G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

23.3.25

RAYWOOD「一旦完成!C64-1ベースのオーバーランド仕様カスタム」動画公開


ブランク

 


RAYWOODが「一旦完成!C64-1ベースのオーバーランド仕様カスタム」を公開。

C64マシンのオーバーランド仕様カスタムの完成までの作業工程を収めた長編動画です。イベント前の最終追い込みとして、細部にまでこだわったカスタムが丁寧に施されています。

主な作業内容とポイント

  • キャノピーやボディの接着・加工
    瞬間接着剤や強力両面テープを活用し、時間の制約内で取り付けを効率的に行っている様子が紹介されます。

  • ルーフライトや磁石固定の工夫
    ルーフライトは最終的に点灯は見送り、マウントのみを実施。磁石で脱着可能な仕様にして整備性を向上。

  • フィギュアの搭載
    忘れていたフィギュアの搭載を後からやり直し、ジェッペルブラザーズではなく、別のドライバーフィギュアを選択。今後もこのキャラクターは登場予定とのこと。

  • 荷物の搭載とリアル感の演出
    100均アイテムを活用した布製風の荷物を搭載し、タイラップやヘアゴムで固定。ルーフラックの配線隠しも兼ねた機能的なディテールアップ。

  • 汚し塗装(ウェザリング)作業
    ベースカラーからのウォッシングや、バフやデッキタンといった色を使って、砂埃や経年劣化を演出。黒パーツやガラス部分の仕上げも丁寧に。

  • タイヤの選定とホイールのマッチング
    イベント用に別車両から流用。最終的には見た目のトレイル感を意識し、トレッド幅も控えめに調整。

  • 細部ディテール(ライト、反射板、テールランプ)の加工
    ライトの裏側にシルバーを塗ることで反射効果を演出。クリアイエローの導入でリアルな視認性を表現。

  • 最後の確認とイベント準備
    フロントアーチのタイヤ干渉対策としてボディを一部カット。走行可能な状態に仕上げたことを確認し、イベントへの出発準備が整います。


完成したC64は、外観・ディテール・走行性を両立した本格オーバーランドカスタムとなり、イベントでの活躍が期待されます。



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿