Jilles Groskamp選手が、INFINITY製ツーリングカー「IF14 Speciale」のショック組立方法とセットアップのコツを紹介する動画を公開しました。
この動画では、INFINITYワークスドライバーであるJilles Groskamp選手が、組立キット内のショックパーツを用いながら、より滑らかな動作を実現するための実践的なアドバイスを丁寧に解説しています。
【主な内容】
-
ショックピストンの選択:標準の「1.2mm 4穴」ピストンに対し、「1.1mm 4穴」ピストンへの交換を推奨。高グリップ路面やカーペット路面でのトラクション向上を狙います。
-
Xリング(R0135B)への変更:標準の黒Oリングではなく、透明カラーのXリング(R0135B)を使用することで、ショックシャフトの動きがよりスムーズになり、路面追従性が向上すると説明。
-
推奨ショックオイル:基本は「#450」を使用。安定性重視なら#500、フィーリング重視なら#400といった使い分けを紹介。
-
標準スプリング:フロントに2.5-2.8、リヤに2.7を標準とし、セッティングに応じて変更可能。
-
組立時のコツ:
-
ボールエンドの下穴をM3×5mmのビスで事前にネジ立て
-
プライヤーはショックシャフトを傷つけない専用品を使用
-
ショック長は8.5mmで統一
-
エア抜きにはバキュームポンプも有効
-
ゼロリバウンドを目指したブリーディング手法も紹介
-

0 件のコメント:
コメントを投稿