G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

25.8.25

加藤航輝選手が新型ツーリングカー「IF14 SPECIALE」を解説


ブランク

 


加藤航輝選手が、新型ツーリングカー「INFINITY IF14 SPECIALE」の組み立て解説動画(完成編)を公開しました。

この動画では、加藤航輝選手がサスペンションやボディマウント、サーボ、モーター、バッテリーホルダーといった各セクションを丁寧に解説しながら組み立てを進めています。


【主な解説ポイント】

ショックタワーとサスペンション

ネジロックを使用し、確実な固定を実施。締め込み量は説明書推奨の2.5mmに対し、加藤選手は角度調整を考慮し3.5〜3.7mm程度で設定。スプリング調整では白ペンによるマーキングで左右のバランス調整を工夫。

ボディマウント

リアにはホリゾンタル方式(後方引き出し)を採用。別売リアマウントを使用し、8mmスペーサーで高さを調整。JMRCAレギュレーションを考慮した構成。

サーボとステアリング

Sanwa PGSLHRサーボを搭載し、スムーズなレスポンスを重視。サーボホーンは初期長6.5mm程度からセットし、左右打角のバランスを調整。

モーターとアンプ

モーターは上下いずれの位置でも搭載可能で、路面状況に応じて選択。低グリップでは上側、ハイグリップでは下側を推奨。アンプや重りはレギュレーションに準拠した配置を意識。

バッテリーホルダー

使用バッテリーはSanwa 6500 Ultra LCG(厚さ19mm)。横方向のクリアランスは1mm、縦方向には0.5mm程度の遊びを確保し、自然なロール挙動を維持。

【完成と今後の展望】

組み立て後、ボディとタイヤを装着し「IF14 SPECIALE」は完成。加藤選手は今後、実走セッティングや視聴者からの質問への回答動画も予定していると述べています。



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿