G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル フタバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フタバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

29.8.25

フタバ「T4PM」「T4PMP」送信機ソフトウェアをアップデート

  フタバが、カー用送信機「T4PM」「T4PMP」の最新ソフトウェアを公開しました。 今回のアップデートでは、ジャイロリンク機能に関する修正が行われています。 【アップデート概要】 対象製品:T4PM、T4PMP バージョン: T4PM Ver.2.51 ...

26.8.25

Team Futaba Andrew Jesky選手、2025 FAI F3A世界選手権で初優勝

  2025年、アメリカ・インディアナ州のAcademy of Model Aeronauticsにて開催されたFAI F3A世界選手権において、Team FutabaのAndrew Jesky選手が見事初優勝を果たしました。 準優勝は前年度チャンピオンであるフィンランドのNur...

23.8.25

フタバ「T6PV」送信機 ソフトウェアアップデート実施

  フタバは、カー用送信機「T6PV」の最新ソフトウェアアップデートを公開しました。 【アップデート内容】 ボート対応機能追加  チルトミキシング機能を新たに搭載し、ボートの操縦にも対応可能となりました。 GPSセンサー対応  GPSセンサーとの連携機能が追加され、...

25.7.25

フタバ「GYC480」初期設定動画を公開。URモードの活用法とボタン設定を詳細解説

  フタバが、ステアリングジャイロ「GYC480」の初期設定方法を解説する動画を公開しました。 本動画では、フタバ所属の森田選手が登場し、GYC480の基本的なセットアップからURモードの設定、ジャイロリンクによるワイヤレス設定、さらにボタンによる手動設定までを丁寧に解説してい...

18.6.25

フタバが一部空用受信機のソフトウェアをアップデート。S.BUS機器との起動互換性を改善

  フタバが、空用S.BUS受信機の一部モデルに対して ソフトウェアアップデート を実施しました。 今回のアップデートは、 社外製S.BUS機器との起動時の互換性向上 を目的としたもので、受信機の電源投入直後にごくまれに発生していた 起動不良の現象 に対し、ソフトウェア処理を最適...

17.5.25

フタバ「2025 Futaba/OS 東北ヘリコプター大会」エントリー受付中

  フタバ主催による「2025 Futaba/OS 東北ヘリコプター大会」のエントリー受付が開始されました。 【開催概要】 日時:2025年6月22日(日)受付 8:00/競技開始 9:00 会場:宮城県 川崎町アーベント飛行場 クラス:  ・オープンクラス...

23.4.25

フタバがタミヤ掛川サーキットで「製品アドバイス&体験走行会」を開催

  フタバが、5月3日(土)に静岡県掛川市のタミヤ掛川サーキットにて「製品アドバイス&体験走行会」を開催すると発表しました。 当日はフタバのT10PXなどのプロポ製品を実際に体験できるチャンス。RCユーザーに向けて、専門スタッフによるアドバイスも行われる予定です。 開催日:202...

16.4.25

フタバが「T26SZ」「T16IZS」「テレメトリーログコンバーター」の各ソフトウェアをアップデート

  フタバが「T26SZ」「T16IZS」「テレメトリーログコンバーター」の各ソフトウェアをアップデートしたと発表しました。 今回のアップデートでは、小川精機(O.S.ENGINE)製ECU「EC-22」「EC-21」のテレメトリー機能に対応しています。 各ソフトウェアのバージョ...

26.3.25

フタバが、カー用送信機「T4PM」「T4PMP」のソフトウェアをアップデート

  フタバが、カー用送信機「T4PM」「T4PMP」のソフトウェアをアップデートしました。 今回のアップデートにより、以下のSRモード対応サーボが追加されています。 ・HPS-CD701 ・S-CD400 なお、これらのサーボはURモードでは使用できません。URモードに設定され...

27.2.25

フタバ T10PX・T6PV対応 LiPoバッテリー用スペーサー登場

  フタバからT10PX・T6PVでリチウムイオンポリマーバッテリー(LT2F2000B)を使用するためのスペーサーが登場しました。 本体バッテリーカバー横のLi-Po用充電口を使用できる設計になっています。 このスペーサーはT10PXに標準付属しており、T6PVでLiPoバッテ...

18.2.25

フタバ T6PV ソフトウェア アップデート

  フタバがT6PVのファームウェアをアップデートしました。 T6PVアップデートによる改善点 フィーリングモードの設定値が保存されない MINI-Z FHSSのステアリングフォースとジャイロ(MINI-Z FHSS)の設定値が保存されない 出所: 双葉電子工業

16.1.25

フタバ「HPS-CB701サーボ」セッティングデータ公開

  フタバが「HPS-CB701サーボ」のセッティングデータを公開しました。 セッティングデータは會野由偉選手、梶原樹里也選手、鶴田絢史選手のもので、カテゴリは1/8エンジンレーシングカーです。 出所: 双葉電子工業

15.1.25

フタバ「T10PX」ソフトウェアアップデート

  フタバが「T10PX」のソフトウェアをアップデートしました。 アップデート内容 Kyosho MINI-Z EVO2 レシーバーユニット V2(82046)に対応 追加機能 受信機設定において、MINI-Z EVO2に双方向モードを追加 REAL TIME ICS Mini-...

フタバ「T6PV」製品ページ公開

  フタバが「T6PV」の製品ページを公開。 最高速レスポンス機能を搭載したハイミドルプロポで、T4PM Pulsの操作性にT10PXの要素を融合しています。 フルカラーディスプレイを採用し、直感的な操作を実現。 1月末に発売予定です。 出所: 双葉電子工業

22.12.24

フタバ「2024年 F3C日本選手権」ダイジェスト映像公開

  フタバが「2024年 F3C日本選手権」のダイジェスト映像を公開しました。 2024年度F3C日本選手権が9月26日から29日まで栃木県宇都宮市のURFC岡本飛行場で開催され、全国予選を勝ち抜いた選手と前年度シード選手計40名が参加しました。

4.12.24

フタバ ハイエンドホイラーT10PXに新たな限定モデルが誕生

  フタバがハイエンド送信機「T10PX」の限定モデル「T10PX Black Edition」を発表しました。 ブラックメタリックホイールやカーボン調ボディ、専用ロゴ、アルミ製ステアリングハウジング・ブレーキレバーを装備し、剛性とデザイン性を向上。 付属品にはトリガースペーサー...

15.11.24

フタバサーボセッティングデータ(下高章選手、佐橋忠彦選手、佐橋祐也選手)公開

  フタバがサーボセッティングデータを公開。 下高章選手、佐橋忠彦選手、佐橋祐也選手 3名のもので、カテゴリは1/8GPレーシングカーです。 出所: 双葉電子工業

7.11.24

フタバ「2024 Futaba/OS 関西ヘリコプター大会」エントリー受付開始

  フタバが「2024 Futaba/OS 関西ヘリコプター大会」のエントリー受付を開始しました。 開催日時は2024年11月24日、会場はKMA京都模型飛行場です。 クラスはオープンクラス、ミドルクラス、旧F3Cクラス、F3Cクラスが設定されており、参加費は各クラス異なります。...

フタバ 空用送信機「T26SZ」ソフトウェアアップデート

  空用送信機「T26SZ」のソフトウェアがアップデートされました。 アップデート内容 RUDベーシックメニューでサーボタイプ変更時にサーボ信号のジッタが発生する問題を修正。 SWHベーシックのピッチ設定(ハイ、ゼロ、ロー)のリセット値不具合を改善。 CGY760R/CGY755...

26.10.24

フタバ「GYD470ワンポイントアドバイス」動画公開

  フタバが「GYD470ワンポイントアドバイス」を公開。 今回の動画では、GYD470ジャイロの設定についてワンポイントアドバイスを紹介しています。このジャイロは、送信機でジャイロ感度の調整が可能で、プログラムミキシングを使ってステアリング操作に連動させて感度を調整する方法を解...