Twitterで行った「みんなで最高のTT-02Raシャーシを(勝手に)考えるアンケート」の結果です。
XV-02PROが発表されたタイミングでこのようなTweetをしてみましたところ、反響があったので実施してみました。
XV-02PROもいいんだけど、安価なTT-02Ra(インナーボディ+ブロックタイヤ+ラリーボディ+プラ製ダンパー)があるといいな。
— ラジコンもんちぃ (@rcmonkeyblog) February 4, 2022
通常のラリーブロックタイヤが70.3%。
ソフトは人気が無かったですね。
インナースポンジが58.6%。
インナーなしが一番食うと思うんですが、インナースポンジ有りの方が操縦は簡単かも。
キット標準が37.3%。
こちらもスポチュンがトップだと予想していましたが、見事に外れました。
トルクチューン派もなかなか多いですね。
標準ロワデッキが70.9%。
オンロードではハードをチョイスする人が多そうですが、ラリーではあまりメリットがないかもしれません。
足まわりの剛性も低めですしね。
前後ギアデフが80.0%。
キット標準のままでOK。
CVAダンパーが93.5%と圧倒的。
標準はかなりパツパツでオイルなしですから、当然ですね。
フルボールベアリングが80.7%。
これは説明するまでもないです。
ハイポジションが87.0%。
TT-02は2つのポジションが選べます。舗装路でもパーキングロットであれば、ハイポジションを選択する方もいるそうです。
これら以外にリプを頂いているので紹介していきましょう。
- ボディは未塗装、インナーボディ付
- ボディはST185セリカ
- ロングダンパーステーも欲しい(OPでも可)
- バンパーを新設計
- 上記の設定で、ボディ別売り
全体的にTT-02の標準仕様から大きく外れることなく、みなさんTT-02に結構満足している様子に見えました。

0 件のコメント:
コメントを投稿