カワダが、ダイレクトドライブカーM500GTシリーズの最新モデル「M500GT3シャーシキット」を、2025年8月上旬ごろに発売予定であることを発表しました。
このモデルは、TC用ラバータイヤで手軽に楽しめる設計に加え、さらなるシンプルさと扱いやすさを追求した内容となっており、ダイレクトドライブ初心者から競技ユーザーまで幅広い層に対応します。
主な特徴
-
フロントサス:セッティング不要で扱いやすいエリオットサスを採用
-
リヤサス:従来のリンクサスをベースに、長穴ボールシートを新採用し調整不要でスムーズな動きに
-
バッテリー固定方式:従来のグラステープから、樹脂製バッテリーホルダーに進化し、搭載が容易に
-
モーターマウント:高精度なアルミ削り出し
-
サスペンション制御:ピッチングにオイルダンパー、ロールにチューブダンパーを採用
装備内容
-
FRP製シャーシ
-
エリオットサス(フロント)
-
リンクサス(リヤ)
-
樹脂製オイルダンパー
-
チューブダンパー
-
クイックアジャスト式ボールデフ
-
フルベアリング
-
六角穴ビス
テクニカルデータ
-
スケール:1/10
-
全長:320mm
-
全幅:188mm
-
ホイールベース:260mm
-
全備重量:約1050g(1S Li-Po搭載時)
-
駆動形式:ダイレクトドライブ
-
デフ:ボールデフ
-
対応モーター:540サイズ(別売)
走行に必要なもの(別売)
-
2チャンネルプロポセット
-
厚さ20mm以下のLi-Poバッテリー(調整で厚めも可)
-
バッテリー充電器
-
540サイズモーター
-
1/10ツーリングカー用タイヤ・ホイール
-
190mm幅ボディ
-
シリコンオイル(#500程度、#30,000程度)
-
ボールデフ用デフルーブ
出所:カワダ

0 件のコメント:
コメントを投稿