G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル OlderF の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OlderF の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

28.2.25

OlderF OF01eW 81F キットのパーツ欠品について

  OlderFの OF01eW 81F キット において、初回ロットで一部のパーツが欠品している可能性があることが確認されたそうです。 欠品の可能性のあるパーツ ・FRPバッテリーホルダーパーツ < コ字 > × 2ヶ 出所: Side by Side のフォーミュ...

19.2.25

80年代ウイングカーを再現! OlderF「OF01eW+81F キット」発売

  OlderFが「OF01eW+81F キット」を発売しました。 ダイレクトドライブシャーシ「OF01eWベーシックキット」と、80年代のウイングカーを再現する「81Fボディ+専用ボトムウイング」がセットになったモデルです。 ボトムウイングを装着することで、当時のスタイルと走行...

9.2.25

OlderF「OF01eワイドベーシック+81F (OF0111W81F)」登場

  OlderFが「OF01eワイドベーシック+81F」を発表しました。 1/10スケールのダイレクトドライブシャーシ「OF01e」に、80年代のウイングカー(グランドエフェクトカー)を再現する「81F」ボディと専用ボトムウイングをセットしたモデルです。ワイド(200mm)仕様で...

8.2.25

マルよトレイル「【OlderF】攻めの走りが進化するNewメカプレート」動画公開

  マルよトレイルさんが「【OlderF】攻めの走りが進化するNewメカプレート」を公開。 新たに発売されたOF‐01の幅が狭くシェイプされたメカプレートについて、従来モデルとの違いを解説しています。 従来モデルと互換性あり メインシャーシの設計は変更されておらず、新型メカプレー...

6.2.25

マルよトレイル「F1のコーナーリングに磨きをかける技【タミヤウイングセット2017タイプ】」動画公開 

  マルよトレイルさんが「F1のコーナーリングに磨きをかける技【タミヤウイングセット2017タイプ】」を公開。 この動画では、フロントウイングの調整による走行性能向上の小技を紹介しています。 前回の動画で触れたスペーサーを使用したフロントウイングの高さ調整に加え、今回は不要な部分...

2.2.25

マルよトレイル「F1のセッティングポイントと考察【パート4】フロントサスとステアリングリンケージ」動画公開

  マルよトレイルさんが「F1のセッティングポイントと考察【パート4】フロントサスとステアリングリンケージ」を公開。 OlderF OF01をベースに、フォーミュラカーの各種セッティングポイントとセットアップ方法を紹介しています。

26.1.25

マルよトレイル「F1のセッティングポイントと考察 【パート3】バッテリーポジション、アクスルスペーサー」動画公開

  マルよトレイルさんが「F1のセッティングポイントと考察 【パート3】バッテリーポジション、アクスルスペーサー」を公開。 OlderF OF01をベースに、フォーミュラカーのセッティングポイントとそのセットアップ方法を解説するシリーズの第3弾では、バッテリーポジションによる荷重...

21.1.25

マルよトレイル「F1のセッティングポイントと考察【パート2】フロント・リヤウイング取付位置と効果」動画公開

  マルよトレイルさんが「F1のセッティングポイントと考察【パート2】フロント・リヤウイング取付位置と効果」を公開。 OlderF OF01をベースにフォーミュラカーの各種セッティングポイントとそれぞれの箇所におけるセットアップ方法や考察をまとめています。

20.1.25

マルよトレイル「F1のセッティングポイントと考察【パート1】」動画公開

  マルよトレイルさんが「F1のセッティングポイントと考察【パート1】」を公開しました。 ベースとなるOlderF OF01はシンプルな構造ながら、調整ポイントが豊富で奥深いセッティングが可能。 基礎から応用まで段階的に解説を進めていくようです。

11.1.25

マルよトレイル「左右の曲がり方が違う!? シャシーのねじれ矯正について」動画公開

  マルよトレイルさんが「左右の曲がり方が違う!? シャシーのねじれ矯正について」を公開しました。 走行中に右と左の曲がり方が異なってしまった場合、OF01のような構造のマシンであれば、シャシーを手で捻って補正することが可能。 簡単に実践できる応急処置です。

8.1.25

マルよトレイル「【OlderF】ゴムブッシュの調整とメンテナンスについて」動画公開

  マルよトレイルさんが「【OlderF】ゴムブッシュの調整とメンテナンスについて」を公開します。 OF01のゴムブッシュは、サスカーのようにショックオイルやスプリングを交換する必要がなく、根幹となる調整を瞬時に行うことができます。 この機構こそが、OF01シリーズ最大の特徴。 ...

6.1.25

マルよトレイル「OlderF OF01ツイークユニット取付けとセッティング(ナロー仕様)」動画公開

  マルよトレイルさんが「OlderF OF01ツイークユニット取付けとセッティング(ナロー仕様)」を公開しました。 このユニットは、シャシーのねじれを補正する従来の用途に加え、ステアリング特性を調整できる新たな機能を備えています。 ユニットを取り付けるだけでタワーバーのような効...

31.12.24

OlderF「90sF1ボディ+カラーウイング付限定セット」登場

  OlderFが「90sF1ボディシリーズ」3種と「94Wtype前後ウイング」3色を組み合わせた限定セットを発売します。 この限定セットは、ウイング各色が無くなり次第販売終了となります。 セット内容と価格 SW-0N + 94Wtypeウイングセット 品番:OF5100R/B...

マルよトレイル「【OlderF】ナロータイプサスアームの組立てと補足情報」動画公開

  マルよトレイルさんが「【OlderF】ナロータイプサスアームの組立てと補足情報」を公開。 最近、1/10スケールRCフォーミュラカー「OlderF OF-01」を190mm幅ナロー仕様に変更するための専用フロントサスアームが登場しました。 この動画では特徴や組み立てのコツを詳...

12.12.24

マルよトレイル「OlderF ナロータイプフロントサスのシステムについて」公開

  マルよトレイルさんが「OlderF ナロータイプフロントサスのシステムについて」を公開。 先行販売されているフロントサスセットについて、かなり細かくその仕様を解説しています。 次回はセッティング方向性やテスト走行結果について報告予定とのことです。 出所: マルよトレイル

26.11.24

OlderF「アルミモーターマウント」の一部仕様を変更して再販

  OlderFが、しばらく在庫切れだったアルミモーターマウント各種を、新しいラインナップを加えて再販します。一部仕様変更が加えられ、以下の3タイプに加え、Tバー仕様車に対応した「type T」がそれぞれ追加されました。 スタンダードタイプ ブラシレスモーター専用BLタイプ 小径...

24.11.24

OlderF「ワイドアッパーリンクサス」登場

  OlderFが新モデルOF01eWおよびOF-124T用のオプションパーツ「ワイドアッパーリンクサス」を発表しました。 主な特徴 アジャスタブルリンクタイプを採用し、任意のキャンバーおよびキャスター設定が可能です。 OF01eWはハイマウント仕様のアッパーアームにのみ対応し、...

OlderF「ロープロサーボマウントセットII」登場

  OlderFが「ロープロサーボマウントセットII」を発表しました。このパーツは新モデルOF01eW、従来のOF-01シリーズ、OF-124T、F103用メインシャーシシリーズ(OF7002/L/T/LT)、およびTRGのFP2/FP2SやF103タイプに対応しています。 主な...

21.11.24

OlderF「OF01e/OF-01シリーズ用ツイークユニット」登場

  OlderFから「ツイークユニット」が登場。 新モデルOF01eや従来のOF-01シリーズに対応しています。 このユニットにより左右の補正や調整だけでなく、クリアランス調整によってハンドリング特性を変えることが可能です。さらに、ボディを装着したままでもシャーシ下面から簡単に調...

OlderF「ナロー仕様(190mm)フロントサスセット」先行発売

  「OlderF OF01eナロー仕様キット」の発売遅延に伴い、多くの要望に応え、ナロー仕様(190mm)フロントサスセットを12月上旬に先行販売するとのこと。 自由にキャンバー/キャスターを設定できるアジャスタブルリンクタイプ。FRP製ロアアームにより剛性調整や+6mmのロン...