G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル ヨコモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヨコモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

8.12.24

ヨコモ「マルチバッグ用 ショックオイル スタンド」登場

  ヨコモから「マルチバッグ用 ショックオイル スタンド」が登場。 直径29mmまでのボトルを収納可能で、転倒によるオイル漏れを防ぎます。ヨコモのマルチバッグと組み合わせやすいサイズで、オイルやケミカル類を整理・収納できる便利なアイテムです。 出所: ヨコモ

ヨコモがAntoni Caretti選手をアジアおよびオーストラリア地域の新たなチームマネージャーに任命

  ヨコモがAntoni Caretti選手をアジアおよびオーストラリア地域の新たなチームマネージャーに任命しました。Caretti選手はツーリングカーやバギークラスで長年ヨコモのドライバーを務めており、今後はレースの現場やオンラインで技術サポートを提供します。 Caretti選...

5.12.24

ヨコモブログ「ネオクラシック!? 2024 つくパー オフロード祭り」公開

  ヨコモがブログで「ネオクラシック!? 2024 つくパー オフロード祭り」を公開。 2024年11月24日、つくばラジコンパークで「2024 つくパー オフロード祭り」が開催され、約200名が参加しました。 再販クラシックマシンをカスタマイズする「ネオクラシック」が注目され、...

昭和四十六郎さん「ヨコモ ドッグファイター YZ-834B Rツインダンパー化!」動画公開

  昭和四十六郎さんが「ヨコモ ドッグファイター YZ-834B Rツインダンパー化!」を公開。 ヨコモのドッグファイターYZ834Bのカスタム第2弾として、リアのツインダンパー化が施されました。 最終的に、ワンダードッグ風のクラシカルな雰囲気を再現する仕様に落ち着いたようです。...

ヨコモ「チームヨコモの伊藤魁選手がWTDC世界チャンピオン獲得!」公開

  ヨコモが「チームヨコモの伊藤魁選手がWTDC世界チャンピオン獲得!」を公開。 チームヨコモの伊藤魁選手が、マレーシアで開催された世界的ドリフトイベント「WTDC」で優勝し、ワールドチャンピオンの座を獲得しました。 世界各地から集まったトップドライバーたちとの激戦を制し、特に決...

かずもんちゃんねる「【緊急事態】年に一度のラジコン全国大会直前にまさかの!?」動画公開

  かずもんちゃんねるが「【緊急事態】年に一度のラジコン全国大会直前にまさかの!?」を公開。 ラジコンドリフトの全国大会RCDC2024本戦を控えたかずもん氏にまさかの事態が・・・。

4.12.24

Mikimodelが、MS1.0用「Aereo Downforce Bumper」を発表

  Mikimodelが、MS1.0用「Aereo Downforce Bumper」を発表しました。 このバンパーは、BD12、BD11、BD10、BD9などのヨコモ製1/10電動ツーリングカーにも対応しています。 優れたフロントエアロダイナミクスを実現し、トラクションとステア...

3.12.24

ヨコモ「マスタースピード MS1.0 FWD」プロモーション映像公開

  ヨコモが「マスタースピード MS1.0 FWD」のプロモーション映像を公開。 チームヨコモのフレデリック・ホフガード選手が、2024年のEFRAヨーロッパ選手権FWDクラスで優勝しました。 彼が使用したMS1.0をベースとしたFWDマシンのモデルが新たに発売されます。

ヨコモ「スーパードッグファイター ワークス’91」プロモーション映像公開

  ヨコモが「スーパードッグファイター ワークス’91」のプロモーション映像を公開しました。 2ベルトドライブ4WDと4輪独立ダブルウィッシュボーンサスを継承しながら、低重心化、アッパーデッキ標準装備、サスペンションロング化で安定性を強化。 ダブルデッキシャーシ構造により高い剛性...

1.12.24

RC Maniax ARENAが「ヨコモオフロードチャレンジカップ2025」のエントリー受付を開始

  RC Maniax ARENAが「ヨコモオフロードチャレンジカップ2025」のエントリー受付を開始しました。 開催日は2025年1月26日です。 開催クラス ヨコモ ルーキーオフロード クラス ビンテージクラス 2WDストッククラス(17.5Tノンブースト) 4WDストックク...

29.11.24

ヨコモ「スーパードッグファイター ワークス’91」間もなく発売

  ヨコモが「スーパードッグファイター ワークス’91」の製品情報を公開しました。 このモデルは、1991年の熾烈なレースを制した「スーパードッグファイター」のワークス仕様を再現したもので、2ベルトドライブ4WDと4輪独立ダブルウィッシュボーンサスペンションの基本構造を継承しなが...

26.11.24

ヨコモ「12月新製品情報」公開

  ヨコモが「12月新製品情報」を公開しました。 スーパードッグファイターワークス91(Super Dog Fighter Works'91 YZ-W91) 競技用オフロードカーで、価格は63,000円です。 スーパーオフロードSO3.0(Super Offroad SO...

17.11.24

ヨコモ「回転アップ!ダブルベアリングフロントアクスルを紹介!」動画公開

  ヨコモが「回転アップ!ダブルベアリングフロントアクスルを紹介!」を公開しました。 このアクスルは、通常の1つのベアリングに対して、2つのベアリングを組み合わせた「ダブルベアリング」仕様。 1つのベアリングが壊れてももう1つが補助。またフロントタイヤの回転抵抗が少なくなり、ドリ...

16.11.24

ヨコモが「DP-302V4」ステアリングジャイロに新たにブルーバージョンを追加

  ヨコモが「DP-302V4」ステアリングジャイロに新たにブルーバージョンを追加しました。 トップドライバーに人気のこのV4ジャイロは、操作レベルに合わせた4つのモードが搭載され、ジャイロの操作干渉レベルを選択可能です。 また、エンドポイントの設定も行えるため、送受信機やマシン...

ヨコモ「ドリフト用 デジタル ステアリングサーボ SP-03DV2 ブルーバージョン」登場

  ヨコモから「ドリフト用 デジタル ステアリングサーボ SP-03DV2 ブルーバージョン」が登場。 このサーボは、ブラシレスモーターの性能を最大限に引き出す7.4V対応で、基本性能とコーナーリング時のステアリング保持力が向上。 ドリフト向けのハンチング抑制機能を搭載しており、...

15.11.24

ヨコモ「 ドリフト用 プログラマブルサーボ SP-02DV2 ブルーバージョン」登場

  ヨコモの人気サーボ「SP-02DV2」に、新たにブルーバージョンがラインナップ。 このデジタルサーボは、プログラム可能な性能変更機能と、ドリフト走行に必須のハンチング抑制機能を備えています。 またアルミ製ヒートシンクは放熱性を高めます。 価格は9,400円(税別)です。 出所...

昭和四十六郎さん「ヨコモ ドッグファイター YZ-834B #14 シャーシ&オイルダンパー交換!更にタイヤテスト!」動画公開

  昭和四十六郎さんが「ヨコモ ドッグファイター YZ-834B #14 シャーシ&オイルダンパー交換!更にタイヤテスト!」を公開。 カスタム第一弾として、前後のオイルダンパーとFRPシャーシへの交換を行っています。 また、翌日のビンテージCUPに向けてタイヤのテストも合...

14.11.24

ヨコモからMS1.0用アルミ製ギアデフケースを発表

  ヨコモ MS1.0 1/10電動ツーリングカー向けのアルミ製ギアデフケースが発売されます。 このケースは、純正のプラスチック製ケースに比べてオイルの熱放散性を高め、安定した走行性能を維持します。 特に夏においては、デフオイルの低粘度によるオーバーステアを防ぎ、ラップタイムの安...

13.11.24

ヨコモブログ「スーパードッグファイターWorks91」公開

  ヨコモがブログで「スーパードッグファイターWorks91」を公開。 「スーパードッグファイターWorks91」が12月末にリリース予定です。 IFMAR世界選手権での成功を誇るこのモデルは、1991年デトロイトの大会でAメイン進出率8割を達成した高性能マシンです。 外観とシャ...

8.11.24

Team Associated「ヨコモ YZ-10クラシックブルーキット」登場

  Team Associatedから「ヨコモ YZ-10クラシックブルーキット」が登場します。 Team Associatedとヨコモのパートナーシップは1972年に遡り、80年代初期のYZ-10との協力がRCレースの歴史で重要な位置を占めました。 1989年のIFMARオース...