Mighty Nokkey's R.C.部屋がBT-01 MR仕様を走らせるも無念のリタイア。その代わり、ラジコンユーザーに役立つ“余談”を3つ紹介しています。
今回の内容
-
走行の目的
BT-01 MR(ミッドシップ仕様)を仕上げ、4WDツーリングカー勢に挑むべくカーペットコースでテスト走行。 -
悲劇の展開
走行中にサスアームの付け根が破損し、走行不能に。転倒時の衝撃が原因と見られ、プラスチックパーツのスペアがないため現地では修理不可能。
知って得する「3つの余談」
① ボディポストの“遊び”は重要
-
パツパツの固定よりも、ポスト穴に少し余裕を持たせることでリップが引っかかってもマシンの挙動が乱れにくくなる。
-
特にタミヤ系の硬いパイロンを使用するコースでは有効。
② アルミ&チタンビスには「専用ツール」を
-
ビスを舐めたり、アルマイトを剥がさないために、新品のドライバービットを専用で使うことを推奨。
-
MIP製ツールを例に、摩耗品と新品の使い分けを紹介。
③ “視力リセット法”
-
ラジコン走行中、遠くの視認が落ちてきたときの対策として「視界運動」+「眼筋マッサージ」を紹介。
-
遠く・上下・斜めを順に視線移動し、目の筋肉をストレッチ。眼球周りのツボを30秒ほどマッサージ。
今後の展開
-
修理中のBT01:日本から部品を取り寄せ予定。
-
3台のBT01で低速“チキチキバトル”企画進行中:FF/MR/FRそれぞれで、スケール感あるボディを搭載し、遅いスピードでの熱戦を目指す。

0 件のコメント:
コメントを投稿