YRF001をキングピン式に変えて再チャレンジしたものの、フロントの壊れやすさが以前より増したようで・・・結局F103に逆戻りしてしまいました。
動きはYRF001の方がいいんですけど、先週末にあらためてF103で走ってみたらタイムはほぼ一緒でした(汗)
僕がYRF001の性能を出し切れていないだけかもしれませんけど・・・
久々に走らせたF103は「まるで実家に帰ってきた感じ」(・∀・)
面白かったです。
この日、モロテック製F103コンバージョンである「電光石火」を借りて走らせたんですが、こちらは更にいい感じ。
電光石火ってF103の正常進化版という感じで、最新のXRAY X1やTRGの"あやとり"のようなフロント周りと比べるとだいぶ保守的な見た目なんですが、あのF103フロントサスアーム&Tバーにもかかわらずよく走っているのがとても不思議です。
保守的な見た目というと、ZENもF103フロントサスアームが標準(付属しないけど)ですね。
これも良い話は耳に入ってくるものの、悪い話はあまり聞いたことがないです。
F103が発売されていから20年以上経ちますけど、このサスアームはほんとにSimple is Bestだなって・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿