その1のつづきです・・・。
前置きが長かったですが、いよいよヤエスライブラリーのコーナーに入ってきましたよ。
お世辞にも広いとはいえませんが、各誌創刊号からずらりと並んでいます。
RC Magazineの隣がサイクルスポーツだったと思うのですが、サイクルスポーツを見ているナイスミドルな方が「おぉぉ・・・」と小さく声を上げて何やら感動している雰囲気。
どうやら40年前、高校生だった頃に投稿した写真が掲載されている号を見つけたようで、スタッフさんに許可を取って表紙や誌面を撮影していました。
お隣の感動に感染しました(笑)
RC Magazineの創刊号!
1978年4月15日創刊。約40年前です。
歴史を感じますね。
創刊当時は空モノも多かったそうですが、その後RCカーが中心になっていきました。
この時期、後ろの方のページには競技場(レース会場)の情報や、売ります買います的な情報が掲載されています。
現在と同様に、女性がRCに挑戦するようなコーナーもすでに設けられてます。
また、もともと八重洲出版では実車雑誌を手がけていたので、創刊号には実車系や印刷会社のお祝い広告(?)が多く載っています。
パラパラめくって見ましたが、当時を全然知らない自分には非常に"新鮮"な感じがしました。
1978年当時の情報を新鮮と表現するのは変ですが、とにかく知らないことばかりで新鮮でした。
この世代じゃない人も創刊号だけは見ておいたほうがいいかも。
続く・・・。
■~60年の歴史が作る八重洲出版アーカイブ図書館~YAESU LIBRARY
http://www.yaesu-net.co.jp/60th/?p=event
■ラジマガ創刊号を求めてヤエスライブラリーに行ってきた その1
http://www.rcmonkey.jp/2017/09/1.html
■ラジマガ創刊号を求めてヤエスライブラリーに行ってきた その2
http://www.rcmonkey.jp/2017/09/2.html

0 件のコメント:
コメントを投稿