いちおう各記事へのアクセス数を元にしていますが、半分は独断と偏見みたいなものです。
特に何度も取り上げているアイテムは数字で情報を出しにくくて(;´Д`)
基準としては、投稿記事に対するアクセスの勢いが凄かったものをチョイスしています。
5位:サンワ M12S
シェアが高いというのもあるんですが、今年最注目のプロポだったと思います。
僕はMT-4Sの方が好みかな・・・(;・∀・)
KOも全日本での活躍などでシェアを取り戻してきていますし、来年が楽しみですね。
あと、メーカーさんにはプロポのシェア争いだけでなく、RCユーザーの増加にも是非貢献して頂けたらなと・・・プロポメーカー単体ではなかなか難しいとは思いますが。
4位:ヨコモ BD7 2016
今年後半に発表されたにもかかわらず、注目度の高い競技向けシャーシでした。
夏頃発売されていたなら、間違いなく1位だったと思います。
思い切った低重心設計も好意的に受け止められました。
AOC Round5では華々しいデビュー。
2016年前半最注目のツーリングカーシャーシだと思います。
3位:タミヤMF-01Xシャーシ
静岡ホビーショーで発表される前から、非常に注目を集めていました。
もんちぃでは、フルツーリングカー化の記事を100回以上にわたり掲載しましたが、注目度が高かったです。
ライトユーザーが多かったのでしょうか。
ウイリーシリーズに代わる、まったりラジコンの主役になるのでは?と期待していましたが、まだそこまでは行っていないようです。
2位:HPIシルバーオマージュ系スプリング
とりおん製の「あんときのシルバー」に続き、もんちぃスプリングもスクエアさんから全国販売。
三浦氏率いるSMJからも発売され、しまいには本家HPIまでもが発売。
そして雑誌での特集。
スプリング戦争は来年も続くと思います。
1位:ドライフルード シリーズ
いきなり出てきて、いきなり品切れ続出(;´∀`)
その効果がYouTubeで公開され、とても注目を集めたアイテムです。
ショップでは、入荷後即売り切れという状態がしばらく続きました。
もんちぃでも、ドライフルードの記事を公開するたびにアクセス数激増という前例のない状況でした。

今年は全国的に老舗のサーキットやショップの閉鎖が目立ちましたよね。
返信削除経済は回復基調だと言うけどラジコン業界は不景気まっただ中のような・・・(^^;
今は初心者というか入門予備軍の人とかを積極的に取り込めるように、ラジコンの楽しさをアピール出来るよう業界全体が本気で取り組むときが来ているんじゃないのかなぁと思います。
メーカーとかサーキットやショップが健全に経営されてないとわたしらマニアは安心して楽しく遊べないですよねぇ。
サーキット閉鎖のニュースは、気分が沈みますね。書きながら毎回どんよりしています。
削除