同レベルの信頼性とレスポンスを保証してい...

1998年 NORRCA全米選手権 優勝マシン。ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新

  ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回は1998年 NORRCA全米選手権で優勝したYR-4M2 TypeJ PROです。 各部写真つきで解説。また、当時のレポートも掲載されています。 出所: ひろさか

Ruddog Racing「RR482V2 2.4GHz 4チャンネルFH4受信機」登場

  Ruddog Racingから「 RR482V2 2.4GHz 4チャンネルFH4受信機 」が登場。 FHSS-4およびFHSS-3伝送に対応したサンワ製プロポ向けの受信機です。 サイズは18.5 x 20.5 x 28.0mm、重量わずか5g。 対応プロポは以下のとおりです...