G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

26.3.16

TRAXXASがHPIを買収することによってなにが起こるのか?(3)


ブランク


ショップであまり見かけないのでみんな忘れちゃってるかもしれないけど(;´∀`)、HPIのラインナップはスゴイです。



最近も「FORMULA Q32」とか発表してるし、これ従来のRC専門店だけではなく大手家電屋さんのオモチャコーナーとか、トイザらスみたいなところへ売り込めばいいのになと思います。

たぶんそういうことはやっていないと思いますし、やる気もなさそうですが・・・(;・∀・)



「VENTURE」もすごく良くできていると思うけど、あまり売れないと思います。というか、はたして取扱ってくれるショップがどれだけあるか・・・・orz

あれだけ古い設計のタミヤCC-01がそこそこ売れているのは、ちょっと買ってみても良い価格なのと、パーツ供給がしっかりしているから。

日本市場で売るなら、MSTのクローラーみたいにもうちょっと安く売れる構成にした方が良かったかも。



HB Pro5はもっとひどくて、昨年の「HB/hpi Challenge in Beetops」の参加者30名にキットをタダで配るという非常事態。

たぶんキャンペーンのひとつだと思うんですが、完全に商品価値を下げています。

タダで配っていたものを、買おうとは思わないですよね。

製品自体は面白そうなのに、なんだかもったいない。


つづく。


つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿