business
ホーム
ニュース
レース
レビュー
動画
もんちぃ製品情報
ギア比計算
YouTube
お問い合わせ
人気記事
RC TEAM CHONMAGEが東京都檜原村に広がる“廃墟RCサーキット”を訪問
Serpent 新モデル「990R」登場か?バッテリー搭載位置に注目
Axonが新型ツーリングカー「TC10/4」のプレリリース仕様を公開
INFINITYが「IF14-2 SPECIALE」のティーザー画像を公開。7月18日に正式発表へ
サル二郎商店が「三和サマーセール2025」開催中。人気プロポ・サーボが特別価格に
Fenix Racingが「Mistral 3.5 Outlaw F1キット」を発表。大型タイヤ対応のアウトロークラス向け
ひろさかが手がけた「1/12 2WDオフロードカー プロトタイプ MX-2」開発記録。ツーリングパーツを駆使した自作マシン
Option No.1が「BLE-60 サプライズ・ブラシレスESC(60A)」を8月末発売予定
Home
»
スティンガー
»
TA07をはじめて見た時に、思い出した人が多そうなマシン(2)
3.8.16
TA07をはじめて見た時に、思い出した人が多そうなマシン(2)
画像出所:
http://www.alex.ne.jp/rc/stinger/stinger.html
アレックスレーシングデザインのスティンガーです。
持っていたので、よくわかります。
標準がエアレーションダンパーですが、周囲の人はヨコモ製の普通のダンパーに変更していました。
スプリングは定番の線径1.5mm、6.5巻。アレックスから数多くのスプリングが出ていましたが、当時カーペットコースも少なく1.5mmの6.5巻があればどこでも走れました。
レースで見かけなくなってからも、ドリフト用のスティンガーが発売されて一定のシェアがありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿