G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

23.5.25

ヨコモRO2.0用ダート向けオプションパーツ特集 ─ トラクションと耐久性を強化しよう!


ブランク

 


ルーキーオフロードクラスで話題の「RO2.0」に対応した、ダート走行向けのおすすめオプションパーツが多数紹介されました。トラクションアップと耐久性向上に効果的なパーツばかりで、走行性能の向上に役立つ内容となっています。


【注目オプションパーツ】

■ Z2-500A ボールデフキット(SO/RO用)
バンピーでスリッピーな路面において、トラクションの抜けを軽減。グリス調整によるトルクコントロールも可能で、まさに“ダートの要”。

■ Z2-300RFSA スチール製リヤサスマウント(前側)
重さ16gの高剛性パーツでリヤのグリップが向上。ローグリップ時に威力を発揮。

■ YZ2-300RR4A アルミ製リヤサスマウント
トー角やアンチスキッド調整が可能。※使用にはZ2-00BSAブッシュ、Z2-009S35Aスペーサーシムが必要。

■ リヤグリップアップウエイト(12g)
シャーシ剛性の向上と同時に、グリップと耐久性を強化。1mm分サスマウント位置が上がることでロールセンターも変化。

■ YS-A750(フロント:オレンジ)/YS-A1200(リヤ:グリーン)12mmショックスプリング
ダートでの定番コンビ。さらに硬めのオレンジリヤスプリングに変えることで、より前に出るセッティングも可能。

■ YS-Aシリーズ アルミ製ショックキャップ
クラッシュ対策としてフロント側だけでも装着がおすすめ。

■ Z2-S1SS アルミ製ビッグボアショックセット(RO1.0/2.0用)
高精度かつ広いセッティングレンジを持つ人気のショック。F400/R300オイルを基準に使用。

■ Z2-201BB3A アルミ製ベルクランクベース
前方からの衝撃に強く、破損リスクを大幅に低減。

■ RO1.0/SO1.0用 アルミ製ステアリングベルクランクセット
ステアリングのレスポンスが向上。精度も高く人気のアップグレードパーツ。

■ Z2-008R3A ショートスパンRサスアーム(Φ3アウターピン)
初期からのダンパー作動を促進。ユニバーサルシャフトは68mmに変更必須。

■ SO/MO用13ショックセット(フロント)+ROリヤ用13ショックセット(リヤ)
ビッグジャンプや激しい起伏に対応。13mmショック用のFピンク/Rレッドスプリングとの組み合わせがおすすめ。


これらのパーツは、ローグリップ路面におけるRO2.0の性能を最大限引き出すためのキーアイテムです。ビギナーからステップアップを目指すユーザーにも扱いやすく、今後のレースシーンでの活用に注目です。


出所:ヨコモ


つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿