京商がブログを更新しました。
今回は、1/8スケールバギー「インファーノMP11」の量産1号車の初走行インプレッションや、新たに登場するFAZER D2の派生モデル「トヨタ タンドラ ドリフト・バージョン ブラック」について紹介されています。
【MP11の走行インプレッション】
センターバルク周りのメンテナンス性が大幅に向上
朝の良コンディション下では電動カーのような軽快な旋回性を発揮
MP10と比較して全域でステア感が敏感に
乗り換えの価値ありと評価
【今月発売予定の新パーツ】
フランジタイプのホイールナット(赤・ガンメタ)をテスト
ホイールとの接触面積が増し、取付剛性・グリップ感が向上
特にリヤ装着時に高い安定感を体感
【FAZER D2 最新情報】
第3弾「2021 トヨタ タンドラ ドリフト・バージョン ブラック」発表
シャーシは274mmホイールベースで長めの安定志向
ボディオーバーハングが短く、操作性も良好
川崎の「RCオアフ」にて撮影協力
10月の全日本模型ホビーショーで展示予定
【デフセッティング解説(FAZER D2)】
スプールデフ:縦トラクション最強、コーナーではアンダー傾向
ギヤデフ:操作性安定、初心者向け。粘度調整で特性変化
ボールデフ:旋回性・加速性バランス良好。軽量で反応も良い
出所:京商

0 件のコメント:
コメントを投稿