G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

19.9.25

INFINITYからシャーシブレースが登場。松倉直人選手が解説する装着時の注意点と効果


ブランク

 


動画内では、松倉直人選手が実際にパーツを装着した状態で、調整方法や使用時の注意点、走行フィーリングの変化などを詳しく説明しています。


【製品概要】

今回紹介されたシャーシブレースは、フロント・リア両方に装着可能で、マシンのシャーシ剛性を高める目的で設計されています。装着することで「シャーシのヨレ」が抑えられ、ステアリング応答のダイレクト感が増す効果があります。


【調整に関するポイント】

  • 38Tと40Tのプーリーで高さ調整が異なるため注意が必要

  • 取扱説明書に記載された手順に従い、ブレースの向き(裏表)とスペーサーの量を調整

  • 松倉選手は、40T使用時はブレースを裏向き+4mmスペーサー、38T使用時は表向き+2mmスペーサー+2mm圧入パーツで装着

  • 圧入パーツを使うため、一度取り付けると向きの変更が難しい

  • 誤って組み付けるとブレースがベルトやプーリーに接触する可能性がある


【走行への影響】

  • 剛性が高まり「ヨレ」が減少

  • ステアリング操作に対してマシンの動きがリニアになる傾向

  • 松倉選手は「転がり感や引っかかりが減る」と説明

  • 一方で「曲がらない」と感じる可能性もあるため、好みに応じた選択が必要



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿