G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

28.7.20

XPRESS「XQ1/XQ10用 軽量チタン製スプールアウトドライブ」登場

XPRESSから「XQ1/XQ10用 軽量チタン製スプールアウトドライブ」が登場。 形状は再設計されており、軽量でありながら強度のあるチタンを採用。 ビスとCブレードが付属しています。 出所: XPRESS

RC-COX「7075 Aluminum Rear 0° C Hub (For X-Ray T4-20)」登場

RC-COXから「7075 Aluminum Rear 0° C Hub (For X-Ray T4-20)」が登場。 ARS用のリアアルミハブです。パーツにはブラックアルマイトとCOXのレーザー刻印が施さえています。 キングピンブッシュとワッシャーが付属。 出...

Auto Model Racing「HOT RACE製1/10GPオンロード用タイヤ」取扱開始

Auto Model Racingによると、1/8GPオフロード用タイヤに続き「HOT RACE製1/10GPオンロード用タイヤ」の取り扱いを開始するとのこと。 フロントタイヤはグリップ性能と操作性能が高い独自のBIコンパウンドを採用。リアタイヤはグリップ性能と摩耗性能...

タミヤ「バンキッシュ(2020)」登場

タミヤから「バンキッシュ(2020)」が登場します。 バンキッシュはアバンテの廉価版として、1988年に発売。 単なる廉価版ではなく、各部に改良が施され、シンプルで軽量なシャーシとして人気を博しました。 出所: タミヤ

VEGA-RC千葉八千代店 ちょっぴり移転

VEGA-RC千葉八千代店が移転します。とはいっても、2Fから1Fフロアへの移転です。 移転後は、RCサーキットを拡大。 Pタイルが大、中、小の3面になり、ピット数も現在50名程度から100名にアップする予定だそうです。 出所: VEGA-RC千葉八千代店

kimihiko-yano「ブラックホーク充電器」再入荷

kimihiko-yanoに「ブラックホーク充電器」が再入荷しています。 もう定番商品ですね。 コンパクトながらも競技系ユーザーが必要とする機能満載のハイスペック充電器です。 出所: kimihiko-yano

Yeah Racing NEWボディ!?

Yeah Racingが開発中のプロトタイプボディ!?だそうですよ(笑) 歩行者の視線が・・・

27.7.20

タミヤ「タミヤホビーワールド2020 開催中止のお知らせ」掲載

タミヤが「タミヤホビーワールド2020 開催中止のお知らせ」を掲載しました。 8月12日(水)~8月18日(火)まで阪急うめだ本店10階 中央街区パークで開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となりました。 出所: タミヤ

タミヤ「ノバフォックス」再販

2017年に発売されたタミヤ製「ノバフォックス」が再販されます。 ボディ・ウイングともにポリカーボネート製で、カラーリングは当時のイメージを踏襲しています。 価格は19,800円(税別)。 出所: タミヤ

タミヤ「アバンテ(2011)」再販へ

タミヤが「アバンテ(2011)」を再販します。 マシンの基本構成はそのままに、現代のRCシーンに対応すべく改良を加えた復刻版。 カーボンパーツで強度を高め、オイルダンパーの整備性が向上しています。 価格は54,800円(税別)。 出所: タミヤ

魁Project-Factory「ベアリング用グリス圧入ジグ」プロモーション映像公開

魁Project-Factoryが「ベアリング用グリス圧入ジグ」のプロモーション映像を公開。 今回は850ベアリング用の試作品だそうです。

RC-Monkey VRC Japan Tour Round8 in Kyosho Circuit 開幕

RC-Monkey VRC Japan Tour Round7 in Kyosho Circuitが開幕しました。 今回の会場は新レイアウトの京商サーキットです。 VRC PROでのトラック名は「Atsugi 2」となっています。 開催クラスは「1/10 電動 ...

タミヤ愛あふれるサードパーティ製パーツ

grahoox2さんが、タミヤ愛あふれるサードパーティ製パーツとして、XR311コンバットバギー用のRC Channnel製金属パーツを紹介。 想像以上に高品質なキットだったとのこと。 お値段を見てみましたが、この構成でこの価格は素晴らしい。

ガレージエムズ「タミヤ TC-01」走行動画公開

ガレージエムズが「タミヤ TC-01」の 走行動画 を公開。 ボディはボディーはTS050です。 出所: ガレージエムズ

レディオガガ「おじゼロ シーズン2【Part 14】下選手によるマシンチェックとアライメント フロント編」動画公開

レディオガガが「おじゼロ シーズン2【Part 14】下選手によるマシンチェックとアライメント フロント編」を公開しました。 今回も下高章選手が出演。 まずはマシンのフロントまわりのチェックから。