G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

19.9.23

レディオガガ「ついにラジコン作りの新境地に到達しました。ゆるラジシーズン3」動画公開

  レディオガガが「ついにラジコン作りの新境地に到達しました。ゆるラジシーズン3」を公開。 さくらい氏によるラッチボックス組み立ての続きです。 ゆるっと作っています。

タミヤ 新製品情報

  タミヤから以下2製品が登場します。 ボディは再販品ですが、最新のシャーシと組み合わされています。 メルセデス・ベンツ CLK-GTR 1997(TC-01シャーシ) アルファロメオ ジュリア スプリント GTAクラブ(MB-01シャーシ) ※海外情報です。日本国内での展開不明...

WRC Racing 1/8電動バギーキット「SBXE.3」登場

  WRC Racingから1/8電動バギーキット「 SBXE.3 」が登場。 SBXE.3は、耐久性とスピードの両方でアップデートが行われました。、 以下はアップデートのハイライトです。 新しいシャーシデザイン 新しい複合レシーバーとサーボサポート 最適化された重量配分 新しい...

RAYWOOD「WPL C54-1 RTR」四次予約受付中

  WPL JAPAN 新シャーシを搭載。 WPL JAPAN C54-1のRTRモデル です。 アウタースプリング&ラテラルロッド使用で、よりリアルに、より本格的にクローラーRCを楽しむ事ができます。 一次~三次予約分はすでに完売。現在、9月下旬に届く四次予約分を受け付けていま...

18.9.23

TOPLINE「MORI MAX 6.6V 1100mAh Li-Feバッテリー」登場

  TOPLINEから「 MORI MAX 6.6V 1100mAh Li-Feバッテリー 」が登場。 ミニサイズのRCバギーカー入門キットに最適な低出力(6.6V)の初心者向けLi-Feバッテリーとのこと。 バッテリー軽量化を狙った通常のRC走行用としてもオススメだそうです。 ...

Yeah Racing「ヨコモYD2S用ギヤケース」紹介

  Yeah Racingが「ヨコモYD2S用ギヤケース」を紹介しています。 クイックチェンジディファレンシャルシステムを採用したことで、ディファレンシャルを素早く交換することができ、様々なセットアップを素早くテストすることができます。 Yeah Racingのギヤケースがない場...

SHIBATA「GRK最強決定戦 地方戦 Rd.6 Ewalu」速報公開

  SHIBATAが「 GRK最強決定戦 地方戦 Rd.6 Ewalu 」の速報を公開。 単走結果、エキシビション追走結果、本戦出場権利獲得選手の写真などが掲載されています。 出所: SHIBATA

新生 YYラジコン倶楽部 紹介動画

  2023年9月12日にリニューアルされたYYラジコン倶楽部を紹介する動画が公開されていました。 ウレタン&カーペットのフルコースで、ミニッツ用サーキットとしては関西最大級の規模だそうです。 確かにデカいです。

新クラスあり!つくばラジコンパーク「10月1日(日)ラウンド・スピードレース開催のお知らせ」公開

  つくばラジコンパークが「 10月1日(日)ラウンド・スピードレース開催のお知らせ 」を公開。 今回から「RS1.0スケールクラス」が新設されました。 また、各クラスレギュレーションも更新されているので、参加選手は確認必須です。 エントリー受付の締切はレース前日の13:00まで...

【IFMAR 1/10電動オフロードカー 世界選手権】2WDクラス世界チャンピオン Tater Sontag選手のマシン

  2WDクラス世界チャンピオン Tater Sontag選手のマシン「TLR 22 5.0 DC Elite」です。 今大会のダークホースでした。 普段はスポンサーであるFantomのモーターとバッテリーを使用しているものの、IFMARでは承認されていないため、Hobbywin...

【IFMAR 1/10電動オフロードカー 世界選手権】2WDクラス世界チャンピオンは16歳

  アリゾナで開催された2WDオフロード世界選手権で、TLRドライバーで16歳のTater Sontag選手が、前チャンピオンのSpencer Rivkin選手を抑えてA2で優勝し、このスポーツで最も権威のあるタイトルの14人目の勝者となりました。 Tater Sontag選手は...

1997年 1/10電動レーシングカー全日本選手権優勝マシン!ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新

  ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 1997年にミネヤサーキットで開催された「1/10電動レーシングカー全日本選手権」で優勝したマシンです。 シャーシ各部の詳細、加工箇所などを紹介。 出所: ひろさか

ピンクマン「【GRK最強決定戦】地方戦 D-PORT エキシビジョン追走完全ノーカット‼️」動画公開

  SHIBATAのピンクマンさんが「【GRK最強決定戦】地方戦 D-PORT エキシビジョン追走完全ノーカット‼️」を公開。 地方戦 第5ラウンドの模様を紹介。 43分の長尺です。

MRC「美しいカシガリ&実車感!GRK-MR」動画公開

  MRCが「美しいカシガリ&実車感!GRK-MR」を公開しました。 低重心が特徴のGRKで美しいカシガリと実車感を実現しているとのこと。 実車と見間違えるほどのマシンに秘められた秘密を取材!

全日本選手権チャンピオンマシンに搭載されていた3Dプリンタ製バンパー

  Vi-FA が2023年度1/10電動ツーリングカー全日本選手権で同社製品を使用していたマシンを紹介しています。 オープンクラスチャンピオンとなった吉田涼真選手のマシンに装着されていたのは「3DフロントバンパーV3ロング」と「3DボンネットサポートV2」です。 V3シリーズの...