G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

18.3.25

RAYWOOD「【WPL JAPAN】ドラッグブレーキ機能を簡単に追加!意外と簡単なので紹介します!」動画公開


ブランク

 


日本国内で唯一の正規品としてWPL製品を販売しているRAYWOODが「【WPL JAPAN】ドラッグブレーキ機能を簡単に追加!意外と簡単なので紹介します!」を公開。

C14やC54などのRCカーにドラッグブレーキを追加する方法を紹介しています。

ドラッグブレーキとは?

ドラッグブレーキは、アクセルをオフにした際に、慣性で進むのを抑えて車をピタッと止める機能です。特に坂道などでは、ニュートラル状態でも車が後退しないように保持する効果があります。

C14・C54にはドラッグブレーキがない?

現在販売されているC14やC54にはドラッグブレーキ機能が搭載されていません。しかし、特定の基板(C74ファーストロット用基板)を使うことで、この機能を追加することが可能になります。

ドラッグブレーキを追加する方法

  1. C74ファーストロット用基板を用意
    • 青いカプラーが特徴の基板を使用します。
  2. 基板を交換
    • 元の基板を外し、C74ファーストロット用基板に交換。
    • 青いカプラー部分が電源、上部がスイッチ、モーター、LED配線の順番になっています。
  3. プロポの確認
    • ファーストロット用のジムニープロポであれば、そのまま使用可能。
    • プロポに「ドラッグブレーキON/OFF」のシールがあるか確認。

すでにジムニープロポを持っている人は?

ジムニープロポを持っている場合は、新しくプロポを買わなくても基板のみ交換することで、C14やC54でドラッグブレーキが使用可能になります。



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿