G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

8.6.25

タカヒロRCTV「これを学べば誰でも深い角度でドリフトできる!」動画公開。フロント重視のセッティングで角度旋回を完全解説!

  YouTubeチャンネル「タカヒロRCTV」が、 深い角度でのドリフト走行=角度旋回 を可能にするフロントセッティングのポイントを解説する動画を公開しました。 RDXに装着すべきパーツや細かなセッティング値を詳細に紹介。 さらに、ジャイロやサーボの設定値についても具体的に示さ...

ピンクマン「SHIBATA新製品 GRKチタンコートダンパーシャフト2種」動画公開。走りを変える“長さ違い”のこだわりパーツ!

  SHIBATAより、チタンコートダンパーシャフト(28mm/30mm)が新登場。 ピンクマン氏がその特徴を詳しく解説した動画が公開されました。 高い耐久性とスムーズな作動が特長のチタンコート仕様。GRK5ユーザー向けに、リア用として最適な30mm、フロントのピッチング制御に...

enjoy smile Co.「MZFORMULA TPUタイヤテスト」動画公開。異なる3種のタイヤで走行性能を比較検証!

  YouTubeチャンネル「enjoy smile Co.」が、TPUタイヤの比較テスト動画を公開しました。 今回が走行したのは、スリックタイプ、ブツブツ(イボイボ)タイプ、レインタイヤの3種。 各タイヤの走行感やグリップ特性を徹底チェックし、「最もグリップが良く速かったのはス...

Mighty Nokkey's R.C.部屋が、フィリピンのタミグラMクラスでTQを獲得した最速マシンとそのドライバーに迫る動画を公開

  YouTubeチャンネル「 Mighty Nokkey's R.C.部屋 」が、 フィリピンのタミグラMクラスでTQを獲得した最速マシンとそのドライバー に迫る動画を公開しました。 驚異のM07シャーシ、その走行性能とは? 動画では、タミヤ製 M07シャーシ をベース...

VP-Proから「CB-7005 GTボディ」が登場。1/8 GTカテゴリー向け第2の選択肢

  VP-Proが、1/8スケールGTカテゴリー向けの新ボディ「CB-7005」を発表しました。今年初頭に登場した「CB-7004」に続くラインアップで、 より洗練された空力性能とレース対応性の向上 を目指した設計となっています。 さらなるダウンフォースと燃費効率の両立 「CB-...

RAYWOODが「C274 PROJECT」の第3弾動画を公開

  今回は、WPL C24のボディをC74シャーシに搭載するカスタムの進捗として、固定方法の詳細な解説と、過去に製作された力作マシンの紹介も交えた内容となっています。 C24ボディをC74に装着するための加工と工夫 ボディの固定は、 フレームとのフィット感を活かした自作ジグ的...

RAYWOOD「【後編】イベント出展の様子~FIELD STYLE JAPAN 2025~」動画公開。リトルRCの魅力が会場を彩る!

  RAYWOODが、FIELD STYLE JAPAN 2025出展の模様(後編)を公開。 イベント会場では、 WPL JAPANのリトルRCマシン が多数披露されました。 注目ポイント: リアルなスケール感を追求した各種カスタム車両 オーナーによる走行披露や改造のこ...

かずもんちゃんねる「【検証】2万円のラジコンに4万円超えのオプション付けたら、どれだけ速くなるのか?」動画公開。ノーマルRS2.0の実力と進化を比較!

  YouTubeチャンネル「かずもんちゃんねる」が、ヨコモのエントリーモデル「ルーキースピードRS2.0」をテーマにした検証動画を公開しました。 本体価格1万9800円のシャーシに、総額4万4000円相当のオプションパーツ(アルミバルク、スタビ、ダブルジョイント等)をフル装備...

7.6.25

RC Atomicから「MRX用24mmバッテリー対応センターダンパーマウント」が登場。MRX Master Edition対応の新オプション

  1/28スケール専門メーカーとして知られるRC Atomicが、同社の1/28用パンカーシャーシ「MRX Master Edition」に対応した24mmバッテリー用センターダンパーマウントをリリースしました。 今回のパーツは、横置きレイアウトのビッグブロック(24mm幅)バ...

XRAYから「82mm 2ドット リアスプリング」が登場。ハイグリップ路面での低車高に対応

  XRAYが、新設計の 82mm 2ドット(ソフトタイプ)リアショックスプリング を発表しました。このスプリングは プログレッシブとリニアの特性を融合 させた設計が特徴で、 高い路面グリップに対応した低車高セッティング を実現します。 特長 全長82mm、2ドット仕様(ソフ...

Pro-Line Racingが、Losi NASCAR対応の新型ボディ&タイヤを紹介する動画を公開

  Pro-Line Racingが、 Losi NASCAR プラットフォームに対応する新たなボディ&タイヤラインナップを紹介する動画をYouTubeで公開しました。 動画では、 モダン仕様から90年代のレトロボディまで 、多彩なバリエーションが紹介され、NASCARファンにと...

イーグル模型から「BBX ALギアボックスV2」が登場。タミヤBBX(BB-01)対応の軽量高剛性ギアボックス

  イーグル模型が、タミヤBBX(BB-01)シャーシに対応するアルミ製ギアボックス「BBX ALギアボックスV2」をリリースしました。 本製品は 60-61硬質アルミ材を高精度CNC切削で加工 しており、強度を確保しつつも 極限までの軽量化 が施されています。その結果、パワフル...

HUDYから「コンパクトLiPoセーフティバッグ」が登場。4セルショーティやロープロ対応

  HUDY が、新しい コンパクトLiPoセーフティバッグ をリリースしました。このバッグは、ショーティバッテリーを最大4本(スタンダード)または5本(ロープロファイル)まで収納できます。 バッグ本体は、 欧州安全規格EN531に準拠した難燃性素材 を採用。これは実際の消防服に...

1up RacingがRC10B7/B7D用アルミ製オプションパーツを発表

  1up Racing が、 Team Associated RC10B7/B7D 向けのアルミ製アップグレードパーツを発表しました。ラインナップには、 LowProバッテリーマウント 、 LowProサーボマウント 、 Lockdownモーターマウント の3種類が含まれていま...

SMCの最新2Sバッテリーが登場。「7.4V 6400mAh ULCG」タイプを新発売

  kimihiko-yanoが、 SMC社の最新セルを採用した2S LiPoバッテリー 「 SMC HCL-RS 7.4V-6400mAh 150C ULCG 5mm 」の販売を開始しました。 すでに好評を得ている 1S(3.7V)モデル では、「これ以外考えられない」と称され...