XRAYが「RX8E 2023」を発表しました。
2023Verで一新された機能
- フロントサスペンションのピボットを絞り込み、安定性とトラクションを向上させた新型シャシー
- シャーシのカットアウトを増やすことで、希望する位置でより大きなフレックスを実現
- シャーシのカットアウトを追加し、冷却性を向上
- ハードコンポジットサスペンションアームとシャーシ中央部のフレックスの改善により、サスペンションジオメトリーが安定し、フレックスがシャーシとラジオプレートに伝わり、トラクションが維持される
- フロントサスペンションホルダーの幅を狭め、ジオメトリーを改善
- ロアサスペンションアームショックマウントホルダーを長くすることで、理想的なショックアブソーバーのジオメトリーを維持し、サスペンションホルダーの幅を狭くした
- ダウンストップホルダーを低くし、偏心ジオメトリーをなくすことで、サスペンションのダウンストップセッティングを容易にした
- 新設計のフロントアルミバルクヘッドを採用し、ローダウンデザインを実現
- 新型フロントアッパークランプは、アッパーショックの取り付け位置を統合し、フロントショックタワーを別途用意する必要がない
- フロントアッパークランプに直接アッパーショックを取り付け、シムで調整することにより、フロントサスペンションのフレキシビリティを向上
- フロントアッパーバルクヘッドブレースを新たに採用し、フレックス調整が容易になった
- ブレース装着時の安定性、ブレースを外した時のトラクション、ステアリングの安定性を向上
- フロントアッパーアームホルダーの軽量化
- 超小型・超軽量のレシーバーボックスにより、重量をより低く、よりシャーシの中心に近づけた
- キーロック付ショートサーボセーバースタンド
- アルミ製リアラジオトレイホルダーは超軽量で、重要な部分を補強し破損を防止、固定式ラジオトレイマウントを採用し剛性も向上
- リアサスペンションホルダーのシャーシへの取り付けは、4本の小さなネジから2本の大きなネジに変更し、より安全性を向上
- リアアルミバルクヘッドは前後2mmのホイールベース調整が可能で、サーキットコンディションに応じたトラクションチューニングが容易(フロントポジションはよりトラクションを、リアポジションはより安定性を高める)
- リアサスペンションホルダーとシャーシプレートのフライス加工されたポケットは、必要なときにより多くのトラクションを生成するために、最低ピン位置を1mm減少
- アンチロールバーベアリングブッシュをフロントとリアに装備し、異なる太さのアンチロールバーに対応
- 新しいベアリングブッシングに合わせた新しいアンチロールバーワイヤー形状
- 軽量なワンウェイキャリアにより回転重量を低減
- 信頼性と寿命を向上させるため、9mm幅の新型リアPURベルトを採用
- あらゆるレーシングボディに対応するため、ボディマウント位置を変更したフロントロアバンパーを採用
- 前方または後方へのマウントポジションを可能にする偏心マウントを備えたアルミ製フロントボディポスト
- フロントサスペンションピボットの幅が狭くなったため、ロアピボットボールを長くし、必要な車幅調整を維持
- グラファイト製リアアッパーアームホルダーを採用し、リアベルト上部のクリアランスを拡大
出所:XRAY

0 件のコメント:
コメントを投稿