G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

17.1.21

SDR ミニッツサイズRCカー用ボディ「PC-07」テスト走行動画

  SDRがミニッツサイズRCカー用ボディ「PC-07」のテスト走行動画を公開。 うまくデフォルメして、このサイズに収めています。 指に塗料がついているから、塗装後すぐに走らせたんでしょうね。

BoomRacing「Rock Monster RED Silicone Tire Insert 3.5"x0.84" (90x21mm) for 1.9" Scale Crawler Tire (2)」登場

  BoomRacingから「Rock Monster RED Silicone Tire Insert 3.5"x0.84" (90x21mm) for 1.9" Scale Crawler Tire (2)」が登場。 シリコン製のタイヤインサート...

HotRaceにTy Tessmann選手が加入

  HotRaceがTy Tessmann選手の加入を発表しました。 Ty Tessmann選手は2014年世界選手権のチャンピオンであり、2021年現在もトップランカーのひとりです。 出所: Hotrace Tyres Factory

Team Mardave「FP1」写真公開

  Team Mardaveが「FP1」の写真を公開。 1/10電動フォーミュラーシャーシです。 昨年末に開発していることが公になり、続報が待たれていました。 詳細はまだ明らかになっていません。 出所: Team Mardave

レディオガガ「豪雪から営業再開へのVlog その3」動画公開

  レディオガガが「豪雪から営業再開へのVlog その3」を公開しました。 使用35年の除雪機。舞う白煙。壊れました。 レディオガガのサーキット&ショップは1月16日(土)から営業を再開しています。

100円ショップのラジコン。1年ぶりに店頭で見かける

  100円ショップのダイソーに行ったら、1年ぶりくらいに見かけました。 2020年はじめに中国で新型コロナウイルスが広まったあたりから、店頭から姿を消し、絶版になってしまったのだ思っていました。やはりこれにも新型コロナウイルスの影響があったのでしょうか。 さて、価格はさすがに1...

Alexander Hagberg選手「ルーティンの練習! その他便利なヒント」動画公開

  Alexander Hagberg選手が「ルーティンの練習! その他便利なヒント」を公開しました。 少し長いですが、面白いヒントがたくさんあるとのこと。 練習方法、ドライバーの立ち位置、タイヤ管理、練習走行時間などについて話しています。 0:00 ドライバーのスタンドポジショ...

16.1.21

ZEN「ラジコンの雑学 勝つだけが全てではない! レースへのモチベーションの話」動画公開

  ZENが新しい動画「ラジコンの雑学 勝つだけが全てではない! レースへのモチベーションの話」を公開。 セッティングやドライビング以外の情報を紹介する動画シリーズの9回目です。 勝つだけがレースの全てではないというお話です

YYラジコン倶楽部 10周年を迎える

  YYラジコン倶楽部が、本日でオープン10周年を迎えました。 日本橋時代を中心に、コースの変遷を紹介しています。 出所: YYラジコン倶楽部

京商「今週の出荷情報(2021年1月12日~1月15日)」公開

  京商が「今週の出荷情報(2021年1月12日~1月15日)」を公開しました。 ファントム EP 4WD用フロントダブルベアリングが新製品です。 その他、シリコンオイル、各車用パーツなどが出荷されました。 出所: 京商

FX EnginesがTy Tessmann選手と契約

  FX EnginesがTy Tessmann選手と契約を締結したことを発表しました。 世界のトップオフロードドライバーの一人であるTy Tessmann選手は、US ROAR選手権とIFMAR世界選手権を制覇した経験があり、速く、そして経験豊富なドライバーです。 以下はTy ...

ラジコンサーキットナックル明日グランドオープン

  ラジコンサーキットナックルが明日グランドオープンします。 群馬県にあるんですが、熊谷のちょい上程度なので、埼玉はもちろん東京・千葉・神奈川方面からでもそんなに遠くはないです。 Googleストリートビューでみると、近くにご飯屋さんが複数あります。ジョイフル本田も近いです(フー...

タミヤRC LIVE午後の部配信。2020年タミヤGPチャンピオン戦紹介その2

  タミヤRC LIVE午後の部が配信されました。 2020年タミヤGPチャンピオン戦の紹介と・・・サイドカーなどもでてきます。 とにかく保存状態が素晴らしい。 復刻してほしいですね。

ひろさかパパYouTubeチャンネル「RWDツーリングカー 試作第2号車の製作」動画公開

  ひろさかパパYouTubeチャンネルで「RWDツーリングカー 試作第2号車の製作」が公開されました。 フロントがまさに”ひろさか節”。 秘伝のタレみたいな技が見られます。

レディオガガ「ハイエンドESCと入門ESCの違い」動画公開。安いESCが全日本優勝

  レディオガガが「ハイエンドESCと入門ESCの違い」を公開。 ESCの性能を決める数値、ストックスペックの存在、タミヤ製ESC、安いESCが全日本で優勝した話などについて。