※BD7 2016をBD7 2017と誤表記している箇所がありましたので修正しました。
ほぼ同時期にその存在が知られることになった「ヨコモBD8」と「XRAY T4 2017」。
ETSではXRAYがシリーズチャンピオンを獲得し(2016だけど)、世界戦ではBD8が勝ちました。
XRAY T4のシャーシ構成は良くも悪くも大きく変わりません。
今回もT5ではなくT4なので大きく変わらないと思います。
良くいえば「すでに完成されたマシン」。良いマシンというのはコロコロ変わらないものだと思います。
共通パーツが多いのも特長。
反対に悪くいえば、完全にマンネリ。
T4 2014も、T4 2015も、T4 2016も同じように良く走るので、「T4 2017買う?」って周りに聞くと、「いやぁ、どうだろうね」と帰ってきます。
自分の周囲のT4ユーザーは、なんだか他のマシンが走らせたくなって、タミヤとかヨコモを買う人も多いです。
ヨコモに関しては、BD7 2016で大きく設計が変更され、BD8でまた大きく設計が変更されています。
BD7 2016が発売されたのが昨年の12月中旬あたりだったでしょうか。BD8の発売は10月末。
1年以内に2度の大幅変更。
良くいえば「毎回はじめからなので、新鮮で楽しい」。新しい楽しみって、大事だと思います。
あとはやっぱりユーザーが多いし、国内に情報がたくさんあるので、そのへんが楽。
反対に悪くいえば、頻繁に大きく変わりすぎて、最新モデルを追いかけるのが辛い。
今回は9ヶ月半で新しいモデルが発表されましたが、まだ在庫を抱えているショップがたくさんありそう。
物には必ず良し悪しありますが、2台とも結果を残しているマシンですし、どちらを選んでもちゃんと楽しさはあると思います。
ところでタミヤは・・・来年半ば以降ですか?
あ、京商も忘れちゃダメだった。

BD7 2016ではないですか?
返信削除すいません、訂正しました
削除