G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

30.3.15

軽いツーリングカーボディを探してみる


ブランク
ツーリングカーボディのド定番といえばPROTOformのSPEED8とLTC-Rですね。

PROTOform製ボディのデメリットは重いことで、ライトウエイトボディでもそこそこ重量があります。
(最近出たDodge Dartは結構軽いみたい)

昨日スタワンで、自宅在庫していたダッチストラトスMK4を載せて走ったんですが、グリグリ曲がろうとする上にロール過多でダメでした。
(タミヤNSX超軽量では大丈夫でした。しかもちゃんと曲がる・・・)


冗談でアレックスのLX-250がいいんじゃないの?とか話していたくらいで・・・


懐かしいですね。コレ。

アレックスといえば「M-6High Speedライトウェイトボディ」という、PROTOformのSPEED6に近い挙動のボディがあります。ただし、アレックスの方は非常に重量が軽くて軽快に動きます。



このボディは既に絶版なのですが、京都にあるインドアサーキット「PRO SPEED」さんでは2013年時点でもまだ販売していました。

どうやら1ロット分注文すれば作ってくれるようです。

ちなみに、PRO SPEEDの超定番ボディだそうです。

PRO SPEEDさんも、スタワンもインドアハイグリップコースなので、M-6High Speedライトウェイトを使いたいなと思っていたんですが、自宅の在庫が2枚しかありません・・・。

これは、いざというときに使うとして、他に超ライトウエイトのボディを探したいです。


スタワンでまわりと見てみるとLTC-Rが一番多いのですが、親切なエキパな人に話を聞くとSweepのSTC-4とSTC-6も使っている人が多かったです。




そしてウルトラライトウエイトだと、リアウイングも含めた重量が70g(゚д゚)!
これは軽い。

買おう!


つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿