■1/10スケール フォーミュラシャーシ「FREEDOM F1」
発売日:未定(現在発売に向けて最終テスト中)
先日購入したFREEDOM F1のプロトタイプですが、完成してセットも固まってきたので、いったんこのへんでまとめておきたいと思います。
基本的な寸法はF103と同じです。
車幅は200mmのワイド仕様ですが、185mmのナロー仕様も開発中とのこと。
フロントはF103サスアーム、または互換サスアームを使用しますが、リアは最近のマシンと同様サイドスプリング・ロールダンパーが使われているタイプで、Tバーではありません。
一番の特長はフローティングサーボマウントです。
この状態でサーボは完全にロアデッキから浮いています。
そして、カーボンパーツがフロントサスアームまで延びています。
ここは2つのナイロンナットで連結しているんですが、ナットの締め具合でステアリング特性が変わります。
強く締めると鋭利な曲がり方になります。やや緩めると円く曲がるようになります。
結構変わるので、ここはポイントだと思います。
サイドスプリングは標準品を使いました。
ロールダンパーのオイルは30,000番を使用。
ピッチングダンパーはオイルをLosi 45、ラヂコンもんちぃフレックスショートスプリング ミディアムソフト(ブルー)にしていますが、このへんは好みとか路面でだいぶ変わってくると思います。
続く。

0 件のコメント:
コメントを投稿