G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

22.9.20

LCG RC「SFXコンバージョンキット用カーボンブレース(BD10/T4 2020)」登場

LCG RCから「SFXコンバージョンキット用カーボンブレース(BD10/T4 2020)」が登場。 モーターマウントの縦方向の剛性を高めるカーボンブレースで、バッテリーストッパーとしても機能します。 フレックスを最小限に抑えることで、縦方向の剛性を高め、コーナース...

MOTIV「MC4 ブラシレスモーター」ティザー公開

MOTIVが「MC4 ブラシレスモーター」のティザーを公開しました。 フルカラー写真は来週公開。 パーツは今週後半から来週にかけて到着し、今月末には最初のモーターが完成する予定だそうです。 出所: MOTIV

TRINITY「Revtech Platinum 6100 HV ショートリポ」登場

TRINITYから「Revtech Platinum 6100 HV ショートリポ」が登場。 ハイボルテージタイプの2セルリポバッテリーです。 現在ROAR承認待ち。 出所: TRINITY

Arrowmax「AM Corner Weight System Set」登場

Arrowmaxから「AM Corner Weight System Set」が登場。 マシンの重量分布を測定し、重量調整が行えるよう設計されています。 持ち運びや保管がしやすいよう専用バッグも付属しています。 出所: Arrowmax

MRC 第3サーキット完成

MRCが新しい動画を公開。 なんと第3サーキットが完成したそうです。 元ガソリンスタンドなんですね。今気づきました(汗)

ワイルドウイリー2マニアックス「リアルな2CVを作るプロジェクト」が完成

ワイルドウイリー2マニアックスの「リアルな2CVを作るプロジェクト」が完成したそうで、動画が公開されています。 シャーシはM-03。 タイヤはバギーチャンプ用の前輪を前後に使用。 すごくロールしますが、コケません。

Mighty Nokkey's R.C.部屋「負け知らず究極TB04でレース参加!【21.5Tバスタブクラス】」動画公開

Mighty Nokkey's R.C.部屋が「負け知らず究極TB04でレース参加!【21.5Tバスタブクラス】」を公開しました。 魔改造TB-04でレースに参戦。 さまざまなメーカーのパーツを組み合わせています。

これは何?Mon-Tech ティザー公開

Mon-Techがティザー画像を公開しました。 感のいい人はこれでわかるのでしょうが・・・さっぱりです(笑) 新作ボディであるということはわかります。 出所: Mon-Tech

タミヤ「パイセンRC x ブロックヘッド(ホリデーミーティング)」動画公開

タミヤが「パイセンRC x ブロックヘッド(ホリデーミーティング)」を公開しました。 9月21日に開催されたホリデーミーティングの様子です。 芝もコースに設定されているんですね。

レディオガガ「競技用充電器の選び方教えます」動画公開

レディオガガが「競技用充電器の選び方教えます」を公開しました。 ハイテックマルチプレックスジャパンの充放電器が勢揃い。 グレードごとにおすすめを紹介しています。

ひろさか 近日発売のドリフトシャーシ「SNRC DRR-01」写真追加掲載

ひろさかが、近日発売予定のドリフトシャーシ「SNRC DRR-01」の写真を追加掲載しました。 足回り、駆動、ダンパーなど各部を紹介しています。 出所: ひろさか

ohmツインサーキット オフロードコース オープン

ohmツインサーキットのオフロードコースがオープンしました。 動画は昨日のテスト走行の様子です。

Monaco RC「ETS R3」レースレポート公開

Monaco RCが、先日開催された「ETS R3」のレースレポートを公開しました。 各クラスの写真、動画がきれいにまとめられています。 出所: Monaco RC

RCGP 2021 WORLD SERIES Webサイト公開

RCGP 2021 WORLD SERIESのWebサイトが公開されました。 現在以下の情報が掲載されています。 - RCGP 2021ワールドシリーズ - レース予定 - RCGPメディアへのリンク - RCGP設立とNEW PARTNERSへのリンク - TEAMSとDRIV...

21.9.20

SDR「1/10 1950’s Vintage F1 Kit」発売

SDRから「1/10 1950’s Vintage F1 Kit」が発売されました。 50年代のオープンホイールレースのスリルと興奮を再現したキットで、大径(80mm)のナロータイヤ(20mm)を前後に装着しています。 ロングディフューザーと低重心化により地面にしっかりと接地して...