G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

30.1.25

Team Corallyが1/10スケール「Punisher4 RTR Monster Truck」を発表

  Team Corallyが1/10スケール「Punisher4 RTR Monster Truck」を発表しました。 Kagama4をベースに、大胆なスタイリングとオフロード性能を強化したRTR仕様のモンスタートラックです。 オイル封入式ギアデフを3基搭載し、X-Tremeヘ...

Tekno RCが1/8スケール「NT48 2.2 Nitro Truggy Kit」をリリース

  Tekno RCが1/8スケール「NT48 2.2 Nitro Truggy Kit」をリリースしました。 競技向けナイトロトラギーの最新モデルで、性能、操作性、耐久性を向上させる各種改良が施されています。 140mmリアユニバーサルドライブシャフト、新設計のショックピストン...

HackFabが1/18スケール「Da Bug Clear Lexan Body」をリリース

  HackFabが1/18スケール「Da Bug Clear Lexan Body」をリリース。 オリジナル金型を使用した再販モデルで、.030インチ厚の耐久性の高いLexan素材を採用しています。 BRP SC Fun WONSやSuper Oval Outlawsに適合し、...

Adam Drake選手「ニトロクラッチのシム調整方法」動画公開

  Adam Drake選手が「ニトロクラッチのシム調整方法」を公開しました。 Adam Drake選手がクラッチの適切なシム調整方法を解説。クラッチとエンジンの性能を最大限に引き出し、レースで安定した走行を維持するためのポイントを紹介しています。 適切なエンドプレイの確保 クラ...

29.1.25

ピンクマン「GRK5マルチユースリヤナックル Hアームでスクラブ量増加でグリップ&トラクションアップ」動画公開

  SHIBATAのピンクマンさんが「GRK5マルチユースリヤナックル Hアームでスクラブ量増加でグリップ&トラクションアップ」を公開しました。 GRKマルチユースリアナックルのHアーム仕様におけるスクラブ量の調整と、その走行性能への影響についてのレポートです。

タミヤ「2025年上半期新製品、TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOにて展示」公開

  タミヤが「2025年上半期新製品、TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOにて展示」を公開しました。 シュピールヴァーレンメッセで発表された新製品を見る貴重な機会です。 以下の4会場で展示が予定されています。 東京会場: TAMIYA PLAMODEL FA...

ReveDが1/10スケールRC用「PANDEM GR86 ボディーセット」を発表

  ReveDが1/10スケールRC用「PANDEM GR86 ボディーセット」を発表しました。 FDJやD1GPで人気のPANDEM製エアロを採用したGR86を、RCボディとしてモデル化。スライド金型を使用し、フロントバンパーやリアフェンダーを一体成型で再現しつつ、リアバンパー...

TOPLINEがMシャーシ用ホイール「ミニディッシュホイール オフセット0 ホワイト」を発表

  TOPLINEがMシャーシ用ホイール「ミニディッシュホイール オフセット0 ホワイト」を発表しました。 シンプルなディッシュデザインです。 価格は2個入りで580円(税別)。 2月上旬発売予定です。 出所: TOPLINE

MRC「TT-02用カーボンワイパー」Amazonで販売開始

  MRCがAmazonで「TT-02用カーボンワイパー」の販売を開始しました。 タミヤTT-02用の2駆ドリフト仕様に対応したカーボン製ワイパーです。 軽量かつ高強度のカーボン素材を採用し、コンバージョンキット付属のプラスチック製ワイパーと交換可能です。また、取り付け位置が1m...

TEAM CORALLYが「PUNISHER4」を発表

  TEAM CORALLYが「PUNISHER4」を発表しました。 Kagama4の実績ある性能とパワーをさらに進化させ、アイコニックなPunisherボディを採用したPUNISHER4は、タフなトレイル走破やジャンプ、過酷なバッシングを想定したRCマシンです。 このマシンは、...

タカヒロRCTV「【完全再現】PANDEM GR86を"作りやすい一体成型"でReveDから発売決定」動画公開

  タカヒロRCTVが「【完全再現】PANDEM GR86を"作りやすい一体成型"でReveDから発売決定」を公開。 一体成型により軽量かつ高剛性を実現し、高い運動性能を備えたRCボディで、パーツ点数を抑えたことにより初心者でも簡単に組み立て可能です。 トレッ...

タミヤ「TRF104」発表

  タミヤが「TRF104」を発表しました。 TRF103以来となるTRFシリーズの1/10フォーミュラシャーシです。 前後サスペンションの改良が特徴で、フロントにはプラスチックアームを採用し、キャンバーとキャスターの調整が容易になっています。 リアはモーターマウントに全てのリン...

タミヤ「Fighter NXGEN (DT-04シャーシ) 」登場

  タミヤから「Fighter NXGEN」が登場します。 入門用2WDバギーのDTシリーズ新型シャーシDT04を採用。 ボディはクラシックなバギースタイルを踏襲しつつ、「コマカル」なドライバー人形を搭載し、遊び心を加えています。 出所:タミヤ

タミヤ「シュピールヴァーレンメッセ2025 会場展示製品のご案内」公開

  タミヤが「シュピールヴァーレンメッセ2025  会場展示製品のご案内」を公開しました。 注目はDT-04、TRF104あたりでしょうか。 ITEM 56378  1/14RC スカニア 770 S 4×2 フルオペレーションセット ITEM 56377  1/14RC トレー...

原篤志選手 KO Hara Device 2024を語る

  KOが「Hara Device 2024」を使用して世界選手権に挑んだ経験を原篤志選手が語る動画を公開しました。 原選手は、同送信機が彼のプロキャリア初期を支えた「Hara Device」から20年ぶりに復活したモデルであることを強調。今回の特別仕様は、原選手自身の希望や経験...