INFINITYが「【IF15-II】Brake Pad TIPS by Takaaki Shimo」を公開。
今回は、IF15-IIとIF18-IIIに使用されるブレーキパッドについて、下高章選手が解説を行っています。
赤いパッド(標準装備)と黒いパッドの違いは、ブレーキの効き具合とフィーリング。赤いパッドは初期は柔らかく、後半に効きが増すのが特徴。一方、黒いパッドは初期からしっかり効く特性があります。下選手は黒いパッドを好んで使用していますが、効きすぎる場合は左右で赤と黒を組み合わせる方法も提案しています。この組み合わせは、効き具合のバランスを調整する選択肢としておすすめです。
さらに、下選手はメンテナンスの重要性を強調しています。走行後にはブレーキクリーナーを使ってパッドやローターを拭き、燃料や汚れを除去することで、ブレーキの効きを向上させます。また、パッドのステンレス板の厚み調整についても触れ、バランスを保つことが重要だと述べています。

0 件のコメント:
コメントを投稿