G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル ニュース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニュース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

30.7.25

JConceptsから「JCI Warlord Tucked 1/24クローラーボディ」が登場。競技志向のタックドデザインを採用

  JConceptsから、Axial SCX24(ホイールベース5.2インチ)に対応する「JCI Warlord Tucked 1/24クローラーボディ」がリリースされました。 この製品は、競技クローラーに求められる走破性と造形美を両立したスケールボディで、フロント・リアともに...

JConceptsから「1961 Corvair Lakewood 1/24クローラーボディ」が登場。Axial SCX24に対応

  JConceptsから、クラシカルなステーションワゴンを再現した「1961 Corvair Lakewood 1/24クローラーボディ」がリリースされました。 この製品は、1961年に登場したChevrolet Corvair Lakewoodステーションワゴンをベースに、オ...

T-Worksが「RC10B84用ECS・CVD・ユニバーサルドライブシャフト」を発表

  T-Worksから、Team Associated 1/10スケール4WDバギー「RC10B84」シリーズ向けの新型ドライブシャフトが発表されました。 今回ラインナップされたのは、ECS(等速ドライブシャフト)、CVD(常用速度ドライブシャフト)、そしてユニバーサルタイプの各...

Race-Optから「FFV4 Dolphin リアサスペンションコンバージョンキット」が登場

  Race-Opt Internationalが、1/10ツーリングFWDマシン「MTS FFV4」用のリアサスペンションコンバージョンキット「FFV4 Dolphin Rear Suspension Conversion Kit」を近日発売すると発表しました。 本キットは、F...

TEAM AZARASHIが20周年記念ボディ「ゼルキ―」を発表。DT-04およびGENOVAに対応

  TEAM AZARASHIが、1/10電動2WDバギー汎用ボディ「ゼルキ―(Zelki)」を2025年8月下旬に発売予定であることを発表しました。 本製品は、あざらし製バギーボディの記念すべき20年目を飾る原点回帰モデル。デザイン面では「カッコ良さと高機能性」「高い汎用性」を...

29.7.25

Pro-Lineから1/8バギー用「Sector Wing」が登場。高い空力性能と安定性を追求

  Pro-Line Racingが、1/8スケールバギー用ウイング「Sector Wing」を発表しました。 このウイングは、Pro-Lineファクトリーチームによる徹底的なテストを経て開発され、ROARエレクトリックナショナルズでは1位と2位を獲得するマシンに搭載されました。...

JConceptsから「JCI Warneer Tucked SUV Body」が発表。12.3インチクローラー用

  JConceptsが、12.3インチホイールベースのクローラーマシン用として「JCI Warneer Tucked SUV Body」を発表しました。 このボディは前後のフェンダーが縮まったデザインとなっています。これにより、多様なタイヤーオプションへの対応力と、コンペティシ...

Xbilityから1/28スケール高性能RWDキット「One」が登場

  Xbilityが、1/28スケールのオンロード競技向けリア駆動マシン「One RWD On-Road Kit」を発表しました。 本製品は、ミニッツサイズながら本格的な走行性能を追求した構造で、ハードコアなマイクロレースユーザー向けに設計されています。精密なジオメトリー調整と堅...

Power HDがTRX-4M用重量級防水サーボ「WT35」をリリース

  Power HDが、TRAXXAS製1/18スケール「TRX-4M」ミニクローラーに対応した防水仕様の重量級サーボ「WT35」を発表しました。 この「WT35」は、真鍮製ケースを採用し、35gという重量を持つことで、ステアリング性能だけでなく、バランスウエイトとしての役割も果...

Power HDサーボがJMRCA 1/10電動ツーリングカー全日本選手権で活躍。柳澤選手と永島選手が表彰台獲得

  Power HDが、2025年JMRCA 1/10電動ツーリングカーモディファイドクラス全日本選手権において、GTS-2XPサーボを使用するチームドライバーの活躍を紹介しています。 【モディファイドクラス】 2位:柳澤良安選手(Yanagisawa Yoshiyasu) ...

Team BomberがTB-AK12Xの最新セッティングを公開

  Team Bomberが、TB-AK12Xの最新セッティングシートを公式ブログにて公開しました。 このセッティングは、愛知県豊川市にあるホビーショップDayzで開催された「スピードナイトレース」で使用されたものです。Dayzサーキット特有の安定したグリップとテクニカルなレイア...

28.7.25

T-Worksから「TT-132 1/10ツーリングカー用ドゥループゲージ&ホイールセット」が登場

  T-Worksから、1/10オンロードツーリングカー用のドゥループセッティングをサポートするツールセット「TT-132」がリリースされました。 この製品は複数の測定ツールを組み合わせた構成となっており、マシンのセッティングを効率的かつ高精度に行うことが可能です。ジョイント式デ...

メタルガレージが「ESCウエイトプレート40g」「バッテリープレート50g」をリリース。操作性とトラクションの調整に対応

  メタルガレージより、ESC用およびバッテリー用のウエイトプレート2種がリリースされました。いずれもマシンの重量バランス調整を目的としたパーツです。 【ESCウエイトプレート40g(MGH)】 価格:1,800円(税別) 板厚:4mm × 35mm × 38mm ...

DryHopから「GENOVA フロントウエイト」が登場。低重心で旋回性能を向上

  DryHopが、GENOVAシャーシ対応の専用フロントウエイトを発表しました。 この製品は、マシンの前方にウエイトを加えることで、旋回性能を高めることを目的としたセッティングパーツです。 サーボ下部に直接取り付ける専用設計とすることで、より低重心かつ安定した操縦特性が得られま...

Team AJがTeam Associated B84のセッティングシートを公開。つくばラジコンパークで大津浩選手が完全勝利

  Team AJが、チームドライバーである大津浩選手のTeam Associated B84における最新セッティングシートを公開しました。 これは2025年7月につくばラジコンパークで開催されたラウンドレースのストック4WDクラスにて使用されたものです。大津選手はこのレースで予...

Reflex Racing「RX28 Gen 3」キットを発表

  Reflex Racingが、開発に約3年を費やした「RX28 Gen 3」シャーシキットを発表しました。ラインナップは「RX28SE」と「RX28D」の2種で、2025年8月末に発売予定です。 Gen 3では、フロントとリアの両セクションにわたって大幅な改良が施され、コーナ...

Michal Orlowski選手が12連勝達成。ETS第2戦 モデファイドクラス決勝レポート

  7月26日(土)、オーストリア・Aigen-SchläglにてETSシーズン18 第2戦が開催されました。荒天により一部クラスの決勝は翌日へ持ち越しとなりましたが、モデファイドクラスのAメイン決勝3ヒートはすべて実施されました。 【A1決勝】 ポールスタートのMichal ...

RAYWOODが、WPL C44用デカタイヤカスタムを解説。ホイールウェイト装着と注意点も紹介

  RAYWOODが動画で、WPL C44に装着可能な「デカタイヤ」および「真鍮ホイールウェイト」について、装着手順と注意点を詳しく解説しています。 【主な内容】 デカタイヤの直径は75mmから95mmまで存在 C44にポン付けできるのは75mmサイズ ホイール内部に装着する「真...

27.7.25

EcoPowerからマイクロスケール用ウインチサーボ「WP173W」が登場

  EcoPowerが、マイクロスケールRCカー向けのアルミ製ウインチサーボ「WP173W」を発表しました。 この新製品は、防水仕様のアルミケースを採用したデジタルサーボで、ウインチ専用に設計された360度連続回転機構を搭載。マイクロスケールのクローラーやトレイルリグにリアルなウ...

JConceptsが「JCI Slim Tuck 1979 Ford F-250 SuperCab」をリリース。12.3インチホイールベースのクローラー向け

  JConceptsから、1979年式Ford F-250 SuperCabをモチーフにした1/10スケール用クリアボディ「JCI Slim Tuck」が登場しました。 本製品は、1979年型Fordトラックの象徴的なスクエアボディをベースに、現代のクローラー競技に対応する「ス...