G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

22.3.25

enjoy smile Co.「【MRD保存版】あなたのサーボ ポテンショメーターは大丈夫?」動画公開


ブランク

 


enjoy smile Co.が「【MRD保存版】あなたのサーボ ポテンショメーターは大丈夫?」を公開。

MRDなどで使われるサーボモーターが止まらない症状に関する質問に答える形で、基板単体での確認方法やポテンショメーターの動作チェック方法を詳しく解説。

主なポイントは以下の通り:


1. 安全な動作確認方法

  • 電源にはアルカリ電池(単4×4本)を使用し、基板や電子部品へのリスクを軽減
  • ワニ口クリップで電源供給し、ショートを避けるよう注意

2. ポテンショメーターの確認方法

  • マジックやシルバーで印をつけて軸の中心位置を特定し、ニュートラル付近でモーターが止まるかを確認
  • 軸をゆっくり回していくとモーターが停止する「止まる位置」が存在するかどうかで、壊れているかどうかを判別できる
  • 左右に回すと、モーターがその逆方向に回り、ニュートラルに戻ろうとするのが正常な動作

3. ポテンショメーターとギアの組み立て方

  • 真横位置に合わせてギアとポテンショメーターを組み合わせると、ニュートラル位置が正しく設定されやすい
  • 無理な力を加えないよう注意し、ケーブル断線を防ぐ

4. 組み込み後の動作確認

  • 組み込んだ状態でステアリングを左右に動かし、連動してサーボモーターが正しく回るかを確認
  • モーターが反応せずインジケーターが3回以上点滅する場合、基板の故障の可能性が高い

5. 静電気対策

  • 静電気によるダメージを防ぐため、金属に触れて放電するか、静電気除去バンドを使用することを推奨



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿