正式な情報はもうヨコモのWebサイトに掲載されていますので、個人的にいいなと思ったポイントをつらつら書いていきます。
まずこれ。
バルク側のアッパーアーム取り付け位置が増えてる。
BD8は事実上1個だったので、アッパーアームの取り付け位置で調整したい場合でも、できませんでした。
他の箇所をいじれば同じような結果になるとしても、「いやいや、いままでここでやってきたんだから・・・」って感じだったのがあっさり解消。
あと、ロアバルクとアッパーバルクおよびアッパーデッキと固定するビスが、スチールとアルミの2種類同梱されています。
さすが。
見慣れぬパーツ!
ここは勉強不足(情報不足・・・)なのでコメントなしで。
この樹脂製バッテリーホルダーいいですね。
シャーシロール云々もあるけど、楽ちんなのがいいです。
足回りのパーツも見直され、耐久性が向上。
サーキットによってはポキポキ壊れていたので(汗)ありがたいです。
SD並の耐久性だと、なおありがたいです。
最初からアルミパーツです。
ハイエンドマシンを買って、オプションのアルミパーツを買い足さないと行けないとか結構鬱なので、これが正しいハイエンドだと思います。
今回のBD9、抑え気味の価格なのに、頑張ってます。
あと、これ、ひょっとしてサーボの耳を切らなくても良くなったんじゃない?
さらに、ARC R11のジャパンリミテッドみたいに、足回りのスペアパーツが同梱されています。
※11月20日までの発注分対象の早期購入キャンペーン
素晴らしいですね。
画像:https://teamyokomo.com/topics/8147/

0 件のコメント:
コメントを投稿