G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

28.9.20

アクティブサスペンションを搭載したドリフトシャーシ

SuperScale 2020 製アクティブサスペンションを搭載したドリフトシャーシの走行動画です。 マシンにリアリズムを追加。 重量をシミュレートし、その場で好みに合わせてサスペンションを調整するとのこと。

27.9.20

タミヤRCカーグランプリを走ったFFバギー

兎の工作室さんが、タミヤRCカーグランプリを走った自作FFバギー「ポップロッド MK-2」を紹介しています。 タミヤ製パーツを使った完全自作シャーシ。 昔のタミグラはおおらかだったんですね。  

フランスのミニッツサイズRC!! RTRCがNEWシャーシを発表

  フランスのメーカーRTRCがNEWシャーシを発表しました。 ミニッツサイズの2WDシャシーで、アルミ製のメインシャーシに、カーボン製パーツ、FRP製パーツ、樹脂パーツを組み合わせています。 重量配分も完璧で、さらに超低重心とのこと。 出所: RTRC

SDR「1/12 B2B用 新Cハブ」テスト走行動画公開

SDRが「1/12 B2B用 新Cハブ」のテスト走行動画を公開しました。 ネガティブキャスターをごく少量使用したそうです。 トライクなので4輪車と比べると危うい挙動ですが、意外とちゃんと走れるものですね。

JConcepts「Renegades Jr 2.2」登場

JConceptsから「Renegades Jr 2.2」が登場。 レースコースでの競技、スピードラン、または一般的な使用中に非常にフラットな状態を維持するとのこと。 サイズは5.50 x 2.5 x 2.2 "。 ダート、芝、アスファルト用のソフトなブルーコンパウンド...

JConcepts「Fling Kings Jr 2.2」登場

JConceptsから「Fling Kings Jr 2.2」が登場。 JConceptsの2.2インチホイール(#3380)用に設計されており、アグレッシブな外観を実現しています。 ラインナップはダート、芝、アスファルト向けのソフトなブルーコンパウンドと、高速走行向けのゴールド...

100円ショップで手に入る「プラリペア」の代替品

麻婆さんが、100円ショップで手に入る「プラリペア」の代替品を紹介しています。 おもしろいのが、化粧品売り場のネイルコーナーにあるそうです。 ほとんどのラジコンユーザーにとって縁がない場所。 意外でした。

Mighty Nokkey's R.C.部屋「マイティグリッパー3色の違いと特性についての動画」公開

Mighty Nokkey's R.C.部屋が「マイティグリッパー3色の違いと特性についての動画」を公開しました。 ノッキーさんが開発・テストをしているマイティグリッパーシリーズの特性や使用方法を解説しています。

FMS「800mm Corsair F4U」飛行動画公開

FMSが「800mm Corsair F4U」の飛行動画を公開しました。 F4UコルセアのFMSモデルは、3枚羽根プロペラやスケールハブなど、多くの特徴を持っています。 機体にはブラシレスモーターと20AのESC、そして4つのサーボを搭載。 EPOフォーム構造は、軽量でありながら...

Mighty Nokkey's R.C.部屋「日曜ラジコン雑談 2020年9月27日」動画公開

Mighty Nokkey's R.C.部屋が「日曜ラジコン雑談 2020年9月27日」を公開しました。 今回の話題は「事故車は出来るだけ早く整備」「プロポでほんとに変わる?」等です。 M17のレスポンスが速すぎてやらかしてしまったそうです。

京商MR-03等に「ファーストミニッツ モリタ消防車 CD-I型ミラクルLight」ボディは搭載できるのか?

麻婆さんが、京商から発売された「ファーストミニッツ モリタ消防車 CD-I型ミラクルLight」について動画を公開。 ホイールベースは「M」だそうです。 ボディが載るであろうミニッツシャーシを紹介しています。

Team CSO 1/10電動ツーリングカー「V4 2020」発表

Team CSOが1/10電動ツーリングカー「V4 2020」を発表しました。 ミッドモーターレイアウトを採用しています。 お気づきの方も多いと思いますが、樹脂パーツやアルミパーツなど、リーズナブルなツーリングカーをリリースしている各メーカー(ブランド)のものと共通です。 出所:...

Gmade「GS02F CHASSIS」ティザー公開

Gmadeが「GS02F CHASSIS」のティザーを公開しました。 ”F”の意味が気になります。 フロントモーターのFのように思えますが、既存のGS02ではすでにフロントにモーターが配置されています。 さらにフロント寄りになるのでしょうか? 出所: Gmade

Horizon Hobby「E-flite® V1200 1.2m with Smart BNF Basic」プロモーション映像公開

Horizon Hobbyが「E-flite® V1200 1.2m with Smart BNF Basic」のプロモーション映像を公開しました。 4Sバッテリーで最高100+ MPHの飛行が可能。さらには一般的な6S 3200-7000mAhパックを使用すれば最高速は140+...

26.9.20

POWERSに6000円のハイスペックESC「HobbyWing QuicRun-10BL120-SENSORED」再入荷

POWERSにHobbyWing製「QuicRun-10BL120-SENSORED」が再入荷しています。 ブースト・ターボ機能はついていませんが、以前のHobbyWing最高スペックESCと同等のスペックなので、ハイパワーなモーターも回せます。 価格はわずか600...