G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

5.5.25

T-WorksがXRAY X4シリーズ対応のチタン製M3x5mmボールスタッドを発売

  T-Worksが、XRAY X4シリーズに対応したチタン製M3x5mmボールスタッドを発表しました。 高品質な64チタングレード素材から精密加工されており、軽量でありながら優れた強度と耐久性を実現。滑らかな表面仕上げにより、スムーズな作動が期待できます。 ネジ長は6mmで、2...

T-Worksが軽量アルミホイールナットセットを追加 – 7mmと8/32インチ仕様で登場

  T-Worksが、7075-T6アルミニウムを使用したセレートホイールナットの新セットを発表しました。サイズは7mmと8/32インチの2種類で、それぞれブラックまたはゴールドにアルマイト処理されています。 高強度かつ軽量なアルミ素材を採用することで、マシンのパフォーマンス向上...

DMS Racingが接着・脱着・ネジ固定の新製品シリーズ「Stickz-It」ラインを発表

  DMS Racingが、新しい接着・脱着・ネジ固定アイテムのシリーズ「Stickz-It」ラインを発表しました。タイヤの接着からメンテナンス、ボルトの固定まで、RCメンテナンスを幅広くサポートする構成となっています。 【主な製品ラインナップ】 Stickz-It Pro ...

スクエア、ヨコモRO2.0/SO3.0用 国産ヘックスビスセット登場

  スクエアから、高精度かつ軽量な国産ヘックスビスを採用した ヨコモRO2.0/SO3.0用ビスセット が、2025年5月1日に発売されました。 主なラインアップは以下の通りです。 チタンヘックスビスセット(RO2.0用)  品番:SOY-52/価格:4,840円(税込) ...

MRD × ReveD HD-BASE!ミニカーアゴーゴーに出展

  enjoy smile Co.が、幕張メッセで開催された「ミニカーアゴーゴー」にて、ReveD HD-BASEと共同で出展しました。 イベント会場では、MRDコースに新たに「エビスドリフトコース」が登場。この公式公認コースは、実車の旧南コースを忠実に再現しており、来場者からも...

RAYWOOD「 【ラジコン改造プロジェクト 前編】特別ゲストと一緒に造るWD-40号」動画公開

  RAYWOODのYouTube番組「ゆるホビ」第75回で、特別ゲスト・WD-40女子のミクさんと共に、ラジコン改造企画がスタートしました。 今回のテーマはWPL C34をベースにWD-40イメージのマシン“WD-40号”を製作。潤滑剤として知られるWD-40のブランドカラーで...

4.5.25

いいラジ夢気分「ダカール・ラリーぽくカミオンで走ってみた」動画公開

  いいラジ夢気分さんが「ダカール・ラリーぽくカミオンで走ってみた」を公開。 タミヤCC-02シャーシに自作のカミオンボディを搭載し、九十九里浜の砂丘で“ダカール・ラリー”風の走行を楽しむ様子を紹介しています。

LRPがWorksTeam アルミニウムファンマウント V2を発表 ─ 1/8マシンに最適な冷却拡張パーツ

  LRPは、40mmファン用に設計された「WorksTeam アルミニウムファンマウント V2」をリリースしました。このファンマウントは高強度のスクリューによってモーターにしっかりと固定でき、2基のファンを取り付けることが可能です。 V2では、1/8モデルでの搭載性を考慮した薄...

Yeah Racingが原篤志選手仕様の「セッティングトレイ」と「Droopゲージ V2」を発売

  Yeah Racingが、Momentumシリーズに新たなツールを追加。 原篤志選手リミテッドエディション として、「セットアップステーショントレイ」と「ラウンドDroopゲージV2」が登場しました。 両製品とも高剛性の7075アルミ製で、原選手のシグネチャーカラーであるパー...

RC AtomicがMRX Master用「オプションセンターダンパー」を発売 ─ ドループ調整が可能に

  1/28スケール専門メーカーRC Atomicが、「MRX Master」用のオプションパーツとしてセンターダンパーをリリースしました。 この「MRX Master」は、PNWC 2024で2冠を達成した実績あるシャーシをベースにしたモデルで、今回のセンターダンパー追加により...

YURUGIX「12チューンドサイレンサーセットVer.3」が再入荷 ─ さらなるレスポンスと装着性を両立

  YURUGIXに「12チューンドサイレンサーセットVer.3」が再入荷。 従来モデルVer.2(YE-12003)から進化を遂げたこのVer.3は、回転の立ち上がりと中速域トルクの向上により、トップスピードへの到達が速く、伸びも改善されています。 また、京商カップユーザーから...

RICKSIDE DESIGN「Sliderogy 新規取扱商品」情報公開

  RICKSIDE DESIGNが「Sliderogy 新規取扱商品」の情報を公開しました。 イタリアンGTやグループCなど、多様なデザインが揃っており、スケール感と競技性を兼ね備えたラインアップです。 SDY-0291:Itallian 40タイプ SDY-0312...

第43回・第44回 KYOSHO マリンカップの詳細が公開 ─ 夏・秋に神奈川と静岡で開催

  京商が、2025年シーズンの「KYOSHO マリンカップ」の開催概要を公開しました。 今年は以下の2会場で開催予定です。 ■第43回 KYOSHO マリンカップ in 王禅寺 開催日:2025年7月20日(日) 会 場:神奈川県川崎市「ベリーパーク in フィッシュオン!...

セントラルRCがXB2 & XB4のセットアップシートを公開 ─ RC Maniax Arena仕様

  セントラルRCが、XRAY XB2およびXB4の最新セットアップシートを公開しました。 ドライバーは井上清正選手。走行場所は大阪・RC Maniax Arenaです。 セットアップシートは、2WDバギー「XB2」と4WDバギー「XB4」それぞれに対応しており、井上選手による最...

イタリア全日本選手権 第1戦がLenoで開催 ─ IF18-3が45%のシェアを記録

  2025年4月24日~27日、イタリア・Lenoサーキットで「Italian National Championship Round 1」が開催されました。Ielasi Trophyの開催から間もないこの名門コースには、イタリアのトップドライバーたちが集結し、開幕戦にふさわし...