G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル RAYWOOD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル RAYWOOD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

28.7.25

RAYWOODが、WPL C44用デカタイヤカスタムを解説。ホイールウェイト装着と注意点も紹介

  RAYWOODが動画で、WPL C44に装着可能な「デカタイヤ」および「真鍮ホイールウェイト」について、装着手順と注意点を詳しく解説しています。 【主な内容】 デカタイヤの直径は75mmから95mmまで存在 C44にポン付けできるのは75mmサイズ ホイール内部に装着する「真...

27.7.25

RAYWOOD「C274 PROJECT~その9~一旦完成からのシェイクダウン!畑で走らせてみました!」動画公開

  RAYWOODが、「C274 PROJECT~その9~一旦完成からのシェイクダウン!畑で走らせてみました!」という動画を公開しました。 本動画では、WPL C24ボディをC74系シャーシに搭載した「C274」カスタムマシンの初走行(シェイクダウン)として、畑でのオフロード走行...

25.7.25

RAYWOOD「WPL ジムニー カスタム 剥がれた塗装は、どう直す?」動画公開

  RAYWOODが、塗装が剥がれてしまったWPLジムニーのマシンを味のある仕様に仕上げる動画を公開。 本動画では、走行によって傷ついた塗装をただ修復するのではなく、“使い込んだ味”として活かすカスタム手法が紹介されています。 【主な手順とポイント】 塗料には「水性ホビーカラ...

24.7.25

かずもんちゃんねる「1万5千円と4万円のラジコンジムニー、買うならどっち?」動画公開

  かずもんちゃんねるが「【激安VS高級】1万5千円と4万円のラジコンジムニー、買うならどっち?」と題した比較動画を公開しました。 今回の動画では、WPL JAPANの1万5800円ジムニーと、タミヤCC-02シャーシをベースに自作した約4万円のジムニーを実際に走らせながら、それ...

20.7.25

RAYWOOD「C44RTRのカスタムどうするかを悩むのとランクルのイベントの様子を少し」動画公開

  RAYWOODが「C44RTR」のカスタムプランを検討しつつ、実車イベント「40ミーティング」の様子を紹介する動画を公開しました。 走行シーンは雨で撮れなかったそうです。

14.7.25

RAYWOODが、カスタム企画「C274 PROJECT」の第8弾動画を公開

  RAYWOODが、カスタム企画「C274 PROJECT」の第8弾動画を公開しました。 WPL製C24ボディをC74シャーシに搭載する作業がひとまず完了。自作ウォータースライドデカールの貼り込みからサンバイザー塗装、小物パーツの取り付けまでを丁寧に実演しています。

13.7.25

RAYWOOD「WPL JAPAN C44RTR~箱から出して走らせるまで~」動画公開

  RAYWOODが、WPL C44RTRを箱から出し、走行開始までの手順を詳しく解説する動画を公開しました。 動画では、初心者にも分かりやすいように、付属品の確認からペアリング設定、ドラッグブレーキ切替えまでを順序立てて紹介しています。 特にシール貼りやタイヤ接着といった失敗...

10.7.25

RAYWOOD公式チャンネルが登録者数3万人突破。豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン開催

  RAYWOODが、YouTubeチャンネル登録者数3万人突破を記念したプレゼントキャンペーンを発表しました。 このキャンペーンは、視聴者への感謝を込めた企画で、応募者の中から抽選で35名に各種豪華アイテムがプレゼントされます。応募は、動画の概要欄にある応募フォームから、メール...

7.7.25

RAYWOOD「C274 PROJECT~その7~自作デカール大失敗です。でもメカ載せまで頑張りました」動画公開

  RAYWOODがWPL C24ボディをC74シャーシに搭載するカスタム企画「C274 PROJECT」の第7弾動画を公開しました。 今回の動画では、フィギュアに持たせる自作看板づくりから始まり、簡易的な水転写デカールの検証、そしてマシンへのメカ搭載作業までが丁寧に紹介されてい...

1.7.25

RAYWOOD「DULO リトルRCバッグ&アクティブツールポーチ」登場。収納も走行もスマートに

  RAYWOODが、RCカー用収納アイテム「DULO リトルRCバッグ」と「アクティブツールポーチ」を紹介しています。 「リトルRCバッグ」は、RCカー本体1台に加え、プロポや工具などの必需品をひとまとめに収納できる設計。適度な硬さの素材を使用し、機材の保護性能に優れつつ、折り...

30.6.25

RAYWOOD「C44 RTR 誰でもデカタイヤが簡単取り付けできる紹介動画」公開

  今回のC44 RTRは、初心者にも扱いやすく、カスタムの自由度も高い注目のRCマシンです。 マグネット式ドアを採用したリアルな外観 C44 RTRは、以前にキット形式で登場していたC44の完成品版です。大きな特徴として、ドアがマグネット式になっており、開閉がスムーズでリアルな...

リアルなディテールが光る!WPL C24ボディをC74シャーシに載せたカスタム進行中【LITTLE RC TIME】

  RAYWOODが、WPL C24のボディをC74シャーシに搭載するカスタム企画「C274 PROJECT」第6弾の動画を公開しました。 今回のエピソードでは、ボディ細部の仕上げ作業と本塗装前の下準備、そして実車スケールの“ニューマシン”の紹介が含まれた、見どころ満載の内容と...

RAYWOOD「 【配線攻略動画】ライトコントロールモジュール編 WPL カスタムマスターの道 Part.2」動画公開

  RAYWOODが、WPLシリーズのカスタム企画「カスタムマスターの道」第2弾として、 ライトコントロールモジュールの配線方法 を解説する動画を公開しました。 この動画では、前回紹介されたヘッドライト取り付けの続きとして、3本線タイプのLEDやコントロールモジュールの使い方、さ...

28.6.25

WPL JAPAN「C44 RTR」登場記念!RAYWOODがプレゼントキャンペーンを開催中

  RAYWOODが、WPL JAPANのRTRキットに新たに加わった「C44」の登場を記念して、プレゼントキャンペーンを実施しています。 このキャンペーンでは、アウトドア走行に適したスケール感あふれるラジコン「C44 RTR」が、抽選で2名に当たります。参加方法は簡単で、X(旧...

23.6.25

RAYWOOD「C274 PROJECT~その5~」動画公開。塗装前の下準備&サフ吹きで仕上がり感アップ

  RAYWOODが、WPL C24ボディをC74シャーシに乗せ替えるカスタム企画「C274 PROJECT~その5~」を公開しました。 今回は、塗装前の下準備としてパーツの整形やパテ埋めなどの工程を行い、グレーサフ吹きまで進めた様子をじっくり紹介しています。

20.6.25

RAYWOOD「秘密で進行中のアイテムとリトルRCバッグ&RCツールポーチを紹介」動画公開

  RAYWOODが「秘密で進行中のアイテムとリトルRCバッグ&RCツールポーチを紹介」を公開。 WPLシリーズに対応した収納バッグと、使い勝手にこだわったツールポーチで、RC遊びがもっとスマートに! ■ リトルRCバッグ:WPL車両がすっぽり入る万能収納 WPLのC44をはじめ...

16.6.25

WPL JAPAN C44 RTR 徹底紹介 ~旧C44KMとの違いや注目ポイントまとめ~

  RAYWOODがYouTube動画でWPL JAPAN C44 RTRを徹底紹介しています。 キットモデル「C44 KM」との違い 従来の「C44 KM」はメタルパーツ満載のフルオプションキットで、パーツやメカ類は自分で組み立てるスタイル。価格も高めでマニア向けでした。一方今...

14.6.25

RAYWOODからWPL JAPAN C44 RTRが登場

  RAYWOODからWPL JAPAN C44 RTRが登場します。 クラシックな4WDオーバーランドスタイルを踏襲しつつ、初心者にも安心のカスタム済み仕様で、すぐに遊べる完成済みセットです。 現在予約受付中で、7月中旬発送予定。価格は14,300円(税込)です。

RAYWOODから「DULO リトルRCバッグ」&「アクティブツールポーチ + WPL JAPAN C44 RTR」が登場

  RAYWOODが「DULO リトルRCバッグ」と「アクティブツールポーチ」を紹介しています。 「DULO リトルRCバッグは、愛車1台と工具、プロポなどの必需品をまとめて収納可能なコンパクトで頑丈なバッグです。硬めの素材で耐久性に優れながらも折り畳み可能なため、持ち運びや収納...

8.6.25

RAYWOODが「C274 PROJECT」の第3弾動画を公開

  今回は、WPL C24のボディをC74シャーシに搭載するカスタムの進捗として、固定方法の詳細な解説と、過去に製作された力作マシンの紹介も交えた内容となっています。 C24ボディをC74に装着するための加工と工夫 ボディの固定は、 フレームとのフィット感を活かした自作ジグ的...