確か昨年も本家全日本より多かったと思います。
今年も、全日本スポーツクラス、全日本オープン&スーパーエキスパートクラスの2大会よりもエントリー数が多いです。
最初に「全日本みたいな選手権」という名称で開催されたときに、「なんか変わった名前の大会ができたなぁ」と軽く思っていたのですが、規模だけを見れば今や本家超え。
全日本選手権の場合、一次予選、二次予選があって本戦。最近は人数が少ないので地区予選をやらないケースも出てきていますが、時間もお金もかかります。
一方で"みた選"の場合は、エントリー費6000円(タイヤ1セット含)。
だいぶ敷居が低いです。
「格式が違う」「そもそも方向性が違う」などいろいろ意見は出てきそうですが、なんらかしら全日本を盛り上げるヒントがありそうな気がします。
■全日本みたいな選手権

0 件のコメント:
コメントを投稿