G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル G-Force の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル G-Force の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1.5.25

G-FORCE「G-FORCE COMPETITION CUP 2025 in TSUKUBA RC ARENA」イベントレポート公開

  G-FORCEが「G-FORCE COMPETITION CUP 2025 in TSUKUBA RC ARENA」のイベントレポートを公開しました。 今回で第9回目となるGFCCは、ジーフォースクラス160台、ヨコモクラス20台の計180台がエントリーし、満席での開催となり...

29.4.25

広坂正美選手が「XTRADA」を発表!ネオクラシック×現代技術を融合した注目の4WDバギー登場

  RC界のレジェンド、広坂正美選手が重大発表を行い、G-FORCEの新型1/10電動オフロードバギー「XTRADA(エクストラーダ)」を発表しました。 XTRADAは「今欲しいネオクラシック」をコンセプトに開発され、1980〜90年代のRCブームを思わせる外観に、現代の最新技...

ラジコン界のレジェンド広坂正美が重大発表

  G-FORCEがYouTubeで「ラジコン界のレジェンド広坂正美が重大発表!」を公開しました。

28.4.25

G-FORCEまもなく重大発表

  4月29日(火)に開催されるジーフォースカップにて重大発表が行われます。 当日は、ジーフォースカップ参加者だけでなく、参加しない方も見学可能。 また、同日21時にはYouTubeでも発表内容が公開予定となっています。 出所: G-FORCE

26.4.25

GFCC2025でアンケート&抽選会を実施!アイデアコンテストも同時開催!

  4月に開催されるGFCC2025では、来場者参加型のアンケートと抽選会、そして製品アイデアを募るコンテストが実施される予定です。 【1】バッテリーアンケート&抽選会 当日は、4200mAh制限の中で使用したバッテリーの「選定理由」や「使用感」などについてのアンケートが実施され...

22.4.25

広坂正美選手が語る!GFCC攻略のヒント

  GFCC(つくばラジコンパーク)でのレースに向けて、広坂正美選手が自身の走行テクニックやマシンセッティングのポイントをブログで公開しました。 レイアウト全体の印象 ・今回のレイアウトは ジャンプが多く、上級者向け ・それでも参加者共通の願いは「上手く走りたい」 攻略ポイント...

20.4.25

G-FORCEがブログを更新。【GFCC マーシャルに不安を覚える皆様へ】初心者も安心!心構えとマナーを解説

  今回は、マーシャルを務める際の基本的な考え方や注意点について、G-FORCEがブログでわかりやすく解説しています。 マーシャルの心得ポイント ① 焦らず安全に! 転倒やスタックは操縦者の責任です。急いで起こす必要はありません。 周囲の走行マシンを確認し、安全なタイミングで...

18.4.25

G-FORCEブログ「GFCC当日のご案内」公開

  G-FORCEがブログで「GFCC当日のご案内」を公開。参加選手に向けて、当日の流れや注意事項を案内しています。 駐車場について 参加選手専用の駐車場は2か所 アリーナ棟の道路向かい「第2駐車場」 スピードグランプリコース奥の駐車スペース ピットエリアの利用につ...

16.4.25

「2025 G-FORCE COMPETITION CUP in TSUKUBA RC ARENA」使用アイテムリスト公開

  G-FORCEが「2025 G-FORCE COMPETITION CUP in TSUKUBA RC ARENA」の使用アイテムリストを公開しました。 クラスごとにPDFがダウンロードできます。 GENOVAマスタークラス アイテムリスト(PDF:246KB) クラシックオ...

G-FORCEがブログで「進化したGenova! 間もなく発売開始!」を公開

  G-FORCEがブログで「進化したGenova! 間もなく発売開始!」を公開しました。 発売から3年、多くのユーザーに親しまれてきた2WDオフロードバギー「GENOVA」が、Ver.2として各部をアップグレードして登場します。 主な変更点 ・ 極厚カーボン製フロントダンパース...

11.4.25

G-FORCE 疾風ドリフトBlog「HAYATEのコンボ なに違う?」公開

  G-FORCEが疾風ドリフトBlogで「HAYATEのコンボ なに違う?」を公開。 新製品「 KAKURYU & BLC50 DRIFT COMBO 」について、広坂正美氏がQ&A形式で特徴を紹介しました。 【Q】 BLC50 ESCは色が違うだけ? 【A】...

3.4.25

G-FORCE「鶴竜 KAKURYU & BLC50 DRIFT COMBO」登場

  G-FORCEから「鶴竜 KAKURYU & BLC50 DRIFT COMBO」が登場。 このコンボは、11.5mm径の専用ローターによる扱いやすいトルク特性と、ドリフト向けにチューニングされたプログラム済みESC「BLC50」により、安定したドリフト走行を手軽に実...

27.3.25

【GFCC2025】U20000クラスのレギュレーションに関する重要なお知らせ

  G-FORCEがGFCC2025 U20000クラスの参加者から多く寄せられた問い合わせに対して案内しています。 レギュレーションのポイントは以下の2点です: ・ 説明書に記載のない方法によるハイギヤード化の禁止 (例:TT-02Bのモーターマウントの逆付け) ・ 他車種用...

25.3.25

G-FORCE「3/26 Makuake(マクアケ)でクラファンスタート! スマホを拡張する空撮デバイス」動画公開

  G-FORCEが「3/26 Makuake(マクアケ)でクラファンスタート! スマホを拡張する空撮デバイス」を公開。 スマートフォンでの撮影体験を空中からの視点で拡張する新デバイス「LEVIO」が、3月26日よりMakuakeでクラウドファンディングを開始します。 LEV...

19.3.25

G-FORCEが「2025GFCC限定オリジナルTシャツ」の販売を開始

  G-FORCEが「2025GFCC限定オリジナルTシャツ」の販売を開始しました。 GFCC2025をイメージしたデザインで、オンライン限定販売となります。 申込み締切は3月26日(水)まで。 出所: G-FORCE

G-FORCE 疾風ドリフトBlog「FDF RC FESを終えて」公開

  G-FORCEが疾風ドリフトBlogで「FDF RC FESを終えて」を公開。 3月15日、千葉県船橋市のFDF船橋ダート/ドローンフィールドで「FDF RC FESTIVAL」が開催されました。 イベントでは、ReveDのタカヒロ氏がマイクパフォーマンスを担当し「Block...

G-FORCE「GENOVA Ver.2 2WDバギーキット」製品情報公開

  G-FORCEが「GENOVA Ver.2 2WDバギーキット」の製品情報を公開しました。 伝統的なリヤモーター・レイアウトと292mmのロングホイールベースを継承しつつ、さらなる走行性能向上を実現しています。 主な特徴 高強度カーボングラファイト製ダンパーステーを標準装備し...

18.3.25

G-FORCE「【さらなる進化を遂げて新登場!】GENOVA Ver.2の魅力をレジェンド正美が徹底解説!」動画公開

  G-FORCEが「【さらなる進化を遂げて新登場!】GENOVA Ver.2の魅力をレジェンド正美が徹底解説!」を公開。 2022年7月に登場したGENOVAは、リアモーターならではの特性とノスタルジックなデザインで人気を博し、現在もロングセラーとなっています。その進化版として...

17.3.25

G-FORCE「【ラジ丼グランプリ フォトコンテスト】お気に入りのラジコンと丼めしを写真に撮って応募しよう!!」動画公開

  G-FORCEが「【ラジ丼グランプリ フォトコンテスト】お気に入りのラジコンと丼めしを写真に撮って応募しよう!!」を公開しました。 応募概要 募集期間: 2025年3月14日(金)~4月6日(日)24:00 テーマ: RCカー(スケール・車種問わず)が写っている写真 ...

13.3.25

G-FORCE 疾風ドリフトBlog「フォトコンやります!」公開

  G-FORCEが疾風ドリフトBlogで「フォトコンやります!」を公開。 応募方法 お気に入りのRCカーの写真と、丼ものの写真を1枚以上撮影し、ハッシュタグ#ラジ丼2025とコメントを付けてX (Twitter) に投稿。 応募期間 4月6日まで 優秀作品にはスペシャルな賞品が...